アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

月刊誌の付録だった星座早見盤を使用しています。

早見盤にペンライトを当て確認し星を見ているのですが、
手元の明るい場所から暗い夜空へ視点の適応がうまく調整
できず、目的の星座を見つけ鮮明に確認できるまで非常に
時間を要し目も疲れます。

早見盤は簡易的な厚紙製の手のひらサイズの物で、星と星
座名は白色、星を繋ぐ線は黒色で表記されており全体的に
見難いのですが、こんな代物でもうまく活用できる観測方法
を教えて下さい。

A 回答 (2件)

 お勧めは


主だった星座、また星の色、何等星か、
また星座間をつなぐラインを、自分で決めた蛍光ペン、または蓄光効果のあるの素材(インクでも何でも)で好みの色を上書きすること。
(星座間をつなぐラインには、自転車用の夜間蓄光シールをほそ~くカットして貼っても使えるのかな?)
ラインは何色、とか決めておいて書き込もう。
あまり沢山書き込むとややこしくなるから、
どの星座、また何等星までかは事前に決めておいてね。

後はダイソーで100円くらいの光の弱いペンライトとかで、
一時的に星座早見盤を照らし、蛍光や蓄光を浮かび上がらせる。
ペンライトの光は直接見ないように。
ペンライトを消してから浮かび上がった星座早見盤の光と夜空を見比べると、あまりまぶしくなくて良いんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答と頼もしいアドバイス有難うございます。
以前蛍光ペンを試してみたのですが効果なく、お勧めの夜間蓄光
シールと光の弱いペンライト、早速100均で探してみようと思
います。
ラインの引き方についても大変勉強になります。
ある程度特定の星座と何等星かを目印にすれば付近の星も見つけ
易そうですね。色々と手を加えることが大切なんですね・・

>一時的に星座早見盤を照らし、蛍光や蓄光を浮かび上がらせる。

これ、憧れていました(笑)。
今までの使い方ですと探すのに精一杯で疲れもありすぐ飽きてい
ました。
折角の綺麗な夏空、星座も覚えたいので梅雨が明けるまでに完成さ
せておこうと思います。

どうも有難うございました!

お礼日時:2007/07/06 23:10

星を見るときには目に刺激の少ないといわれる赤い光を使うことが多いです。



ペンライトの先端に赤いセロハン紙などを巻いてテープで止めるだけでOKです。
ただ、紙の上の赤い文字や絵は白い部分と見分けがつきにくくなり、かなり見難くなります。

電球の明かりをそのまま使うより、暗闇への順応は良くなるはずです。お試しを…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

今使用しているペンライトは確かに暗闇だとかなり刺激が強いです。
赤い光は目に優しいのですね。全くの無知なものでこういった事も
後で調べてみます。

前に回答下さった方の助言も含め、赤セロハンも購入して色々試し
て見ようと思います。手持ちの早見盤の表記は赤色系がないのでと
りあえず大丈夫そうで良かったです^^今後自分でライン引きする
時も赤系をはずすようにしなければいけませんね。

何だか観測がとても楽しみになってきました!
どうも有難うございました。

お礼日時:2007/07/06 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!