プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は生まれも育ちも奈良の、20歳の三男です。
(ちなみに、家の近くの図書館のインターネットサービスで投稿しています。)
私が小学生の頃に両親共亡くしました。その後の家族構成は「私と兄2人」なのですが、
一番上の兄(=長兄)は数年前に結婚し、ヨソに引越し、奥さんにもこの前、子供も誕生し、しっかり一人立ちしています。

しかし、私達の方は…と言いますと、私は数ヵ月前までアルバイトとして働いていたのですが、
その更に2ヵ月程前から体の不調を感じました。働いている会社が今春合併になり、(合併後であっても勤務継続可能なのですが)このタイミングで辞めることになりました。

あまりの億劫感のため数ヵ月休んだ後、心療クリニックに行ってみると、処方された薬は強力な統合失調症の薬。更に医師からは、「今のあなたの精神症状では働くとか新しい仕事を探すとか言った社会活動はかなり難しい」と言われました。

ここで次兄の話をしますと、次兄はちゃんと働いてはいるようなのですが、
月収は15万円強。その3分の1は家賃に消えます。そこから更に3~4万円は携帯電話代。
だからなのか、光熱費等を滞納しがちで、私にその光熱費支払い等の名目でお金を貸して欲しいと要求して来るのです。
今春、何故かは解りませんが、長兄に相談もせずに家賃を3ヵ月滞納し、家(公団住宅)を引き渡す寸前にまで陥りました。
更に次兄は大手消費者金融5社から200万円近い借金をしていると言うのです!

今、私はアルバイトでもらった給料の貯金も尽き、長兄の「お小遣い」を頼って、月25,000円で生活しています。
しかし、当然長兄の経済状況にも限界が。こんな極貧生活ですから、炊飯器や電子レンジが壊れても買いかえる事は出来ないのは言うまでもありません。

私は長兄と一緒に、(自立支援医療サービスだけでなく、)生活保護申請もしようと思っているのですが、
生活保護課窓口は「水際で門前払い作戦」を敢行している様で…。どうにかして、申請受理にこぎつける方法はございませんか?

A 回答 (4件)

すべて「思い込み」の範囲ですよね。



市役所に全く足を運んだことがない人が書く文章です。

本当に生活保護を受けたいのであれば、
自分の収入・支出状況を明らかにした上で、
市役所の担当者さんに相談しましょう。

相談もせず思い込みで役所批判をするのはさすがに失礼ではないですか?

まずは行動に移しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、私が卑怯者で。

お礼日時:2007/07/11 14:17

生活保護を申請するときに、役所は質問者様の収入だけでなく資産も調査をいたします。


また、お兄様のところにも援助できるかどうか聞きに行きます。
そこで「援助できない」と答えてもらってください。
生活保護は世帯単位ですので、もし、同じ世帯でしたら世帯分離してから(つまり、質問者様の1人世帯になると言う意味)生活保護の申請に行ってください。
また、1回いって断られてもあきらめずに3回は行ってください。
    • good
    • 0

お気持ちわかります。


でも、残念ですが、生活保護は"人間として最低限の生活"を市町村が、行う福祉なのです。この"最低限"とは、つまり固有財産も、なにもない状態で苦しい!!という意味。

(>その後の家族構成は「私と兄2人」なのですが、
まず、以下は三人で共同生活しているという前提でしてみます。)
生活保護とは、例えば、部屋に贅沢品が、ない、固有財産も無い、処分できるものは処分した。それでも、生活できない状態を想定してます。
なおかつ、"借金"もない!!!・・という状態。
まず、これを考えてみましょう。
処分できるのもはありますか??
ちなみに、これは生命保険も該当すると、前の質問に書き込みありました。
携帯電話はわからないけど、これも"生きていく"には必要ないし
>更に3~4万円は携帯電話代。
なら、これを削減で生活は楽になるはず。
>月収は15万円強。その3分の1は家賃に消えます。
これも、必要なら安いところに引っ越せば削減でき、生活費は楽になるはず。
こういう考え方で、成り立っているのです。

厳しいことを書き込みますが、悪意はありません。
現実的に、いま生活保護は税収ののび悩み、不足が、原因で、生活保護は削減の傾向、できるだけ認めない方向にあると、個人的な見解ですが、感じます。
つまり、"保護する"のではなく、"しかたなく保護する"に。
具体的な提案はできませんが(__)、いまはとにかく出費を極力、抑えることしかないかもしれません・・「3~4万円は携帯電話代」はまず、削減しましょうね。
あと、勘違い回答だったら、お詫びします、ごめんなさい。
以上
    • good
    • 0

>更に医師からは、「今のあなたの精神症状では働くとか新しい仕事を探すとか言った社会活動はかなり難しい」と言われました。



精神障害者福祉手帳の交付は受けられないでしょうか?

かかりつけのお医者さんに相談してみてはどうでしょう。

先生が認めてくれ、その等級が重ければ、障害者年金を受給できる可能性があります。

ただし、国民年金をかけている(毎月支払っている)ことが必要だと思いました。

詳しくは、かかりつけの先生に相談してみてはどうでしょうか。
(きっと相談しやすいのではないでしょうか)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!