アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母が糖尿病で総合病院に入院しています!
糖尿病に関しての治療や様子など聞きたいことは沢山あるのですが・・・。
まず、その中でも今の状況の中で特に教えていただきたい!・・と言う質問をさせて頂きます!
「糖尿病」は3つの合併症がとても重要かつ恐い・・と言うことですが。
入院して検査の結果「目がにごって見えない」というところで
「糖尿病網膜症」では・・?と、とても心配していました。
しかし総合病院内での「眼科」としての細かい検査の結果・・「白内障」であることが明らかになりました。
しかし、糖尿病の場合、「白内障手術」をしても傷口がふさがらない・・との事で「とにかく食事療法他で数値などが良くなってから!」
・・その様な形で入院して1ヶ月経ちましたが・・。
眼科医が白内障手術をしても良い!・・勿論主治医「心臓内科部長」もOKということで来週に「右眼」その一週間後「左目」と言う形で行うことになりました。
これは、ある意味では「糖尿病」の様子が良い方向に向かってきていると考えて宜しいのでしょうか?
ちなみに血糖値は160~170くらいということです!(私も仕事が忙しく毎日の血糖値をナースセンターなどに聞きに行く事が困難な日があります)
ひとまず、その部分に関してのアドバイスやお気づきになられたことをご存知の方、どうか教えて頂けたら有り難く思います!
どうぞ宜しくお願い致します!

A 回答 (4件)

追伸



前回も書き込みました通り、網膜症については白内障の手術をしてみないと分かりません。
網膜症・腎障害・神経障害については、全て血液に糖が多すぎるために起きる疾患です、
したがって、何時の時点でも血糖のコントロールが最も大切になります。
順天堂大の先生が治療されているようで、適切な治療をされていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたお答え有り難く思います!!
そうですかぁ!
「目の検査」をきちんとしていただいた時には
自分の中では「糖尿病」による目のにごり、すなわち「網膜症」なのでは??
・・・と非常に心配していたところ
結果は「白内障のみ」ということを言われ、
「網膜症」の疑い?・・ではなかったんだ~!(良かった!)という感じでした。
医師も「網膜症」に関しては特にお話が無かったし・・。
先日たまたま主治医が廊下を通った時・・。
「白内障」の手術ができる状態までなってよかったですね~~!
・・と笑顔でお話をしてくれたのですが・・。
「白内障の手術」をしてみないと分らないとなると・・これまた心配です(泣)
明日、右目の手術です。
ひとまず、この質問を一度打ち切り「新たな質問」として
書かせていただこうかと思いますので・・・。
だぶる部分もあるかと思いますが・・もし宜しければ又アドバイス頂けると有り難く思います。

本当にいろいろなことを教えて頂き心から感謝しています!!
本当に有難うございました!!!!

お礼日時:2007/07/09 18:52

質問に対する答え。



>「やはり糖尿病からのものだった・・」などという事もありうるのでしょうか?
糖尿病になって血糖が上がると、水晶体の中のブドウ糖の濃度も高まってソルビトールと
いう物質が生成されます。この物質は外に通過できず水晶体に蓄積されて白内障を起こします。
そのために、白内障にかかりやす傾向にあります。糖尿病の人の白内障には特徴があります
老人性の白内障は水晶体の周辺から濁って来ますが、糖尿病性の場合は中心から濁りますので
明るいところで瞳孔が縮瞳しますので物がかえって見え難くなります。
この際、白内障はどうでも宜しい、問題は網膜症です、相当血糖値が高かったようですから
何か質問があれば、相談ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び大変貴重なお答え有難うございます!
白内障でも・・「老人性」の場合と「糖尿病性」の場合とがあり、
濁り方の様子が違うという事を初めて聞きました!
有難うございます!
やはり、「網膜症」ですね!
主治医に・・「網膜症」に関しての心配はどんなものでしょうか?
・・・と質問すれば宜しいでしょうか?
また、他の合併症や(血管系?腎臓系?)その他・・。
単刀直入に何か重要である項目などを医師に質問してみる場合・・。
どんな質問をしたら宜しいですか?
もしアドバイス(教えて)いただけるのであれば・・
そのまま直接主治医に聞いてみたいと思いますのでお力をお貸し下さい!!
本当に何からなにまで、詳しく教えて頂き、アドバイス頂き有難うございます!!
まだ、ここを通じて御世話に(お力をお借りすること)なるかとは思いますが、宜しくお願い致します!!
本当に有り難く、感謝しています!!!!!

お礼日時:2007/07/07 22:40

大学病院の眼科医です。



血糖値も過去に高い時期が5年以上続いていると網膜症を起こしている場合があります。
現在の血糖値は良いようですので、手術を可能にしているのでしょう。
合併症は、目の奥の網膜に出現します、これが水晶体の混濁で細部まで検査が出来ません。
眼底検査をして何事も無ければ、今後も血糖のコントロールが最も良い薬になります。
糖尿病の経過は、ヘモグロビンA1cの数値で表します、当然医師はこの数値を見ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門科・・と言うことで大変貴重なお答え有難うございます!
そもそも、最初「目がにごって見えにくい」から始まり・・。
ヘモグロビンA1cの値が9.7だった為・・完全に!「糖尿病」からくるもの。
・・・という感じで近所の開業医が教えてくれました。

それならば、きちんと「糖尿病」としての専門治療をと言う形で
今の総合病院に入院した訳です。
糖尿病専門外来の時「目に関すること」よりも尿の「蛋白」・・つまり腎臓ですよね!
そちらの方が特に気になる・・ということを初診時にすぐ言われました。
(順天堂の病院から週3回来ている医師で、入院になったら今の医師が主治医・・それと担当医2人)
・・と言う形で入院に進んだ訳です。
入院後・・その総合病院での医師のあらゆる検査の中での「目に関しての検査」を行い・・。
やはり「糖尿病」からくる目のにごりではないと眼科医と主治医(心臓内科医)に言われ・・。
これは完全に「白内障である」と言う結果になり、近所の開業医が出した結果はなんだったのだろう??と不思議に思いました。
その後、血糖のコントロールをしながら、その数値、経過により「白内障手術」にたどり着きました。
この「白内障であり糖尿病からのものではない」ということから
白内障の手術が終わったあとでも・・「やはり濁る」とか・・。
「やはり糖尿病からのものだった・・」などという事もありうるのでしょうか?
ヘモグロビンA1cの値もきちんと聞いてくるようにします。
母の話によれば・・今月いっぱいは入院はしなくてすむ・・と主治医に言われたそうです!
しかし退院後も常に、血糖のコントロールを中心に「食事」などもいろいろと考えたり、医師に教えていただきながらも生活していくことをきちんとできるかが不安なところですが・・。
また説明を詳しくする時は「レコーダー」など持ってきて録音してくれても良い・・と言われたので。
先日の長い説明の時に紙にメモっていたりする必要も少しはなくなるとは思いますが・・。
とにかく病気との長い付き合いをうまくできるように頑張らねば・・。
・・と思っています!!
詳しく色々教えて頂き、本当に有難うございました。
感謝しています!!!!!

お礼日時:2007/07/07 19:10

うちの母も糖尿病で色々な手術をしました。


心臓、足、白内障です。

白内障の手術は簡単なので特に心配はいりません。

ただ、手術ができる状態だからと言って良くなったとは言い難いです。

たいがい糖尿病は完治しません。悪くならないように気をつけるだけです。
適度な運動を心がけ、毎日カロリーの摂取量を計算して食事をとることが大事です。

うちの母は、毎日自分で血糖値をはかり悪いと自分で注射しています。


糖尿病は怖い病気です。悪くならないように本人はもちろんのこと周りの者も気をつけてあげてください。

変な話ですが、病気を友として長くつきあう気分でいくしかないようです。

お大事にしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え有難うございます!
私自身も「糖尿病」は完治しない病気・・と言う事はわかります!

とにかく「入院時」には「血糖値」が300を超えていたし
主治医には「頭のてっぺんからつま先までの感じで全てを査!」
・・と言われていました。

幸い(といってよいのでしょうか?)沢山の検査、
「脳ドック」「超音波エコー」「目の造影剤検査」・・ほかやらせていただきました。
とにかく、血糖値などの値を下げる為に・・・。
他はいたって「大丈夫」・・だったのである程度は安心もしましたが・・。
やはりいつも不安です!
ただ、母はそろそろ退院がしたい、家に帰りたい!といっていますが
(病院内で散歩、美容室、入浴、ブラックのコーヒーは飲んでよい・・など)
細かいことは色々あり、それなりにただひたすら、与えられた食事とある程度の運動、しっかりとした睡眠・・などでの病院暮らしです。
主治医は退院もいいけど・・外来になったらもっと大変(また体調が崩れることが多い為)
しっか~~りと「退院をして家でもきちんとした生活ができるよう」
「食事、その他糖尿病患者としての全てを理解し、病院からある程度のところまでいかないともう少しは、治療を!!」と
先日も検査結果などのお話も90分くらいかけて、今までの経過、検査した内容およびその結果の説明、パソコンカルテと手書きのカルテを並べての説明など・・。
細かく話してくれました。
ですから・・「良くなった」という書き方が違っていたかもしれませんが・・。
入院時に比べて「まだマシになってきたのかなぁ?」と思い質問させていただきました。
もし退院ができても勿論毎日の生活での進み方をきちんと考え、気をつけながら行動して、病気とお付き合いを・・と考えています!
色々と、体験談などお辛い中、お答え下さり有難うございました!!
感謝しています!・・お母様お大事になさってくださいませ!!

お礼日時:2007/07/07 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!