アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通電確認用にLEDが付いているタップは便利でしょうか?
通電しているか、していないかは、つないだ電気機器のスイッチを入れればわかります。
LED内臓タップなんて、必要ないと思います。
それとも、他に何か、便利な使い道があるのでしょうか。
タップを買う時に、わざわざ通電確認用LED内臓タップを探しますか?
そして買ったあと、通電確認用LED内蔵タップでよかった!
って思いますか?

僕は無駄な付加機能だと思いますが、いかがでしょう。
「LED内臓タップは必要だ」
という立場の方の意見に凄く興味があります。
LED内臓タップ肯定派の方、
お手数ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私は意味があると思います。

これは、通電しているかどうかの確認が必要かどうかが争点(笑)ですね。

「つないだ電気機器のスイッチを入れればわかる」→本当にそう断言できますか?その機器が故障していたらどうします?まあそんなことは珍しいでしょうけど、LEDがあれば目安になります。

特に、電気機器が多い事務所とかでは、問題の切り分けがしやすくなるので、あると便利です。例えば模様替えの後に動かない機械が出た場合、LEDがあればタップまでは電気が来ていると判りますから、その機械そのものの問題ということがすぐに判断できます。どの機械が動くのか確信が持てない状況では、LEDが非常に役に立ちます。

とはいえ、一般家庭では必要性が薄いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
たしかに一般家庭ではなく、企業、法人向けの製品としては、
メリットがありそうですね。

お礼日時:2007/07/08 17:41

受電表示LED付きの3口ACタップを買いました。

電源スイッチ付きで、ONするとスイッチ部が点灯します。こいつはコンセントに挿すと受電表示します。

一度、この受電表示を電源スイッチON状態と見間違えて繋いでいたノートパソコンがバッテリ切れで落ちたことがあります。自動でシャットダウンしたので問題は無かったのですが、それに気が付くまでパソコンのトラブルかと思い一寸慌てました(笑)。例外的な使用ミスです。

それ以外では、表示灯付きの存在意義は、やはり投入状態が確認できると言う点でしょうか。しかし、余り表示灯付きのタップが沢山あると就眠時に暗い部屋が妙に明るくなってしまい一寸困りますね。

その他は、間違ってスイッチ部に物を落とすと切れてしまうのが難点。これは入り切りができるので仕方ないでしょう。最近の物はスイッチ部にバリアがあって、押し込まないと切れないようになっているものもあるようです。
    • good
    • 0

節電等で頻繁にON/OFFする場合、ONにするつもりが間違って隣のスイッチを


OFFにして何かが止まる、ということの防止になります。

まあ、そういう用途は少ないですから、現実の製品数ではパイロットランプ無しが
圧倒的に多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!