No.4ベストアンサー
- 回答日時:
安部内閣のほとんど18人中15人が「靖国派」で固められている【小池大臣含む】靖国派とは、先の戦争を亜細亜解放のための正しい戦争と位置づけている歴史観の持ち主たちである。
「美しい国」も日本会議という靖国派主要団体の創立理念に書かれている言葉で安部総理のいう美しい国とは、まさしく戦前の体制のことをさしていると理解しています。戦後レジューム【体制】からの脱却とは、戦後日本が築き上げてきた民主主義・平和主義・男女平等からの脱却を意味します。
彼等の主張は、男が男らしく女が女らしく有るためには、男女共学をなくさないといけない。夫婦別姓は認めない。
戦争感に関しては、慰安婦はいなかった。集団自決はなかったなどの主張を繰り返しています。さらに教育現場に靖国DVDなるものを持ち込むなど、
天皇の復権さえ待ち望んでいる人達です。
また、平和運動や年金問題・消費税問題などで運動している人々を自衛隊に監視させるなど保守の王道をつっぱしっています。
私としては、戦後レジュームからの脱却というのであれば、戦後続いてきた自民党政治体制からの脱却を願います。
No.8
- 回答日時:
勝つ可能性はかなりあるのではないですか?
わたしもめちゃくちゃやっている自民党はぼろくそだとは思っていたのですが、うちには阿部が良いという家族がおりましてなんでそんなことを言うのかわかりませんが昨日テレビで討論をやっているところをみていました。
私としては消費税を上げるのかなどの質問にまともに答えないで屁理屈を言っているだけの阿部は不誠実な人間にしか見えなかったのですが阿部が良いと言っている家族には違ったイメージで見えていたようです。
消費税は大型間接税は導入しないと公約して選挙を行った中曽根の選挙の年に選挙公約違反で導入された税金であるとは共産党は持ち出していましたがはぐらかすのはお手の物ですよね。
今年の都知事選挙でも石原慎太郎のためにかなり経済的にも不利益を被りおこっている人間が多いにも関わらず大勝したりと全く読めないと思います。
この時はたぶん年齢層の低い有権者や女性の敵のはずが味方する女性の流れでそうなったのかとも思いましたが今回はやはり高齢者が阿部に入れるのではないかと危惧しています。
中年くらいの人になると仕事で色々勉強もしているので討論会のような場での屁理屈で自分の言いたいことを言い通して質問には答えない態度などゆあかんがありごまかされるようなことが無い訓練がされていると思いますがもう少し上になるとそういった訓練がされていないためかあのような言い回しが頭の良い人間であるとか立派な対応であるとかと言ったふうに見えているようです。
このようなもうじき人生も終わりという人たちの判断で若い人たちが大きな犠牲を押し付けられるようなことだけはおきないといいなと思っています。
自分の判断にかなりの自信を持っているのでやっかいだなと思いました。
No.7
- 回答日時:
いきなり徴兵制はないと思います。
今の現状を考えると、若い貧困層に生活保護をうけるくらいなら自衛隊【軍】でお国の為に働くことも出きるでしょう。
という世論を作ってしまえば、自衛隊で人に事欠くことはないでしょう。
下地ができあがりつつあります。
貧困層は、税金でお金・財産どころか自分の生命も国に吸い取られる。
こんな世の中を後世に残していいのでしょうか?
小泉前総理は、こういっていたそうです。
国民は、締めつけるだけしめつければ、国民自ら「消費税をあげるしかない」という世論ができる。だそうです。確かにそうなってきていますが、
では、パブリーな大企業に対する法人税減税・他各種減税措置【聖域?】は、どうなの?【法人税率だけ見て他の国よりは高い税率という議論が有りますが、税金を計算するまでに各種の減税措置がとられていて、単純に諸外国と比較するのは、国民を欺く世論づくりと私は思います。】と国民も小泉さんがおもっているほどバカでは無いことを今度の選挙で証明したいですね。
No.6
- 回答日時:
安部総理にもう負けはない。
強行採決で適当に他の法案は処理したので、あとは憲法9条関連問題だけが安部さんの目的。細かくは民主党もいろいろ言うだろうけど、ほぼ一致している。だから民主党が参議院で多数になったところで大した問題ではない。
No.5
- 回答日時:
今回の選挙で自民党は、色々なデータを見ると勝つのは無理のようですね、ですので最近はどのくらい負けるのか?、負けた後どうなるかというのが話題になっているようです、
自民党の独占状態は確かに終わりつつあると思います、ただどうなるかは選挙後を見ないと分からないですね、自民党が負けたとして安部氏がやめるかどうかとか、そういうのもありますし
No.2
- 回答日時:
>自民党は次の選挙で勝てると思いますか?
特に選挙に大きな影響を与える出来事が無ければ、与党が64議席(今年は選挙しない参議院議員も含めて与党が過半数になる議席。)取るのは非常に難しいと思います。前回の2004年参院選で自民49議席、公明13議席で、このままいけば前回より苦戦は必至です。比例はおそらく与党から野党に流れると思います。一人・三人・五人区でどれだけ野党が当選するか次第です。
また、投票率にもよります。投票率が前回の56%程度だったら、主に年金問題でどれだけ自民が支持を失ったかで、野党有利となります(奇数区や比例でどれだけ差になるのか分かりませんが)。投票率が低くなれば与党有利になりますし、高くなれば野党がより有利になります。
例えば、選挙日前に民主党に大きなスキャンダルがもし出たとしたら、政治不信による棄権票が増えて自民党が勝てる可能性が高まると思います。このまま何事も無ければ与党は苦戦必至です。
>また、自民党の独占政治は次の選挙で負けて終わると思いますか?
参議院で過半数割れしたとしても、衆議院で3分の2を抑えている与党はその気になれば自由に法案を通せます。良識の府と形式上なっている参議院が否決した法案を衆議院の数の力で無理やり通せば、現在言われている強行採決以上に問題となりますが。解散総選挙となるのか、2009年の任期終了まで政権交代が起こらないのかは状況次第だと思います。
また、参議院で自民・公明が過半数に満たない議席だったとしても、野党との差が僅差だったとしたら、国民新党と自民・公明の連立政権になる可能性もあります。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_15.png?000dd5e)
No.1
- 回答日時:
自民、公明の独裁政治はやめてもらいたい。
自民、公明は独占企業状態なので、抜け道だらけの政策をも強行採決出来る。独占企業は余り経営努力をしないので、各党が平等になれば競って財政削減に取り込んだり、少しは国民サービスに取り組むと思います。各党平等にするには、自民、公明以外の政党に投票する事です。今の政治に満足してるお金持ちの人は自民、公明で良いのでは。自民、公明が作った格差社会。今秋、自民、公明が消費税の値上げをしたら、お金持ちには微々たる増税ですが、一般国民には大増税になり、自殺者が増え、犯罪が増え(監視カメラを税金を使って町中に設置)少子化が更に進む。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/11 22:12
話は変わりますが最近、まともな労働環境が少ないのが気になりますね。
これを改善するためにも自民公明以外に入れたいものです。
このままでは日本も危ういでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 今回の参議院選挙でも統一教会自民党と創価学会公明の朝鮮カルト売国政党の大勝で野党は選挙戦 1 2022/07/28 10:19
- ニュース・時事トーク 安倍元道理のおかげで北朝鮮による日本人拉致が明らかになった 7 2022/07/21 10:57
- 政治 昔は自民党vs社会党という構図だったが、今は自民vs維新という構図に変化したのでは? 次回の国政選挙 4 2022/11/06 13:12
- 政治 次の選挙は 本当に選挙に行きましょう。 そんなんでは、無くて 選挙に行かなかつた人も行くし 一般で見 2 2022/09/18 21:32
- 政治 自民党の解散総選挙の大義は、公明党との連立の解消で如何でしょうか? 5 2023/06/16 16:39
- 政治 今国会で野党は統一教会を解散させられるか? 8 2022/11/06 19:45
- 政治 内閣 解散総選挙になつたら。 今度は 市街やらでも メチャクチャ 自民反対のスピーチやら なんやらか 5 2022/10/19 17:17
- 政治 もうすぐ政権交代だよ? 自民党政権は近いうちに終わることは確定しているのだい。歴史的快挙が間もなく見 5 2022/11/10 10:40
- 政治 来年の統一地方選挙 1 2022/12/27 17:12
- 政治 参議院選挙では、どこの政党の候補者・政党に投票する予定でしょうか 4 2022/06/06 17:35
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前首相と元首相の違いについて
-
ジャニー喜多川氏の性加害を自...
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
「企業団体から一切お金をもら...
-
中道 居座り 風見鶏
-
政治の幹事長と総裁、代表、政...
-
【自民党ファンの方に質問です...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
与党と野党のちがいは?
-
正直、どの政党がいいですか?...
-
次期総理大臣の候補は?
-
2024年4月の衆院補選、自民が...
-
加藤の乱について
-
次の選挙では、自民党を大敗さ...
-
兵庫県知事の斉藤さん。 まだ46...
-
自民党の清和会ではなく、保守...
-
現職の首相が選挙で落選したら...
-
内閣官房副長官 羽生田光一(自...
-
国会議員の裏金って『B勘定』の...
-
与党・野党、衆議院・参議院に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
前首相と元首相の違いについて
-
民主党政権は今の自民党よりひ...
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
全労済と党
-
与党と野党のちがいは?
-
「企業団体から一切お金をもら...
-
なぜ日本人は自民党だけを選び...
-
自民党党員手続きについて。
-
なぜ日本国民が自民党に投票す...
-
自民党がどれだけ暴走しようが...
-
1994年の「政治改革関連法案」...
-
皇室典範改正なぜやらない?
-
河野洋平議員が総理になれなか...
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
安倍昭恵って最近なんか調子乗...
-
どうして民主党政権って実現し...
-
日本は独裁国家だ。
-
立憲民主党の議員さんたちって...
-
兵庫県知事の斉藤さん。 まだ46...
おすすめ情報