アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

反発ばかりしている中学1年のひとり娘。
学校生活も3ヶ月が経ちました。

最近学校で何かあったのか?
娘に対して猛烈に湧き上がる不快感、嫌悪感をどう抑えればいいのかわからない。
とにかく私への反抗が酷いです。
言う事はまったくきこうとしません。

最近顔つきが変わっってきたように見えます。
『そんな顔してると可愛くないよぉ~』と言えば、
『どぉせ、可愛くないし!!どんな顔していようが、勝手じゃん!ウザイし。』(--;)
すぐに口に出る、ウザイ・うっとおしい!
少しの変化でも判ってしまって、そしていらぬ心配。
ほっかって置くにしても、自分の都合であれやこれや使われるのには
腹がたつし;;

そして娘は朝も自分では起きられません。
朝ご飯は少ししか食べない(体重を気にして)
忘れ物しても平気。
教科主任によって宿題提出しない時が多々あり。
学校の手紙を出さない。
連絡帳を見せない。
心の奥底に何があるのか話しました。でも、変わらない。
何故なのか!?
この年頃、母親に対してなにかと反抗はしたくなるのは、
十分判ってるんだけど、私が適応できていない。
私がいけないんだろうか?

とにかく日々だらけています。
塾以外は、勉強もせず、携帯メール・ゲーム・漫画本。
携帯代金も半端な金額ではなく3万円を超えてしまいました。
事情を説明し、携帯を取上げ行為をしたものの、不満だけが残り
更に反抗的になっております。

そんな娘を見ているとしばしば怒鳴ってしまう。
娘を傷つけたくないから自分が出て行けばいいんだ・・とも思う。
でもできない。
もがいてもがいて でも何も発展しない。
もう、娘と向かい合って食事しても会話がない。
娘はテレビに目線。消したらすねる。すねたら無視。ごはんには文句。
何をしても不満なようです。

娘との距離をおきたい。
煮詰まって頭が切れそうになります。

私は、どぉしたらよいのでしょうか?
アドバイスをいただけたら、とても助かります。

A 回答 (9件)

なんだか昔を思い出しますね。



今娘は17歳です。小学生から中学生になり友達も変わり勉強内容も全然違うという環境になかなか慣れず、自分をさらけ出すのは親の前だけといったところでしょうか。

どの子も一度は通る道とは思いながら、それを受け止める親はたまったもんじゃないですよね。

私の場合はとにかく落ち着くまでほっておきましたね。何を言っても結局反抗するばかりなので、向こうが話せば話す、話さない時はだまってるって感じでした。

私自身も鬱憤がたまるので、友達とちょくちょく会ったり土日は旦那にまかせて遊びに行ったりしました。

そうこうしている内に段々と子供も置かれている環境に慣れて自然におさまっていきました。その年の秋か冬あたりだったと思います。

高校に入ってからはそんなことはなく、お互い友達のようないい関係になっていますよ。

結局時の流れを待つしかないという答えですが、お母さんも娘さんのことばかりではなく、自分自身が楽しいことをして暮らせばいいと思いますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
反抗期は、自我の芽生えでもあるので、喜ばしい事と思いなさい。
これは、どの本にも書いてある言葉ですよね。
やはり、干渉せずに落ち着くまでほかっておく。
その通りだと思います。
今月末から距離を置くためにフラワー教室を始める事になっているんです。
自分自身楽しい事をやりきろうと思います。
子供がこの状態で果たしてそれでいいのか?悩んでいました。
参考になりました。

お礼日時:2007/07/09 13:38

お嬢さん、はっきりした性格なんですよ。

家の娘(高1)と比べてみて、気に入らないおかずの場合、どうするか思い浮かべてみましたが、「(甘えた調子で)何となくこれ嫌いだから・・残すね」程度でしょうか。
中一で携帯代が3万というのは逸脱しているけれど、ド○モだったか、五千円で制限できる契約もありましたよね。ああいうので乗り切られては。
塾以外は勉強しないのは、今の子の特徴です。せめて塾に行っている間だけでも、と行かせているのが現状で、本当に受験期になればやると思います。その子にはその子にいい面がありますしね。
家の子は中三の後半から、反抗期らしくなりましたが、自立してきた証拠だと私は思っています。
高校の入学金を払いに行った帰りに、電車の中で私を避けるのです。
親に何十万も払い込んでもらって、その態度は何、とスポンサーらしく怒りましたが。
中一の頃は母娘で、京都に旅行に行ったほどだったのに・・。
とにかく逸脱しない程度に、本人の好きにさせるしかないと思います。
あと、反抗的な態度がでたら、一生懸命、親と子はお互い一人きりしかいない、と話すということも大事です。電車で避けられた後、こんこんと話したら、態度が緩和したように思います。
今から反抗期なら、高校入学後は仲の良い母娘になっていると思います。
一種のはしかと同じです。早く全快してほしいです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

はっきりした性格・・親の私もそぉ思います。
娘は中高一貫の学校なので、受験のはねかえし?安心感から、
今の態度になってるんだと思います。
一時的な一種のはしかと同じであって欲しいと思います。
とても参考になりました。
時間をかけてゆっくり回復を待ちたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/09 13:49

親が反抗期に対抗すると、後々話がこじれてしまう可能性があるので、携帯の代金など本当に困ってしまうこと意外は、できるだけ放っておいてあげて下さい。



基本的に、大人が子ども扱いされたら苦であるように、子供も少しずつそういった扱いの範囲から抜け出そうとしていきます。

文章を読む限り、少し子供に対する干渉が多い方のようなので、お母さんの側が少し我慢し寛容になると、娘さんも年齢と共に落ち着いてくるとおもいます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そぉなんですよね、毎日毎日反抗態度に子供みたいく対抗してて、
日々悶々と暮らしております。
少し距離をおいて干渉しないようにします。
的確なアドバイスをありがとうございました。
私も少し寛容になってみたいと思います。

お礼日時:2007/07/09 13:53

私も、反抗期ありました。



 あなたの娘さんほど酷くはありませんでしたが、とにかく何を言っても聞きませんでしたね。それこそ、何かと細かいことで注意する母親がうざくて仕方なかった。 
 娘さんの場合、思春期真っ只中ですから・・・まともにやり合っては疲れるだけです。決して、子供を自分の思い通り動かしてはいけません。自分の一部ではなく、もう一個人です。大人の一歩に足を踏み入れつつあるんですから、大人の対応をしていきましょう。特に携帯料金の場合、自分がバイトして買えばいいのであって、今、使わせる時ではないかもしれません。
 反抗期は、いつか終わりが来ます。出来るだけ、洗濯とか食事とか自分で出来る事からさせてみてはいかがでしょうか。
 昔は、甘えられる環境にいるから図に乗れるんです。1人になった時、あなたの存在がどれほどありがたいのか、まだわかっていないのです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

確かに細かい事、どぉでもいい様な事で注意したり、
反抗的な態度に最近じゃアラを探すようになってる自分がとても嫌でした。
一個人・・確かにそぉですね。
義務教育のうちは・・と思ってた考えが邪魔してた様に思います。
反抗期はいつか終わる。
少しほかっておくことにします。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/07/09 14:00

子供のイライラについてはNo.1の方に同感です!


ホルモンバランスが崩れる時期に、誰でも通る道だと思います。
時間が解決すると思うので、お母さんはストレスがたまり過ぎないように、気分転換されるのがいいと思います。
お嬢さんは、初めての中学校生活に、きっと高い緊張を持って過ごしているのでしょう。
特に女の子さんでしたら、人間関係には、相当神経を使うと思います。
気を使わないでいいお母様の前だから、ストレスが爆発するんですね。
学校では友達に、家では親に、気を使って潰れてしまうお子さんを思えば、質問者様のお嬢さんは、バランスを取る場があって、幸せだと思います。
そういう女の子の状態はよく、中学3年生くらいに起こると聞くので、少し早熟なお子さんでしょうか。
うちの娘は少し「おくて」で、他の方が、「本気で喧嘩しちゃうの!」「本当に憎くなる!!」などという話を聞きながら
『うちはそんな事想像できないな』と思っていたら、
高1になって、来ました。
開けっ放しで入ってきたドアを「閉めてくれる?」と声をかけただけで、
家が壊れるかと思うほど強くドアを閉めて出て行ってしまったり。
でも、ある時本人が「私なんでこんなに腹が立つんだろう。自分でおかしいと思っても抑えられない」と、言っていました。
私は他のお友達の話をすでに聞いていたので、「ホルモンバランスが不安定になる時期だから、皆そうらしいよ。今に治るよ。お母さんも更年期になったらホルモンバランスが狂ってイライラするらしいよ。次はお母さんの番だからね(笑)そのときはよろしく!」と言っておきました。
一番ひどい時期は、1年も続かなかったと思います。

携帯料金のことが気になりました。
今時普通になってしまっていますが、よくよく考えてみれば、子供の携帯の料金に高額支払うのは、健全でないですよね・・・。
子供が本来持っているはずの向上心を発揮できずに、携帯メール・ゲーム・漫画本・・・というのは、お嬢さんの強いストレスの現われのように感じます。
親の手の届かない、お友達同士の世界で、子供達が追い詰められている気がします。
こういう問題は、世の中全体のバランスの崩れに起因する気がします。
即対応できる解決法を探すは、難しいかも知れませんが、うちの場合は、植物とペットの世話で、少し子供が癒されています。
または、お料理とか、家のどこかの掃除の担当とか。。。
なにか、その子が興味を示す、勉強以外の分野で、子供に担当を与え、達成感と楽しみを体験させてあげるのはどうでしょうか?
ある程度大きくなると、馴染みがない事に、最初なかなか興味を持てくれませんでしたが、ポイント(お小遣い)を付けてあげたら、やってくれるようになりました。
『お手伝いに見返りが当たり前と思うのは良くない』なんて説も聞きましたが、あげないとやってくれないし、不純な動機で初めても、仕事に味を占めてくれればOKかなと、私は思っています。
何か一つ、自信が持てると、勉強にも意欲が出たりしますし。

あと、携帯料金は、お小遣いで自分で払えるように与え、支払いもコンビニで自分で、という形にしました。
本人は、独立心と自尊心が満たされ、携帯料金を倹約すると、お小遣いが増えるので、気に入っていました。
ただ、上手に携帯料金を節約できたときに、あまりに大金が手元に残らないように気をつけた方がいいかもしれません。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

>開けっ放しで入ってきたドアを「閉めてくれる?」と声をかけただけで、
家が壊れるかと思うほど強くドアを閉めて出て行ってしまったり。

これは、我が家でも一緒です。
少し、何かを頼めば物や顔全部で、嫌味表現します。
それに、いちいち反応しイライラ。。
これは、皆さんのアドバイスを頂いて、少し距離をおこうと思います。

携帯は、友達との付き合いでの必須アイテムになってるんでしょうね。
そして、時にはメールで喧嘩して、そのまま親にあたる?
ポイント制はいい考えかもしれませんね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/09 14:06

 それって反抗期ですよね。

それならば、娘さんが健康に成長してきている証拠だと思いますよ。以前、第二反抗期?(人生で2回目にやってくる反抗期で、中学生くらいの年代に現れる)を経験しなかった人の話を聞いたことがあるのですが、それ人は現在社会人で精神科に通院しているそうです。

 私も反抗期ありました。私がhmy5555さんの娘さんと同じくらいの年の頃に、父親が仕事で忙しくてあまり私が起きている時間に帰ってこなかったので、寂しかった時期がありました。そんなときに、「勉強しろ!」と怒られたときに「お前みたいに家にいない奴に言われたくない!」と言い返したら、「お前って誰にむかって言ってるんだ!」殴り合いの喧嘩に発展しました。それから数日間は口を聞かなかったと思いますが、現在は普通に就職や将来のことについて相談できる相談相手のうちのひとりになっています。

 私は反抗期のときは、できれば話しかけて欲しくなかったです。(必要最低限のことは言ってほしいですが)だから、娘さんを非行に走らない程度に放っておいても良いのではないでしょうか。(塾に行って勉強しているのなら心配ないと思いますが)
    • good
    • 7
この回答へのお礼

反抗期を経験してない方は、社会になじめず適応できなくなっちゃうんですかね?
その話を聞けば、今ある現状は健全なんでしょうね。
>「勉強しろ!」と怒られたときに「お前みたいに家にいない奴に言われたくない!」と言い返したら、「お前って誰にむかって言ってるんだ!」殴り合いの喧嘩に発展しました

↑娘と、おっとが1ヶ月位前にやりました。
我が家のおっとも、娘に感心がないのか?毎晩自分の趣味で明け暮れてる父親なので(▽T)言われても当然だと思っていましたが、
1ヶ月くらい口を聞いてもらえず、ここ最近は仲間意識?
娘に嫌われたくないのか?
娘の前で、私のいけない所とかを見つけては2人で攻めます;;
母親をバカにしてもいいと認識してしまったのでしょうか?
もちろん、おっとには、『娘の前で私もバカにする言葉は言わないで!!』と注意はしていますけどね。

アドバイスをありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/07/10 10:29

うちにも中1の娘がいます。


同じ土俵に上がらないようにと気をつけていますが、
こちらに余裕がない時はつい大人げのない対応になってしまいます。
私の経験からのアドバイスは2つあります。
ひとつは、朝自分で目覚ましをかけて起きる習慣をつけさせることです。
娘と一緒に目覚まし時計を買いに行って習慣づけました。
もうひとつは、ご主人と二人での外出をすることです。
それぞれの家庭にあった外出方法があると思いますが、
うちでは週1~2回夜9時頃から1時間ほどウオーキングを続けています。
家だと子供に気遣って話せないようなことも、
ウオーキングをしていると話せることもあります。
夫のプチメタボ対策と私のダイエットが目的ですが、
今では娘が「今夜はウオーキング行かないの?」と言うようになりました。
友人はご主人を駅まで車で迎えに行った時、
焼き鳥屋で30分ほど過ごすと言ってました。
友人は飲まずに焼き鳥が食べられるからできるのですが、
私は・・・無理です。
どんな形であれきっとそれぞれの夫婦のスタイルにしっくり来る
形があると思います。
無理せずにこの形なら続けられる、というものがいいと思います。
お勧めしますよ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

同じ中学1年生ですか?
とても心強いです!!
早速、娘に話をして目覚ましを一緒に買いにいきますね。
そして、ウォーキング!これは無理かもしれませんけど、
私は近くの銭湯通いしちゃおうかな?
同じ空間にいるから、目に入る?気にかかる?
少し落ち着くまでは、距離を置くのもいいのかもしれません。

とても参考になりました。
アドバイスをありがとうございます♪

お礼日時:2007/07/10 10:32

こんにちは、あー、これ私みたい。

。。と思いながら見ました(笑
とくに、NO.5さんのドア。。。やってます。
私は中学生二年生ですよ~!
今、父が視界に入っただけで嫌になるかんじです。^^;
親が入った後の風呂とか入れません。気持ち悪くて。笑

ちょっと気になったのですがNO.6さんへの回答で思ったのですが、
【鏡の法則】
という本を読んでみてください。読むだけでも旦那さんに対する思いが変わると思いますよ。娘さんに読ませるのもいいと思います。


アドバイスではなくなりましたね^^;宣伝?笑
でも読んでみてくださいねー。
という反抗期真っ最中の生意気なガキからの意見でしたノ^▽^)
    • good
    • 11

中学1年、女子です。



私は今、自分でも反抗期だと自覚しています。
まぁ珍しいパターンだと思うんですが・・・w

私には兄(高校生)がいて
兄は勉強しなくてもまぁまぁ良い成績もとって
中学時代は反抗してましたが最近はあんまりなくなりましたし、
良い高校にも進学しています。
まぁ出来る兄というところです。
だから私はよく比べられて反抗したくなります。
本当に親が嫌いで
話したくないし、説教とかも無視したいぐらいです。
でもそんなことしたらまた色々言われるし
だから自分の感情は抑えて出来る限り反抗しないようにしています。
そのせいでストレスが半端なくて
毎朝いらいらして、その原因は私のせいだと親に言われ続けています。
ちょっと「お風呂に入って」といわれて「ちょっと待って」と言っただけで
怒られて、「反抗しすぎ」とかも言われます。

私は反抗したくても
反抗をちょっとでもしたらすぐに色々言われるので
反抗できません。
ストレスもやばいです。
その点、質問者様の娘様は反抗できる環境にいると言うだけで
幸せだと思います。

>>この年頃、母親に対してなにかと反抗はしたくなるのは、
   十分判ってるんだけど、私が適応できていない。
   私がいけないんだろうか?

あなたはわるくないと思いますよ。
でも子供からしてみると
親が色々言ってくるからうっとおしいんです。
たとえば
『そんな顔してると可愛くないよぉ~』
と言われると子供にとっては余計なお世話なのです。
自分がやることの対して感想はいらないのです。
同じ中学生として分かるんですが、
自分がやりたいことに対して色々言われるのは本当に嫌です。
でもそれが単なるわがままとも思っていません。

あとこれは私が個人的に思ったことなのですが
塾はやめたらいいと思います。
子供にしてみればだるいし、勉強できなくても大丈夫。
遊んだほうが楽しい。と思ってます。
塾なんてやめさせたらいいと思いますよ^^
3年の受験シーズンになったら焦って勉強すると思います。
私の学校はヤンキーが多いのですが
それでも高校に行かなかったのは(兄の時代)
2人だけらしいです。

あと携帯代についてはしょうがないです。
中学生は携帯ないと生きていけません。
だから他で出来るだけお金をかけないように・・・
他にも携帯の料金の定額にしたらどうでしょう。
高いですが、三万円にはならないと思います。


中学生が思ってることは基本自己中なことなんです。
分かってあげてください。
でも子供からしてみれば親が悪いのです。
朝も起さないといけないのだったら起こさなくていいと思います。
提出物も出さないんだから。
日々がだらけているんだったら放置しとけばいいと思います。
中学生なんてだらけたい時なんですよ。
そこで「だらけている」とか言われたらいらつきます。
親から見たらやってあげるだけで何もない事に対して
腹が立つと思います。
でも子供も腹が立っているのです。


上から目線ですいません。
中学生の心情が分かってもらえたら嬉しいです!
頑張ってください
    • good
    • 36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!