
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく全体で4cmまでならつめられるかもしれません。
裏返しにして、フラットにおいてみてください。
バストラインあるいは、デザインによってはウエストラインから
上方に向かって、袖つけのアームホールまで脇を前後一緒に
縫い代を1cm未満しつけでぐしぐしと縫ってみてください。
そのときに、袖も線がなだらかになるように見ごろから同じように
1cmほど縫い代をつまむようになります。
袖つけは身頃よりより急な角度でひろがって身頃についているはずですから、いささかつまんでもチュニックなら、袖山もそれほど立ててないので大丈夫でしょう。
つまりは、裏から、両脇の縫い代を1cm未満、袖も含めてつまむ。
あくまでもしつけをして、試着してみて様子をみてください。
腕が身頃寸法に比べて、いささか太めな方にはお勧めできませんが。
1cm以上、全体で4cm未満ならコレぐらいは大丈夫です。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/23 15:30
細かく教えてくださりありがとうございます。
やはり脇縫いがいいのですね。
4cmもいけるなんてありがたいです。
やってみます。
どうもありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
写真のサイズ 5x7?
-
5
大きいサイズの型紙
-
6
チュニックの胸囲をつめる方法...
-
7
ラミネート紙より小さいサイズ...
-
8
型紙の縮小の方法
-
9
指輪のイニシャルを消したいで...
-
10
ベビー服の型紙のサイズ変更の仕方
-
11
マウンテンバイクのサイズ適合...
-
12
昔のモノクロ写真の印画紙サイ...
-
13
茶道で使う袱紗の作り方を教え...
-
14
この魚の名前教えて下さい
-
15
大きなサイズの服を小さくする...
-
16
皮つなぎのサイズ修正はできま...
-
17
漫画4冊を郵送するのに、安くて...
-
18
ウエーダーのサイズについて
-
19
軽自動車のホイール付タイヤ4...
-
20
サイズの大きい指輪をぴったり...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter