アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もやし、キャベツ、白菜、しめじを乾燥させて
夜食用に手軽に使えるようにしたいのですが、
市販の物は高いため自分で作りたいと思います。
現在、家の工事中で日中は人が敷地内に頻繁に出入りする事と、
敷地内に毛虫が落ちてくる季節のため電子レンジ希望なのですが、
検索してみるとサツマイモやカボチャ等の水分の少ない素材と
ドライトマトの乾燥方法しか見つけられませんでした。
ちなみにドライトマトの作り方には
キッチンペーパーで水分を吸い取りながら乾燥するまで加熱を繰り返す、
とあったのですが
もやしやキャベツもこの方法で市販の物のようにパリパリに乾燥するものなのでしょうか?

また、市販の乾燥野菜は棚の中など常温の所に置いておいても
同封されている防腐剤の効果のせいか長く持つイメージがあるのですが、
自家製のものは防腐剤なしで常温に置いている場合、どれくらい持つのでしょうか?
ご自分で作った事のある方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたいです。

A 回答 (2件)

市販されている乾燥野菜や、


カップ麺の具なんかになっているモノは、
フリーズドライという方法で作られます。

これは、真空状態で食品を乾燥させる方法で、
非常に大がかりな装置が必要なのですが・・・
自分でやってみた人の話もあります。
http://www.fnf.jp/dry.htm

冬場なら、大根や芋など、普通に切ったモノを外に並べておくだけで、
かってに乾燥して、干し芋や切り干し大根になりますが、
夏場だと、乾く前に腐りそうですね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先を読んで吹き出してしまいました(笑)
流石にこれを真似するのは無理そうですが、
自分で試行錯誤するのも必要だな…と思いました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 16:22

市場で売られているものの多くは、フリーズドドライという方法で、これは大掛かりな設備がいりますので家庭でまねえるのは無理と思います。

長く持つのもこの方法によるからです。
材料によっては、家庭で出来るものもあるということでしょうね。伝統的なホシイモ(ゆがいたサツマイモを)や干し柿がそうですよね。他にもあるとは思いますが、フリーズドドライとは別物です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うーん、やはり市販レベルのものを家庭で再現するのは
難しいみたいですね…。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!