
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
過去に製薬会社で仕事をしておりました。
女性ですが、参考になれば・・・。まず最初にno--様の質問、元医療従事者として不愉快である旨、伝えておきます。初っ端から失礼でごめんなさいね。
質問の回答ですが、心の底で不満に思う男性は多いと思います。「何人も見られて・・」とか、そんな話良く聞きますし言われますから。
私も製薬会社の時代に女の友達から「知らない男性のいっぱい見て嫌じゃない?」と聞かれた事があります(no--様の質問の逆パターンですよね?)。健康を願う気持ちが判ってもらえない悲さ、悔しさでイッパイになりました。
私自身、製薬にいた頃は様々な疾患(内臓も性器も骨も)の写真(実物も)を毎日見ており、もちろん男女関係なく見なければなりませんでした。仕事モードに入ると臓器等の疾患部はもちろん、性器なんて認識はなくなります。すべて症例の一であり、それ以上でも、それ以下でもありません。ただ、良くするには・・その事しか頭にないのです。
仕事柄、男性の婦人科の先生が数名知り合いに居ますが「生命が育つ神秘を共有たい」「最高の笑顔でありがとうと喜んでもらえ、また来て」と言える医者は産婦人科しかないから選んだとの事。命に対する真摯な探究心から来ているのす。婦人科の先端治療は男性のお医者さんが開発したものが多いのですよ。
あと、婦人科(産婦人科)は過酷な科目です。女医さんでは体力的に厳しいです。内診したり、分娩に立ち会うだけが仕事ではないのです。業務の現実は厳しいです。産婦人科の戦場のような医療現場を知りもせず(調べもせず)、そのような失礼な視点で見て「自分頑固」で言い切らないでください。no--様の質問、真面目(ある意味頑固)に女性の健康を考えて診療し研究をしている男性医師がみたら、私同様、悲しく不快に思うと思います。
立場を変えて見る・・・という想像力を養って欲しいと願います。
気になるのは、手術ミスした信用できないと言うお医者さまに今も通院されているとの事。彼女の体が心配です。同じ病院に行かせてる場合ではありません。頑固と自身で言えるぐらい強い意志をお持ちなら、大事な彼女を守るため転院を強く押すこともできるでしょう。
no--様は辛い経験から彼女を「守る」って決心されており立派なのですが視野が狭く感じます。本当に守るべきは、彼女の心と体の健康ですね?でも、彼女はno--様の態度を不審に思い質問されたとの事。理由を聞いて治療を心苦しく思っているかも知れません。治療で不安な彼女に更に心配かけているのでは?
「守る」事は難しいです。自己満足型ではなく、彼女が欲しい「守る」を探してください。あと、女性の体はデリケートです。将来命を生み出す大切な体ですので、治療をちゃんと受けられるよう手配してください。
専門的な回答ありがとうございます。
そして不快にさせてしまっていた方々、申し訳ございません。
そうですね。調べもせずいろいろ勝手な意見を並べてしまっていたのかもしれませんね。
立場を変えて見る・・・
私は自分も診察していただける内科医さんや外科医さんについては何の不満も言ったつもりはありません。
大事な彼女の身体を任せる婦人科医さんにも、自分の不満をただ並べたいだけということもありません。
もしも自分が婦人科にかかることができ、自分で婦人科医のいいところ、いやなところが分かるのならば、ここまで不安になると言うこともなかったと思います。
立場を変えて見るとおっしゃいますが、自分がかかわることができない世界のことを簡単に立場を変えて見るなんて事はできないです。
だからこそみなさんの意見を聞き、少しでも納得、理解ができるように質問をしたのです。
医師の方々、薬剤師の方々等、医療関係者が努力をしていないなんてことも一言も言っていません。
ただ自分より大事にしたい彼女を預ける婦人科というものがどういうものなのか聞きたいだけです。
あと、男性が自分と同じような不安を抱えるものなのか、みなさんに聞きたかっただけです。
守ること、簡単じゃないですよ。
守りたいからこそ自分が納得し、少しでも婦人科の世界を、人の心を通したリアルな意見を聞きたいのです。
彼女の前では自己中心的な不満を言ったこともありません。
いつも自分で言った言葉を気にかけているのかもしれないと考えております。
だからこそ不安になった彼女を励まし続け、少しでも彼女の心が落ち着くようにと毎日自分なりに考え、努力しています。
今は彼女に心配させたくない一心で今みなさんのアドバイスを仰いでいるところです。
医療関係のみなさんへは、不満と言うよりもこういう不安を抱えている人もいるということを理解していただければ思います。
わかっています、自分や大事な人が身体を壊したときはあなた方医療従事者様に頼らなければいけないことも。
だからこそ、よりいっそう患者さんに安心させられるかの努力もお願いいたします。
病院を変えるかどうかは次の診察を終えて、彼女の意見も踏まえて考えてみたいと思います。
ありがとうございます。
No.13
- 回答日時:
少々質問内容からはずれますが、似たような話がありましたので。
先日、ある高校の校内検診で聴診を行った医師を、セクハラまがいの行為を受けたと騒いだ事例がありました。
その件について、医師の話がありますのでご参考までに。
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/backnumber/ …
医療は、医師と患者の信頼関係なくしてはなりたちません。
昨今の医療崩壊の一旦は、医師を信頼せず、過剰に責め立てる患者側にもあるかと思ってます。
それだけ現在の病院と医師に信頼がおけないのならば、セカンドオピニオンなり受けられて、信頼できる医師と病院を探される方が、彼女さんにも良いかと思いますよ。
参考URL:http://promotion.yahoo.co.jp/charger/backnumber/ …
この回答への補足
回答してくださった方々、本当にありがとうございます。
一晩考えてみたのですが、
専門的な意見を頂いて、少しは落ち着けたような気がします。
昔の彼女と今の彼女は違う。
今の彼女のために、今の自分にできることを頑張ってやってみることにします。
分からないことは専門の方にお任せして、自分にできることを探し、自分ができることを精一杯やることが彼女のためなんだと思えることができました。
本当にありがとうございました。
リンク、回答ありがとうございます。
>医療は、医師と患者の信頼関係なくしてはなりたちません。
昨今の医療崩壊の一旦は、医師を信頼せず、過剰に責め立てる患者側にもあるかと思ってます。
そのとおりと思います。
医療関係者様へ。
全ての医師様がとはもちろん言いません。
ですが、患者にもいろいろなトラウマがあり、安心させるのが難しい方もいらっしゃると思います。(自分のことを棚にあげているようで申し訳ないのですが)
それぞれ身体のつくりが違うのと同じように、心のつくりもそれぞれ違います。
とても難しい要求なのはわかっている上で、責め立てているのではなく、意見としてご理解していただけると助かります。
No.11
- 回答日時:
産婦人科のいいところ・・・ やっぱり内診は嫌です。
でも自分自身でも見えない部分なので、やっぱり先生に頼るしかありません。だから行くしかないのでは・・・。と思い言い聞かせて行ってます。でも病気とか、生理不順とか、悪い事ばかりで行く所ではないので 子供が欲しくて出来た人とかは、とっても嬉しいと思いますよ!! 産婦人科のいい所はやっぱり、女性の見えない部分の不安を取りのぞいてくれたり、精神的にも安心出来たり、子供を無事出産できたりじゃないでしょうか?うまく言えなくて申し訳ないのですが。 本当に自分で気が付かず病気が進行している事も少なくないようです。見えない部分なだけに女性は皆不安があるようです。だから産婦人科とゆう専門の知識を持った先生には感謝です。ありがとうございます。
そうですね。自分も子供を授かったときに行く産婦人科は嬉しいのかも、
と考えることはあります。
この自分の心が落ち着けば絶対平気なんだと思いますが、
やはりどうなってしまうのかは不安です。(コメント頂いた方々には申し訳ないんですが、少々頑固な性格をしているようなので、なかなか・・・)
彼女の身体は自分の私物ではないので自分が、病院が嫌だとかどうこう言える立場ではないのですが、(もちろん心配です)
私が「この病院は大丈夫なのか?」などを心配すること自体は大丈夫なんでしょうか?
やはり過度なのでしょうか?
No.10
- 回答日時:
NO3です。
内診っていうのがどのように行われているか、ご存知ですか?
性的な興奮につながる要素がどこにあるのか疑問です・・・
たいていは視診で局部の異常の有無を診、触診で内部の異常(腫瘍や産科なら膣や子宮の硬さなど)の有無を診ます。
あとは、経膣超音波で卵巣や子宮の状態を確認したり、膣や子宮の細胞を採って検査(生検といいますが主に癌の検査など)したりします。
触診は何千、何万という症例で培われた診断経験をもとに行われるものだと思いますから、まだ経験の浅い先生は時間をかけて診ることもあるかもしれません。
それでも患者の心身の苦痛を少しでも和らげるために、医師はできるだけ短い時間で終える努力をしています。
また、ほとんどの婦人科医は内診の際、性的な興味などはまったくもっていないようです。彼らにとっては膣も子宮も一つの臓器でしかないのです。病気の発見が最優先なのは内科医でも外科医でも産婦人科医でも同じだと思います。
悲しい出来事があったようですが、多くの男性は必要に応じた内診であれば、喜んで彼女を差し出すことはないにしても仕方がない、と思うのがほとんどだと思います。手遅れになる方が悲しくありませんか。
男性でも前立腺のチェックの際には、直腸診があると思います。
あれと同じです。
医師も人の子ですから、性的興奮を感じる人も0ではないと思いますが、9割9分9厘の医師は産婦人科にのみ限らず、そういうことはありません。
また、今かかっている医師と病気のことがあまり話せない、信じられないのなら、セカンドオピニオンをお願いするなりして、病院を替えるべきだと思います。
質問者さま自身の癒し、というかカウンセリングも必要なのでは?と思いました。
この回答への補足
お礼の中の「診察を見たことがない」とは内診台のカーテンの向こう側の事です。内診台の彼女の手を握っていた事はあります。
正直なところ何も見えないので、何をされているのか心配になることがありました。
患者と違い、触られていることすらわかりませんから。
専門的なご意見ありがとうございます。
正直言って婦人科の診療については何も知りません。
というか医師以外の男性は知らないと思います。
今cuedaさんのご意見は、大変安心できる内容でした。
重ねて御礼申し上げます。
ありがとうございます。
自分は診察を見たことがない上、ほとんど説明ですら聞くことができません(彼女も自分も仕事がありますので休みが合いません)。
過去の事と今の事を結び付けていること自体がおかしいとは分かるんですが、
頭の中で今の自分の婦人科への不信感が正しいのか、それとも周りの男性方はそうでないのか、
それが分からずにいたのが今の自分の気持ちの原因だったのかもしれませんね。
納得できるお答えありがとございました。
自分自身のカウンセリングについてはもう少し様子を見てから、彼女と考えてみます。
No.9
- 回答日時:
補足について、答えさせてもらいます。
私の今まで付き合った彼、今の主人は、私が、産婦人科の内診がいやだ!と話すと、私側の気持ちになって話しをしてくれます。でも嫌な気持ちはもちろんあるのではないでしょうか。
やっぱり、男性の体とは違うので分からない分、心配なようです。
なので、私が婦人科の内診が、嫌なため行くのを伸ばし伸ばしにしていると、早く見てもらえ!と とても心配な様です。 多分こういう意見の男性が多いと思うのですが、これは普通の意見で、no-サンのように心配所が他にもある場合は、失礼かもしれませんが特殊のように感じるので、私の周りの意見として受け取って下さい。 それから、大きなお世話かもしれませんが、信頼出来ない病院なら嫌でも絶対に変えるよう説得するべきだとおもいます。彼女サンの為にも。不信感がありながら診てもらっても、良くなるものもよくならないかも・・・
なるほど、ありがとうございます。
やはり世の男性は「心配だから行け!」のいけんが多いんでしょうかね。
もちろん彼女の身体は心配です。自分の身体より心配です。
でも自分が仕事でついていけないとき、笑顔で「行ってらっしゃい」すると、診察の時間が異様に気になってしまうんです。
嫌な思いさせられてないかなぁ、
なんか大きな病気の宣告されてたら、一人でいて大丈夫かなぁ
などなど。心配です。
では、男性には彼女さん、奥さんが内診をされているときは、どういう気持ちなのか正直な気持ちを伺う、として、
女性には産婦人科のいいところを聞いてみたいです。
自分が少しは安心するかもと言う気持ちがあってのお願いなんで、図々しいかも知れませんが、どうかよろしくお願いします。
No.8
- 回答日時:
#1です。
大変失礼なのですが、その悲惨な目に会われた元彼女は今、なにしているのでしょうか?その彼女の事守ってあげてないんですよね?今現在は、、、。
ほとんど処女?自分と1回しかして無い?
あなたの考え方は女性をばかにしてるって解りませんか?悲惨な体験をした元彼女とはお別れになっている訳ですし、元彼女のそういう事を自分が傷ついたかのように平気に書き込むのっておかしいとおもいませんか?
守るってそういう事では無いですよ、何かを防ぐのではなく、何かが起こっても、なお守っていく事こそ大切だと思うのですが、、、。
もしかして、過去の彼女の話を今の彼女にしたんですか?
そういうのって普通知りたく無いと思うのですが、、、、。
彼女の産婦人科に行く問題よりも、あなたが心のカウンセリングをされることをオススメします。
この回答への補足
元カノとの付き合いについては、
事件の後彼女が一番傷ついていることは分かっていたので、
彼女が一番落ち着く方法を自分や信用できる友人と考え、
必死で彼女の心のケアに励んできました。
もちろん事件のことは忘れたいと思うのが人間なのでしょうから、
事件については話さないようにし、傷を癒すことを第一に考え、実行してきました。
しかし、こういうことがあると自分だけの問題ではなく、彼女がきれいな身体じゃなくなっても、それでも一緒にいてくれる私と、彼女自身自分を許して一緒にいられるかは彼女が決めることです。
その結果自分が許せない、今一緒にいると傷つけてしまいそうだと言われ、向こうから別れを告げられました。
今の付き合ってる彼女には、自分が少なくとも様子がおかしいからという理由でなぜ様子がおかしいのか聞いてきました。
事件が原因のことなので、
言うと傷つくかもしれないよ、と断りを入れた上言いました。
彼女は理解をしてくれ、今でも仲良くやっています。
彼女にとって嫌なことだと言うことは重々承知しています。
今のsisimarudawanさんの回答はsisimarudawanの先入観でおっしゃったことでしょう?
そういうことは今知りたいこととは関係ない話ですのでやめてください。
No.7
- 回答日時:
NO4です。
男の先生も女の先生も一緒とかいたのは、仕事に対しての姿勢の事です。 色々複雑な気持ちがおありのようですが、彼女さんの体が一番大切だと思うので、あまり考えすぎたりしていると、彼女さんも病院に行きずらくなってしまったらいけないですし、その先生は彼女さんも信用している先生なので、大丈夫だと思いますよ! 先生の内診や診察がおかしかったら本人が一番気が付くものです。男性には無い女性だけの病気が沢山あります。私の友達にも手術をした子がいますが、やっぱり内診をきちんとしたおかげで早く発見できました。見つかっていなければ卵巣全部無くなってしまったかもしれません。 参考にならないかもしれませんが・・・この回答への補足
なんか最初の質問とずれてしまいましたのでもう一度質問いたしますが、
やはり他の男性方は本当になんとも思っていないんでしょうか?
自分だけがこういう気持ちになるのでしょうか?
正直な意見が聞いてみたいです。
ありがとうございます。
少し落ち着きました。
>その先生は彼女さんも信用している先生
一度手術でミス(かどうかは彼女が聞かないでほしいとのこと)をされまして、その影響で今も病院に通っているのです。
なので二人とも不信感は大きいです。
とはいえ、彼女が今病院を代えて新しい医者に再び診せるのには抵抗があるようなので、今のままでいるのです。
No.6
- 回答日時:
嬉しい人はいないでしょうが、貴方のようにイライラ・・・というのはどうなんでしょう・・・
誰よりも内診台にのって一番嫌な思いをしてるのは、彼女なのです。
ご自身の気持ちよりもまず、診察後の彼女を労ってあげてほしいと思います。
ちなみに、内科等産婦人科以外にも、病院に行くと、女性の象徴とも言える乳房を見られる、触られる、と言う事もあるかと思いますが、そちらは良いんでしょうか・・・(ごめんなさい逆に疑問に思ってしまったので)
この回答への補足
彼女が一番嫌な思いをしてるからこそイライラするのです。
理想と現実の葛藤でしょうね。わかっています。
もちろん彼女を労っています。彼女も言っています。
「病院では私の身体は治せても、心までは治せないから」
と言っているので、いつも彼女が落ち着くまでずっと一緒にいます。
今は彼女の心は落ち着いてきていると思うのですが、
どうも過去にあった#2のお礼に書いた事件のせいか、自分の心が一番落ち着いていないように感じています。
>内科等産婦人科以外にも、病院に行くと、女性の象徴とも言える乳房を見られる、触られる、と言う事もあるかと思いますが、そちらは良いんでしょうか・・・
この質問についても同じように感じそうな気がします。
まだ経験がないのでなんとも言えませんが。
No.4
- 回答日時:
男の先生でも女の先生でも、一緒だと思いますが・・・。
それは診察を受ける女の子側の気持ちなだけで、先生側からすると、男でも女でも変な気持ちで診察している先生はいないとおもいますよ! そんな気持ちで診察していたら体がもたないと思いますし、その手のニュースが絶えないのでは? 先生も仕事ですからね。回答ありがとうございます。
>男の先生でも女の先生でも、一緒
そうでしょうか?
ニュースが絶えないとはいえ、今日日いろんな人が盗撮やら性犯罪で捕まっている世の中ですよ?
ほんとはそんな医者はいないと信じたいんですが、どうも信じられないんです。
裏サイトにもそういう動画が貼られているのを見たこともありますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
内診を男の先生にうけた時の旦那の気持ち
その他(妊娠・出産・子育て)
-
産婦人科の男性医師の内診
モテる・モテたい
-
本気で彼はやきもちを妬いてるの!?
カップル・彼氏・彼女
-
4
男性医に見られるのは嫌?(男性目線
妊活
-
5
産婦人科のお医者さんのプライベートって…
セックスレス
-
6
彼女の婦人科内診
片思い・告白
-
7
男なのにどうして産婦人科医になるの?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
8
婦人科医は診察でSEX経験わかるの?
風俗
-
9
先日、妻が始めて婦人科検診に行ってきましたが、性器に指(たぶん)や金属
婦人科の病気・生理
-
10
婦人科の先生を好きになってしまいました
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
11
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
12
一般患者を使った産婦人科の実習
生活習慣・嗜好品
-
13
産婦人科医ってエッチな気分にならないの?
セックスレス
-
14
婦人科の内診
妊娠
-
15
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
16
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
17
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
18
医師の妻(35)です。医師の性欲について。
セックスレス
-
19
婦人科や産婦人科医について
不感症・ED
-
20
婦人科検診で感じてしまいました・・・
その他(暮らし・生活・行事)
関連するQ&A
- 1 私の気になっている女性は、私よりも18歳年下です。 私も家が貧しかったのですが、彼女も家が貧しかった
- 2 産婦人科で内診を受ける時、みなさんどうしてますか?
- 3 彼女の家系の話です。 彼女のお家は少し訳ありなのかな?と思います。 彼女は兄弟3人とお母さんとアパー
- 4 今年6月に妻の母親(非同居)死亡で妻は年賀欠礼状を差出済み、さて夫の私は欠礼状か年賀状か迷っています
- 5 質問宜しくお願い致します。私は数年前に妻と離婚して実子である息子を妻が
- 6 彼女は47歳。10年の昼顔妻をしています 得意げに彼の話しをし自分の旦那はボロクソ こんな人生もある
- 7 しょうもない質問です。これ私だけなのかな?
- 8 私前から思うけど、 食事するときって友達や彼氏彼女と食べるって会話するからある意味食べることを楽しん
- 9 なんかお腹へったわ…久しぶりに昼びっくりドンキーでも行こうかな… それとも家で食べようかな…迷う…
- 10 高校生が一人で耳鼻科に行っても周りから変に思われないですかね?? お母さんと行きたいんですけど、私は
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
消えたコンドーム
-
5
豊田厚生病院産婦人科紹介状書...
-
6
愛液が黄色い??
-
7
乳首に詰まる白くて臭い物体は...
-
8
男の陥没乳首の直し方
-
9
右手薬指の付け根が痛いです(...
-
10
内診を男の先生にうけた時の旦...
-
11
妊娠検査薬 順調に濃くなってい...
-
12
アフターピルを処方してもらう...
-
13
乳首(男性です)は、粘膜ですか?
-
14
女性に質問、 初めてクンニされ...
-
15
大陰唇にしこりがあって、調べ...
-
16
合法ハーブ 愛の華アロマリキッ...
-
17
おちんちんのじめじめ
-
18
女性の陰部にほくろがある人は...
-
19
へそから膣の入り口ら辺への痛み
-
20
乳首の先が気持ち悪いことにな...
おすすめ情報