アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

確か、15年ぐらい前にオートフォーカスの一眼レフ(α7000?)が出だしたときに、
コシナかタムロンとトキナーでファーカスボタン付きのズーム交換レンズ(70~200mm位)が出ていたと思いますが、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。その当時α7000が買えなくてT-70を買いました…

A 回答 (3件)

これ違いますかね。


COSINA AF ZOOM LENS 28-70mm 1:3.5-4.8
今、ここにあります。
これを買った店には、70-200mmもありましたね。

円筒形の横が四角形になっていて単4電池が3本入ります。
主レンズの横にフォーカス検出用の直径15mmくらいのレンズがあり、主レンズのフォーカスと連動して動きます。
ホールドした時にちょうど良い位置にある横のボタンを親指で押すと、ジャッという感じで瞬間にフォーカスします。早いです。
ズームレバーの位置も良く親指でフォーカスボタン、薬指でズームレバーが全く手をずらさず操作できます。

これは、ボディに付けなくてもオートフォーカスの動きをします。
そのために、どんなボディでもマウントとフランジバックを合わせて取り付ければ、オートフォーカスで使用できます。
私の場合、M42のペンタックスマウントですので、ペンタックスSPでは、自動絞りで使えます。
その他P-Kマウントアダプターを介して、同じくMEとかにも使用します。
オリンパスペンFTにも自作マウントアダプターをつけて重宝します。

特筆したいのは、レンジファインダーでもピントは見えませんが、オートフォーカスになりますから、例えばライカのLマウントボディーでもアダプター使用でオートフォーカスです。50mm以外は、見当になりますが。あまり意味はありませんが、面白いです。

本体の横にコネクタがありボディーにシャッター半押し信号の出るコネクタがあれば、短いケーブルで接続してシャッター半押しで自動的にフォーカスします。

写りは、いまどきのレンズの写りで、コントラストも解像度もフォクトレンダーのコシナのレンズらしくとても良いです。

この回答への補足

アリがとうございます
これでしょうか?因みに今はどこかで売っているのでしょうか?
実は欲しいんですよ。FDマウントのを・・・

補足日時:2002/07/17 21:51
    • good
    • 0

補足を見ました。


>実は欲しいんですよ。FDマウントのを・・・
これを買ったのは、JR中野駅前のフジヤカメラでしたが、何年も前ですので、今は無いと思います。残念です。

これは中古品でもレヤだと思います。探す方法は、

中古カメラの専門雑誌で探す。
カメラ雑誌などの中古店の広告で丹念に探す。
ネットで探す。
オークションのアラートに入れておく。

今これを読んで居られる方、運良くどなたかご存知ないでしょうか。
    • good
    • 0

あー、ありましたねぇ。


たしかトキナだったと思いますが、コンパクトカメラと同じパッシブ式のAFを組み込んであり、やたらと大きくて角張った筐体に入っていたような、そんな薄っすらとした記憶があります。
中古屋さんで触らしてもらった程度ですが、レンズ横のボタンでピントを合わせ、それからカメラのシャッターを操作するといった感じ。
第一世代はピントだけが自動で、第二世代はズームもパワー化されていたような。
α7000が出たのと、ほぼ同時期にキヤノンはT-80を出したけど、あれはキヤノン史上で最も呪われたカメラになりましたね。αシステムのAF機構とは比べるまでもなく中途半端で、キヤノン製品の歴史上からも抹殺されているし(笑
あの頃はAFの過渡期で、オリンパスがパワーフォーカス機を出したり、ニコンがF3用の巨大なAFレンズを出したりいろいろでしたねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
因みにどこかでうっているんでしょうか?

お礼日時:2002/07/17 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!