
来月に幼稚園の説明会に行くことになりました。
持ち物は、子供と母親の私のスリッパだけと言われましたが、他にも持っていったほうがいい物はありますか?
それから、私のスリッパはこれから幼稚園に行く機会が増えることも考えて携帯用のスリッパを購入しようと思っているのですが、子供は普通のスリッパでいいのでしょうか?上履きなどは幼稚園に入園するときに購入したほうがいいんですよね?初めてなので、なにもわからなくて。。浮いた感じにならないようにしたいのですが、服装なども教えていただきたいです。
あと、下にまだ5ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、1時間ほどの説明会に連れて行ってもいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
説明会の時には、新しい外履き用の靴で行きました。
幼稚園の方に問い合わせをしましたら、子供の上履きがなければ、外履きの靴を底だけ洗ってくれば大丈夫と言われました。園に問い合わせても大丈夫ですよ。質問の答えにどんな印象(内容ではなく、受け答えの印象です)を持つかもポイントになりますからね。
親の方は、持っていた携帯用のスリッパで行きました。周りも携帯用の人が多かったです。
幼稚園の参観日では、スリッパはダメで動きやすい靴でくるように言われたので、発表会の時には携帯用のスリッパ、参観日には靴と二つ持っています。
服装は、スカート・パンツスタイルの人が多く、ジーンズはあまり見かけませんでした。スーツはいませんでしたね。
5ヶ月の赤ちゃんも連れて行かれても問題ないと思います。
後ろの方が聞いている人が多いですが、未就園児の子達がたくさんいるので、静かな雰囲気ではないと思いますよ。
外履き用の靴なら助かりますね。幼稚園に問い合わせてみようと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。
皆さんにポイントを付けられなくて残念ですが、とても参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
来月ということは、幼稚園の夏休み期間中に開催されるのですね。
お子さんのスリッパは、じっと座っていないでしょうし、同年齢の
お子さん連れも多いと思います。
園側でも配慮して、先生が遊んでくれたりすると思いますが
スリッパだとパタパタしたり、脱げたりしますので、バレエシュースなど
があるといいかと思います。
お母さんも下のお子さんがしらっしゃるのなら荷物が少ないほうがいいでしょうし
新規に購入されるなら、ルームシューズが便利かなと思います。
他に必用なのは筆記具くらいでしょうか。
下のお子さんが預かってくれる方がいたら、預かってもらったほうが懸命です。
連れて行ってももちろんOKですが、愚図って中座すると、その間の説明が聞けず
説明会へ行く意味が半減しますので。
じっくり説明を聞いて、お子さんに合う幼稚園を見つけてあげてください。
ありがとうございました。
とても参考になりました。
下の子はなるべく預けて、ちゃんと説明を聞いてこようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
デジカメを持っていって、園の許可を受けて撮影しておけば、園の雰囲気がご家庭でも確認できます。
あとはメモと筆記用具、それとお子さんの身の回りの物ですね。
お子さんのスリッパは普通のスリッパで良いですよ。
園指定の上履きが無いのであれば、この際に購入しておけば、足元を気にせずに遊べます。(スリッパだと直ぐに脱げてしますので・・・)
5ヶ月の赤ちゃんですが連れて行かれても大丈夫です。
ただし説明会の席は出入り口の近くにしておきましょう。
グズった時に直ぐに出られます。
また、園に一声かけておけば説明会の間だけ預ってもらえる事も在ります。
服装は正装まで入りませんが、小奇麗なカッコが良いでしょう。
チョッとそこまでお出かけする服装でOKです。
大切な事は園の教育方針がご家庭に合っているか?
また先生を含めた園の雰囲気はどうであるか?
この2点は確りと把握して帰ってきてください。
ありがとうございました。
初めての事なので緊張しますが、がんばって行ってこようと思います。
デジカメとは、思いつきませんでした。確かに、主人とも話し合いたいので是非参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
スリッパよりルームシューズみたいな形のほうが動きやすいし音もしないのでいいと思います
大人はずっと使えるのでかかとがついたスリッパでも(ちょっと高いけど)歩きやすくていいかもしれません
こどもはスリッパだと脱げたり転んだりしやすいので
キャラクタースリッパのかかとにゴムをつけて脱げないようにしていました(大人のサンダルでかかとに回したり足の甲に回したりして2通りに使えるのがありますよね?そんな感じに、幅広ゴムをつけてました)
親子で遊び、みたいなのがあるようであればバレーシューズのほうがいいと思いますがすぐ小さくなりますよね
赤ちゃんはたのめる方がいれば預けていったほうがいいと思います
中座したりしないといけなくなるので、集中できないです
服装は一緒に行く方がいれば聞いてみてください
幼稚園によってけっこう雰囲気違うみたいです
スーツとかではなくていいとは思いますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
幼稚園の入園料の収め方について
出産
-
入園願書の書き方。
避妊
-
幼稚園、保育園どっちが子供にとっていいんでしょう?
幼稚園・保育所・保育園
-
4
入学願書の日付について
専門学校
-
5
幼稚園まで15分以上歩いて送迎されてるお母様にお聞きしたいです
避妊
-
6
幼稚園 願書出した後キャンセル!
幼稚園・保育所・保育園
-
7
遠い幼稚園に通った経験のある方、教えてください。
幼稚園・保育所・保育園
-
8
幼稚園 雨の時どうしますか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
9
入園願書の日付について。幼稚園の入園願書をもらいました。 受付は10月1日からなのですが、それより前
幼稚園・保育所・保育園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
母子分離ができなくなってしま...
-
5
幼稚園から借りた服を返す際の...
-
6
息子(年中)がいじめられて、転...
-
7
園児が少ない幼稚園。将来に何...
-
8
幼稚園にいく娘のカバンにボイ...
-
9
幼稚園児の人間関係を先生に相...
-
10
降園後たっぷり遊ばせてあげる...
-
11
よその子に持ち物を汚された場...
-
12
幼稚園に通う発達障害グレーの...
-
13
幼稚園で目を突かれ転園も視野...
-
14
年長の長女、突然の登園拒否に...
-
15
遠い幼稚園はやめたほうがいい...
-
16
幼稚園の問題児に困っています。
-
17
退園して欲しいと言われたら
-
18
幼稚園を風邪以外でお休みする...
-
19
息子の友達が異様にベタベタし...
-
20
幼稚園って、旅行等でお休みし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter