アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

田舎に住んでいるんですが、改築工事とともに7人槽合併浄化槽を設置しようと考えています。
設備の業者さんに見てもらったところ、まず川が遠くで放流場所がないので設置不可能と云われました。
仮に設置する場合、川までのパイプ埋設を除いて約100万円との回答。
(補助金は40万円ほど出るようです)
諦めかけていたのですが、オークションなので合併浄化槽本体は20万円余りで購入出来ることを知りました。
これを用いて設置をした方が補助金をもらうよりも安く上がりそうなのです。
放流は敷地内の水路(川までは届いておらず、敷地内の畑に浸透)を考えています。
法的なことも含めて問題はないでしょうか。

A 回答 (5件)

浄化槽の放流水を地下浸透により処理することは、多くの地域で可能です。


但し、浸透により処理可能かなどの確認は必要で、都道府県或いは市などで指導基準を持っています。
浸透させる部分は「浸透枡」と呼ばれますが、設置位置の指定があったり、浸透能力の確認が必要だったりします。
浸透枡にかかる費用については、地盤状況によりピンキリで、浸透性の高い地域では当然安く済みますが、浸透性の低い場合はいくつも枡を設けなければならなかったり、最悪の場合はどうしても浸透できないということになる場合もまれにあることは有ります。
また、適切に維持管理する必要が生じます。
ネットで「浄化槽」「浸透」で検索をかけると、ヒットしますので、参考になります。
地域の取扱については、市町村などに問い合わせましょう。

今回言われている、敷地内の水路に放流については、浄化槽を設置する場合、建築確認申請が必要な場合は建築基準法による、確認申請が不要な場合は浄化槽法による届出が必要になり、そこで審査されることとなりますが、放流先はあくまで「敷地内の水路」となりますので、勧めるわけではありませんが、一応可能かと思われます。
但し、届出上ではなく、実際の維持管理の面で、その水路が放流水によってあふれるようなことが無く(規模がそれなりに大きく)、時間はかかるにせよきちんと浸透するようなものである必要はあります。

ネット等で、安価な浄化槽があるのは承知していますが、設置はご自分では難しいと思われ、設置費用が高上がりにならないかが、多少、心配されます。
ある程度は仕方の無い部分もあり、業者と相談できるので有れば、ざっくばらんに「機器支給でどの位の金額で設置できるのか」をきちんと話しておく必要があるでしょう。
また、浄化槽に不具合があった場合の責任がうやむやになる可能性も無いわけではないので、注意してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長く使うものですから「費用、費用」とばかりは云ってられないようですね。
お教え頂いたように業者さんと話し合いをもってみます。

お礼日時:2007/07/12 13:34

補助金をもらうからにはそれ相当の工事内容にしないとだめですので、行政への確認が必要です。

処理能力、処理方法合併浄化槽といっても種類がいろいろです。また、付帯工事費(掘削、底盤等)に費用がかかるので物の値段だけでは安いとは言い切れません。
浸透も方式を定められているところもあったと思います。
昔は浸透枡でもよかったようですが(これは、十年位すると土地形状によっては土地が湿ってもう吸い込まず、苔蒸したりします)蒸発散式にしたほうがよいでしょうが設備投資がかかります。
川への放流でも放流先への同意書が必要で勝手に川に流せる事ができるわけではありません。認められないこともあります。
自らの畑に浸透でも、方式によっては認められない事もあるので行政確認が必要なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆さんのご回答を拝見して、もう一度業者さん、役所に相談してみたいと思います。

お礼日時:2007/07/12 13:38

浄化槽の処理能力を超えない限り、放流水は人が飲んでも支障が無いくらいきれいな水です。


これを浸透させても、畑にまいても、蒸発させても、トイレを流す水として再利用しても何も問題は有りません。
むしろ河川管理者の厳しい水質規制のために、安価な浄化槽の放流水では、河川に流せない場合もあります。

いずれにせよ、補助金が出るということは、地方条例でどの型番の浄化槽、或いはどの方式の浄化槽には、補助金を出すというのが決まっています。
それを定めた役所に問い合わせてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
市役所では指定業者の相談をと云われてしまいまして。
安いようなら補助金無しでもと思ってたんですけれども。

お礼日時:2007/07/12 13:36

下水の放流先がないときに浄化槽処理水(二次処理)をさらに三次処理する方法があります。

たしか蒸発散方式だったような・・・行政庁(役所)が許可するか聞いたほうがいいとおもいます。どちらにお住まいかわかりませんが、ネットで調べてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
蒸発散方式、調べてみました。これもけっこう費用が掛かるようですね。
水路を延ばす方が安く上がりそうです。

お礼日時:2007/07/12 13:32

だめです。

違法です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!