プロが教えるわが家の防犯対策術!

農学部の進学を希望しているのですが、
東京農工大学と神戸大学とで悩んでいます。
どちらの大学も学びたいと思う内容です。
ほかの点で比較すると
農工大は苦手科目の物理がない。
神戸大は友達も多く志望していて農工大に比べると近い。
というメリットがあります。
高3の現時点で悩むのはどうかと思うのですが是非アドバイスください。

A 回答 (2件)

10年ほど前に、農工大農学部地域生態を卒業したものです。


まず、
>農工大は苦手科目の物理がない。
神戸大も理科で物理は必須でないはずです。確認して見てください。農業工学系が今は必須だとしても、物理が苦手な人には向いてないでしょう。

意外に受験生に知られていない情報として、神戸大農学部や東大農学部は3年次編入枠があります。神戸大が入学しにくかったら、いったん農工大に行って神戸大に編入することもできます。私が農工大生だったころは、神戸大編入は第1回で募集枠が埋まらず、植物資源学科が追加で1人募集していました。入りやすいのかもしれません。

私が受験生だったころは、神戸農と農工農の後期日程は試験科目が似ていました。違いは、神戸農は2次で理系数学と英語があり、農工農は2次で英語のみでした。理科はどちらもセンターの一科目でした。後期日程は、神戸と農工でぎりぎりまで検討していても、どちらにも対応できるのでは。

神戸大に行かれる学力の人が農工大に行くとしたら、それは地理的な理由や、よほどやりたい分野が農工大にあるからでは?教育レベルは、前期2次で理科2科目を課して、入学者の学力も高い神戸のほうが明らかに上でしょう。どちらか迷っていて、神戸に行かれる学力があるなら、神戸をお勧めします。安全を志向するなら、後期日程は農工でもよいのでは。
    • good
    • 1

農工大OB(H6卒)です。



「どこに就職したいか」を考えて選んでみたらいかがでしょう?

・国家公務員
・地方公務員
・民間

「地方公務員」を目指すのでしたら神戸大に進学し、兵庫県や兵庫県内市町村を受験する。
地元の最難関校ですので、幹部候補生になれるでしょう。

「国家公務員」を目指すのでしたら、農工大学が良いかもしれません。
国家I種(農業系)の合格者数をみると、農工大は(レベルの割りに)多いんですよ。
OBがリクルートに来て、試験対策の勉強会もやってくれます。
神戸大ですと、OBが何度も行くことは難しいでしょうからね。
ちなみに、僕も何度かリクルート(&勉強会)に行きました。

「民間」の場合、本社が東京の場合が多いということで、就職活動が楽ですよね。
就職は地元を考えているのでしたら、農工大に行く意味はないでしょう。

参考にしてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています