

こんばんは。いつもお世話になっております。
私はとても甘ったれた性格をしています。
根性がなく、嫌なことを先延ばしにするのは日常茶飯事で何事もなかなか行動することが出来ません。
私は何もしなくてもきっと誰かがなんとかしてくれる、とそんなことさえ考えたりもします。
本当に自分で自分が嫌になるくらい甘えているんです。
一人っ子だからか両親にはだいぶ甘やかされて育ちました。
その状況に甘んじたままもうすぐ20代を迎えようとしています。
これからは自分で仕事をしていかなければならないし、このままでは明らかにまずいと思っています。
この甘ったれた性格を改善するのに何かいい方法があれば教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
周りによくも悪くも恵まれたんですね。
後輩が、そんな感じでした。
家族にも大事にされ、友達にも大事にされ、
例え話で、その子にしたのは、今まではあなたがドアの前にいたら
あけてくれる人がいたり、
段差の前で立ち止まれば、段差をなくしてくれたのでしょうと。
でも、社会で、働くってことは、少なくとも自分でドアを開けなきゃだし、
段差を超えなきゃいけない。
むしろ、仕事相手に対して、ドアを開けてあげる人、段差をなくす人に
ならなきゃならないんだよ。という話でした。
その後輩は、結構、その話に共感してくれて、いろいろ考えた末に、
一人暮らしを始めました。援助もいっさい受けず。
そんな、一人暮らし一つで変わるとは思えないけど、
後輩は周りが驚くほど変わりました。
____
もう一つ(というか、おそらく関連して)、人は、誰かに頼られると、
甘ったれてられなくなります。
違う人間関係の中に身を置いてみるのはどうでしょうか。
例えば、アルバイトを始める。
最初は、甘ったれ気分かもしれませんが、後輩が入って来たら?
あなたは先輩として見られます。
そこでどう振る舞うか。
まぁ、もうすぐ20代ってことは、19歳とかなわけでしょう?
まずいってことに気づいているんだから、まだマシですよ。
意識をし続ける事です。
「自分でなんとかできないこと?」
って。
No.5
- 回答日時:
自分が甘ったれた性格であるという自覚があるということは、どんな言動が甘ったれた言動かということも認識されている訳ですよね。
そうであれば、そういう甘ったれた言動をする人を他人がどのように評価するかもある程度想像できますよね。想像できるから、心配でこういうご質問をされているんですよね。
そういう自分を客観視する姿勢や、他人に対する想像力をお持ちである以上は、そんなに心配することは無いと思います。根性無しも、社会に出れば少しずつ改善されると思います。
No.4
- 回答日時:
内観療法を勧めます。
8日間ほど研修所のような所で暮らすんです。
その間、一切外部との連絡はなしです。
ひたすら自分がどれだけ回りの人に助けられてきたかを考えるのです。
自分の内部で何かが変わります。
ネットで調べてみて下さい。
No.3
- 回答日時:
自分の場合は、一人旅などをして気分が多少変わった事があります。
貧しい国は、誰も人に甘えておらず、自然に強い気持ちが漂っているので、影響されます。普通に1ヶ月、最低限の荷物で行くとか、危険な思いをするのもいいと思います。
アジアとかブラジルとかいいですよ。
日本人は、生まれたころから、意味の分からないヒーローアニメや
ドラえもんだとか、他力本願な意識を植え付ける物が多いし、親も子どもを生まれたころから、愛玩動物にして、母親達は、なぜか疑問にも感じていません。
この意見を聞いて、機嫌をを壊すくらいですから、手に負えません。
国が動かなければ。
やっぱり、ちょっと一歩踏み出す所が必要かと、、しかしながら、
友人でもそうゆう奴もいましたが、なんだかんだ、やっているし、
大抵皆、一人で生活すると大方は改善するようですが。。
なにか慢性疲労的な病気があるとかでなかれば。
企業で働いている人でも、若い同士で、酔ってナンパして、遊んでいるみたいですが。
No.1
- 回答日時:
過酷な状況に身を投じてはいかがでしょうか。
誰も助けてくれない状況で一人前の認められるまでがむしゃらにがんばってみるのはどうですか。
私は18の時に、単身東京に来て一人で水商売をして生活してきました。
現在32です。
私も一人っ子でしたが、社会に出てしかも水商売の世界でだいぶ鍛えられた気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
過保護に育てられた自分のだらしなく甘ったれな性格を改善したい。もう最悪です。。
認知障害・認知症
-
甘ったれている私。正直な意見をください。
学校
-
甘やかされて育った子供と厳しく育てられた子供の性格は?
不妊
-
4
甘ったれを治したいです
会社・職場
-
5
抱くと情って移りますか?
風俗
-
6
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
7
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
8
自分が嫌われていることに気づかない人
知人・隣人
-
9
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ネタにされる人・されない人
-
5
わけのわからない人は病気なん...
-
6
かたい性格と言われるのですが
-
7
苦手な人に好かれる。
-
8
考えが言語化できず、言葉を理...
-
9
人の話が頭に残らないのですが。
-
10
吹奏楽部ですパートの子が嫌い...
-
11
人の話が聞けないのは何故?
-
12
嫌われ体質の生きる道
-
13
自己愛の方の将来
-
14
すぐに「へぇ…。私もね…」と話...
-
15
自分の欠点を指摘される事が嫌で…
-
16
甘ったれた性格
-
17
嫉妬心と劣等感が強すぎて誰と...
-
18
他人をコントロールしようとす...
-
19
嫌われてしまう。心の開き方教えて
-
20
「心を開く」「素の自分を見せ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter