
今日弟が学校の友達から仕入れてきたネタによれば、
「いっひ ふんばると でる うんち !」
と日本人には聞こえるドイツ語があるそうです。
実は私はこの4月からドイツ語を習い始めてはいるのですが、
いっひ=Ich
ふんばると=動詞
でる=der
うんち=名詞
くらいの予想しかつきません。
調べてみても答えが見つからないので質問しました。
こんなのは日本人の作ったジョークで、そんなドイツ語はないのか。
はたまたそれとも本当にこの発音をするドイツ語の文があるのか。
そして実際にあるとすれば本来の意味はなんなのか。
気になります。
くだらない質問ですが、ご回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
懐かしいネタでございますw
このFlashをどうぞご覧下さいませ~
http://iiaccess.net/upload/view.php/000107.swf
母が昔よく言っていたアザブジュバァ~ン(麻布十番)とかと同系統外国語っぽい日本語ネタ
同じネタのフラッシュまであったとは驚きました!
いやー弟に見せてやろうと思います。
麻布十番は、いっひ~ を検索しているときについでに見つけました。
フランス語でしたっけ・・・。
いまドイツ語三基本形の暗記にとりかかっているのですが、
ゲリーベンやらゲボネンやらゲショーベンやら・・・。
発音しながらやってるとしょうもない笑いが絶えません^^;
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
これはまったくの冗談でドイツ語風に聞こえるだけです。私の知っているバージョンは、
イッヒ フンバルト デル ウンチヒ!
というもので、これは語尾のヒchにドイツ語らしさを込めています。
類似しているかどうか分かりませんが、インチキ英語で、
Fool in care car was to become me do not.
古池やかわず飛び込む水の音
というのもありますね。ほとんど雑談で失礼しました。
ご回答ありがとうございました。
私の知っているものは「掘った芋いじるなー!」くらいです・・・。
古池や~ には感心しました!
空耳系は面白いですね・・・。
探せばたくさんありそうです。
No.1
- 回答日時:
うんちと発音するドイツ語はありません.これは全くのジョークと思われます.
逆の構造で,似たものとしては擬似英語の次の文章があります.
You might think today's hot fish.
(いうまいと思えど今日の暑さかな)
文法的には正しく,mightを使っているところが一寸高級品です.:-)
やはりジョークでしたか・・・。まったく日本人は。
丁寧なご回答ありがとうございました。
しかし、「ふんばると でる うんち!」に比べて、
たしかにその英文はなかなかしゃれていますね・・・。
面白いです^-^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ドイツ語はSOV言語なのか、SVO...
-
5
ドイツ語を生かせる仕事はあり...
-
6
鴎外「舞姫」の中のドイツ語
-
7
大学に進学した方、「第二外国...
-
8
ドイツ語でカエルの歌の歌詞を...
-
9
プリンタの言語設定がドイツ語...
-
10
皆さん、おはようございます。 ...
-
11
「ゆったり」や「ほっこり」を...
-
12
ドイツ語の方言の、MIA SAN MIA...
-
13
ギリシャ語やスペイン語で隠れ...
-
14
医学部の第2外国語選択について
-
15
エルデってなに?
-
16
手書きドイツ語の筆順
-
17
「オナニー」はドイツ語で英語...
-
18
「永遠の愛」「最愛の人」「絆...
-
19
ドイツ語で、i.A.って何?
-
20
セレナーデの意味をおしえてく...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter