プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

心房細動による不整脈で、今年になって電気的除細動の処置をしましたが、治りませんでした。今後ワーファリンの服用をしていきますが、生活をして行く上での注意点をご存知の方は、ご助言頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

私も2年ほど前に心房細動と診断されました。

そのときの医者は「若いからあまり気にする事ない」と言われ、好きなスポーツも続けていました。一年ほど前に別の医者に行ったところ、薬物治療が必要ということで、タンコポール、テノーミン、バファリン等を処方され今でも飲んでいます。

7月くらいから洞調律にもどり現在(10月はじめ)まで継続しています。薬のせいもあるとはおもいますが、投薬は今年始めからで、約半年は直らなかったわけで、何故よくなったのかわかりませんが、以下の事を実行したことがなんらかの要因だったかもしれませんので、ご参考にしてください。(これが本当の要因かどうかわかりませんので、そのへんは斟酌ねがいます)

(1)ダイエットを5月くらいから始めた。
67kgあった体重を9kg落としました。食事の量を半分にして減らしたのと、心拍数があがらない運動(私の場合はダンベル体操にて筋力維持)をしました。

(2)スポーツやめた
結構ハードなスポーツをやっていましたが、心拍数が上がるのは良くないということで、残念ながら中断中です。
上記のダンベル体操のほか、ウオーキングなど軽い運動は好きなので注意しながらやっています。

(3)禁酒
医者からは「ビール中ビン一本まで」といわれましたが、今は全く呑んで無いです。(ダイエットということもあり)それまでは毎日ビール飲んでましたが。。
ただ、仕事上接待等があるのでそのときは注意しながら量をセーブして飲んでいます。(みんなが酔っ払って盛り上がっていくのに、飲まずに冷静でいるのは結構つらいものがありますが。。)
タバコはもともと吸っていません。

(3)疲れないようにする
とにかく、寝れるときはどこでも寝ると言う感じで体を休めるようにしています。

やはり心房細動は脳血栓などの原因で怖い病気だと思います。カテーテルアプレーションなどで根治したいとは思っていますが、今の所は安定しているので、なんとかこの状態を継続したいと思っています。ご参考になればと思います。
    • good
    • 19

年齢がおいくつの方かわかりませんので一般論ですが・・・


また、心房細動の原因が分かりませんし、心機能の程度もわかりませんので更に一般論ですが・・

喫煙はやめた方がいいです。
お酒もできればやめた方が。心臓に負担がかかります。
水分の摂りすぎも、逆に脱水もよくありません。水分を摂りすぎれば循環血液量が増えて心不全の原因になりますし、脱水は血液凝固を起こしやすくします。
運動は、心臓に負担をかけずに全身に酸素を取り込めるような軽い負荷のものがよいと思われます。心機能の程度などで違ってきますので何とも言えませんが、散歩程度でよいのでは?逆に激しい運動は、心負荷が大きくなりますし、筋肉や関節を激しく動かしたり、ぶつけたりすることは、ワーファリンの影響により筋肉内や関節内、皮下の出血の原因にもなりうる(厳密には、出血しやすいというより、普通は止まるはずの出血が止まりにくくなり血腫を生じやすい)ので避けた方がよいと思われます。旅行などは、上記のような注意と出された食事に注意すればかまわないと思います。
いずれにせよ、担当の医師によく説明してもらう事が何より大切なことかと存じます。
お大事に。
    • good
    • 7

心房細動などの不整脈がある場合、心臓の中に血の固まりが出来ることがあり、それが心臓を出て血流にのって脳の血管に詰まると、脳塞栓症という脳梗塞の一種を引き起こすことがあります。

その予防のために、抗凝固剤であるワーファリンが処方されているのです。
問題は、ワーファリンを服用していると、けがをしたり何らかの病気で内臓に出血した場合などに血が止まりにくくなることです。ですから、けがや事故に十分注意して下さい。歯医者さんで歯を抜く場合や、外科手術を受ける場合などもワーファリンの影響を無くしてからでなければ出来ませんので、必ずワーファリンを服用していることを担当の先生に告げて下さい。
もう一つは、食事の注意です。既にご存じのこととは思いますが、ワーファリンの効果は、納豆やブロッコリーなどで阻害されますので、食べないで下さい。その他の緑黄色野菜もワーファリンの効果を弱めるものがありますので、担当医師や薬剤師さんに相談して下さい。
外来では、頻繁に採血をされてトロンボテストというワーファリンの効果を見る検査がなされると思います。その結果でワーファリンの投与量を調整するためです。何度も痛い思いをされることになりお気の毒ですが、大切な検査ですのでご了承下さい。
それでは、お大事にどうぞ。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

早速のご返事ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

ところで、これ以外の運動や日常生活での注意点はありますでしょうか。
例えば、良い運動、避けるべき運動、また旅行に行く際の注意など。
暇な時にでも御回答頂ければ助かります。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/24 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!