プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4月に年少で入園した娘なのですが、
幼稚園でいじめる男の子がいるようなので対応に困っています。

娘は幼稚園には初日からずっと、
大喜びで通っていました。
それが、GW前に、突然「同じクラスにいじめる
男の子がいる。先生の見ていないところで身体を
押してきて、逃げても追いかけてくる」と、辛そうに
打ち明けてきました。
様子を見ることも考えましたが、先生の見ておられない所で
いじめる、というのが気になって、早速幼稚園に
相談に行きました。(普段は園バスで通園しています)
あいにく担任の先生は休んでおられたのですが、補助の先生に
相談したところ、翌日にはいじめる相手の男の子を
突き止めて娘に謝らせ、もうしないね、と約束させ、
だから○○ちゃん(娘)は安心して幼稚園に来れるし、
注意して関係を見守りますので大丈夫です、担任の先生も
そう言っています、と言ってくださり、
問題は解決したものと安心していました。

その後も娘に聞いたり、私が保護者会などで目撃したり、
他のお母さんに聞いたりして、
相変わらずいじめる子はいるようですが
(外で遊んでいると、「ここで遊んじゃだめ、あっちいけ、
といわれる」
いきなり駆け寄ってきて頭をぶつ、足をぎゅーっと踏む、など)
基本的に幼稚園での子供同士のトラブルの対応は、
先生にお任せしよう、という気持ちに変わっていたし、
見守ると約束してくださったから、と心配はしていませんでした。

しかし、この(いじめられている)問題について、
担任の先生と直接お話したことがなかった、ということが
気になっていたので、先日お迎えの時に、「うちの子が
いじめられていた問題は、その後どうでしょうか~?」と、
軽くうかがってみたところ、「あれはお宅の娘さんも
悪いんです!」と担任の先生にまくし立てられて、
びっくりしました。相手の男の子達は
娘のことが好きでちょっかいを出すのに、娘がいちいち
怒って背伸びをしてまでぶち返したりするからいけないんだ、と・・。
体格差もあり(娘は学年で一番小さいくらい)、大人しくて
マイペースな娘が背伸びをしてまでぶち返す位、怒ることを
されているのか、そして先生はそれをお互い様だと
みているのか、と正直ショックでした。
繰り返しますが、娘は幼稚園が大好きで、男の子の
いじめも、さほど気にしていない様子で、私も
子供同士のトラブルの対応は先生にお任せすべきだと思っています。
私の考え方もわが子可愛さで、偏っている部分があると
自覚しています。
ですが、担任の先生の対応には
どうも不信感というか不安を感じてしまいます。
いじめ方も若干、エスカレートしているようですし・・。
どう思われますか。別の先生に相談するか、
静観するか、考えあぐねているのですが・・。

A 回答 (7件)

回答を読んでいてバス通園ってそうなんだよな~って思っちゃいました。


うちの娘は年少年中とバス通園でした。
バス通園って毎日担任の先生が乗ってくるわけではないし、その日の出来事や前の日の出来事を
ダイレクトにきくことがしにくいんですよね。
うちの娘は保育園のことをあまり話したがらなかったので保育園での娘の表情を見聞きするのが連絡帳か保育参観しかありませんでした。
でも保育参観ってその日一日だけだし、連絡帳に書いてもやはり文章と先生とあってお話しするのとでは
ニュアンスの違いがあることは確かだし、正直なんで入ったときから送り迎えしなかったんだろう(うちの場合そう遠くもなかったので)
って後悔しています。

質問の内容とすると年少さんではあまりいじめ状況にはなりにくいと思うので心配することではないと思うし
先生にあれこれ言うのほどのことではないかな・・・と思います。
年長さんともなると子供は子供同士でやったりやられたりして成長してきます(これにちょっと知恵も入ってまたややこしい・・・)。
私なら心情的に口を出したい8割:娘に任せたい気持ち2割ですがここは理性で逆転させています。
毎日そんなものと格闘しています(笑)。

私の考えですが幼稚園でのことは娘と先生に任せる。
親が出て行ける範囲に子供がいる時間は限られている。
それまでの間に親は黙って子供に寄り添いここぞというときにだけ出て行ける準備をしておく(いまだと連絡帳でまめに先生と連絡を取る・・・かな)。
子供の顔色、本当にだめだという時の子供のサインを見逃さないように
日々見守り続けることかな・・・と思います。

今、どうしても気になるのなら毎日お迎えに行くのがいいと思います。
そうすると誰と仲がいいとかこの子(いじめていると言っている子)とは
合わないけど他に気の会う子がいっぱいいるから大丈夫
とかが見えてくるんじゃないかなと思います。
幼稚園って顔を出した分だけいろんなことがわかりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

バス通園って本当に園の様子がわからなくて、
もどかしいですよね。分かっていただける方がいて、
嬉しいです。
普段は子供の力に任せ、子供の発するサインを見逃さずに、
すぐに出動できる準備だけはしておく・・
何度も読み返しました。心にずっと留めておきたいと
思います。まめにお迎えに行ってみようと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/07/15 10:00

はじめまして。


結婚前まで保育士をしておりました。(幼稚園教諭の免許も持っております。)
現在は、3ヶ月になる男の子のママです。

男の子達、きっとお嬢さんの事が好きで仲良しになりたいのでしょう。
わざと悲しくなっちゃうような事を言ってみたり嫌がる事をして、気を引いているのではないかと推測します。
年少の子供達、おしゃべりも少しずつ達者になってはきていますが、
自分の思いを上手に伝えられるという所までいくには、もうちょっと時間が必要かなと思います。
ですから同じ年齢の子供達の中では、気持ちの行き違いになってしまう事が多々あります。
それで言葉より手や足が先に出てしまい、ひっかれた、噛まれた、叩かれたのオンパレードになってしまうのです。
毎日トラブルの連続なのが、年少さんです。
そのような中で先生を仲立ちとして「繰り返し諭されること」で相手を思いやる心や善悪の区別などを、少しずつ身に付けていきます。
残念ながら、一度言っただけで理解する事はほとんどありません・・・。
子供達は集団生活の中、諭される言葉だけでなく経験(喧嘩なども含みます。)を通して心も大きく大きく成長させていくのです。
幼稚園に通い始めて3ヶ月程ですよね。
まだ新しいお友達同士で、関係を築くのも手探り状態だと思います。
まだまだ未熟な部分が沢山です。(言葉の伝達など)
お嬢さん毎日楽しみに登園しているし、ちょっかいを出されてその場では嫌な思いをするけれども、
それ程気にしている様子ではないんですよね。
そうなら、もう少し静観してみても宜しいのではないでしょうか。

ただ担任の発言には、同じ職種の人間としても耳を疑います。
確かに喧嘩の仲立ちとなる時、双方の気持ちを引き出しそれに理解を示した上で、諭す事は大切な事です。
ですが言われた方は、こちらだけが悪いわけ?と感じてしまいますよね・・・。
質問者様が担任に対して不信感や不安を感じるのは当たり前の事です。
より良い幼稚園生活をしていく中で担任との信頼関係は大切ですから、これからの事が心配ですね・・・。
他の回答者様も仰っておられますが、もし現状に納得できない部分があるのであれば、
主任・園長先生に相談されても良いのではないかと思います。
質問者様も、気持ち良くお嬢さんを送り出した方が良いですものね。

お嬢さんの幼稚園生活が沢山のお友達に囲まれ、楽しい嬉しい思い出いっぱいのものとなりますよう、
心より願っております。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

温かく、親身なご回答ありがとうございます。
ご回答を読んでいて、やはり私のもやもやは、
子供同士のトラブルではなく、
担任の先生に対する失望から来ているのだな、と
ようやくわかりました。
また、娘が日々幼稚園で繰り広げているだろう、子供同士の
ぶつかり合いは、全く心配のいらないものだと
言うことがよくわかりました。
娘も幼稚園が大好きですし、もう少し様子を見ることに
します。

お礼日時:2007/07/15 09:53

もし、自分の娘がと考えるともう居ても立ってもいられません。


私なら、幼稚園に行き、その子どもを捕まえ、トラウマになろうが、脅しあげます。
私は自分の子どもは自分の手で全力で守ります。何をしてでもです。
お母さんが守らなくて、誰が守ってくれるというのでしょうか。

ごめんなさい。脅しあげるは「言い聞かす」と変更いたします。
何をしてでもは「犯罪にならない程度に」を付け加えます。
すみません。冷静さを失ってしまいました。
    • good
    • 1

中学生と年長児の母で、幼稚園で3歳児の補助の仕事をしています。



『あれはお宅の娘さんも悪いんです!』という言い方は如何なものかとは思います。
『自分の子どもが悪い』と言われて、嬉しい親はいないでしょうし、良い気がしない言われ方をすると、なかなか事実として受け入れられないと思います。

3歳児も新入園から3ヶ月あまりを過ごし、仲良しの友達や、ちょっと気の合わない子、遊びのルールの理解など、親の元で遊んでいた頃とは少しずつ成長していると思います。

実際に私が担当している3歳児クラスでは、
押したり叩いたり、引っかいたり噛み付いたり、ダメ!あっち行け!イヤ!など、毎日毎日トラブルだらけです。
その度に、
何故そうしたのか(言ったのか)、自分がされたらどう思うか、
自分がされて嫌なことはお友達も嫌なことだからしてはいけないこと、などを話して聞かせ、謝らせています。
そして『もうしないお約束をしてね』と言って聞かせ、子どもも『もうしない』と約束をします。
そしてまたその後から後から同じようなことをして、同じことを言って聞かせる毎日です。
あまり何度も繰り返したり、ケガに繋がりそうな場合は、もう少し強く言ったり、止めに入ったりしますが、なるべく見守るようにしています。

実際の3歳児とはそのような感じです。
毎日根気強く教えることで、1年経った年少を終える頃には、随分と仲良く遊べるようになる子どもが多いものです。(そうではない子どももいますが)

質問者さんのお子さんが子供同士トラブルがあるということは、お子さんが他のお子さんと関わっているという証拠だと思いますよ。
中には、他とは全く関わらずに一人で黙って見ているだけの子も何人もいます。
それもまた、見ていて痛いです。

どうしても現状に納得いかないのであれば、主任や園長など、上の先生に相談されても良いと思います。
親が持つ不信感は、子どもの情緒に影響する場合があると私は考えていますので、なるべくスッキリしていただきたいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

保育に携わってらっしゃる方のご意見、
参考になります。ありがとうございます。
本当に先生のお言葉ひとつで、未熟な親は
動揺してしまうものですね。
私も、「その後どうですか?」と先生に
伺った時、「多少のトラブルはあるけど、
大丈夫ですよ」的な当たり障りのないお答えを
期待していたのですが・・。
今までの幼稚園と先生に抱いていた安心感が
吹き飛んで、「いったいどっちが悪いのか
白黒つけましょうか!」的な好戦的な気分やら、
「先生は本当に公平に見てくれているのか?」
といった不安感が増殖してしまいました。
自分でも子供のいじめ(?)に困っているのか、
先生に対する不信感に苦しんでいるのかよく
わからず悶々としてしまいます。
全体的に考えれば、おっしゃるように、子供なりに
他のお子さんとぶつかったり仲直りしたりしながら、
元気一杯、楽しく毎日過ごしているようなので
親としては嬉しくも頼もしく感じていたのですが・・。

お礼日時:2007/07/14 22:27

小1男児をもつ父ですが、事情は少し違うのですが幼稚園のころ、息子はちょっとした誤解から


集団でいじめにあっていました。
懇談会にて、担任および園長先生まで、お話をし、対応いただきました。
まずは、再三いじめがあることで園に連絡していたが、周知されていなかったことで
陳謝いただき、今後の対応については、あくまで個別ではなく、園の先生のお話のなかで
やってはいけないことについて、十分お話をし、後はできるだけ、目を光らせて
いただくことで、その後は無くなりました。
いじめといっても、やっている当事者は遊びのようなもので悪気があるものではない
ようですし、まだ相手の立場で考えることができない幼い幼稚園児です。ですが、
言われている当の息子にしてみれば、つまはじきにされているわけですから親として
ほおっておけないですね。

回答になっていませんが、幼稚園の先生、園長とよく相談してみる。
それから可能なら、送り迎えの時間を余裕を持たせて、自分の目で様子を見てみる
など(いずれも自分はやっていました)してみてはいかがでしょうか?
ひょっとすると父親が出てこないと園側の対応が違うかもしれませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に体験された方からのご回答、
参考になります。ありがとうございます。
その当時、息子さんは年中か年長さんだったのでしょうか。
娘のケースよりも、やはり大分深刻で、
対応も難しそうですね。読ませていただいているうちに、
娘のいじめ(?)は、まだ他愛もないじゃれあいの域を
出ていないような気もしてきました・・。
上の先生に話を持っていく前に、
園生活をじっくり見させてもらった方が
よさそうですね。

お礼日時:2007/07/14 22:14

幼稚園では、良くあることのように思いますけど。


先生に不信感があるのなら、他の幼稚園に通うのも一手です。

先生としては、客観的に見て両方ともに原因があると思われたのでしょう。
親は、自分の子供に対して盲目的なところがあるから
「うちの子に限って・・・」と思うのかもしれませんが
子供って、親のいないところで意外な顔を持っていたりするものです。
都合の悪いことは言わないし。

男の子の親からは、何も言われてませんか?
娘さんに叩かれたとか言ってる人もいるかもしれませんよ。
もっと、客観的に物事を見たほうが良いように思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


保育園児の母です。
エスカレートしているというのは気になるのですが・・・
まず、あなたがこの出来事をいじめと認識していることに驚きました。
幼稚園児がいじめなどすると思えません。そんなことを考えているとは思えません。何でも遊びの一環だとおもっています。
担任の先生もそういうことが言いたかったのではないでしょうか?喧嘩ではなく、好きな子に意地悪するのが子供です。
多少たたかれた怪我させられた、そんなこともあるだろうと私は考えています。そんなことで親が出ていたら友達ができなくなってしまいます。
一番接点のある先生が偏らず、娘さんも男の子も見てくれているように感じて、良いせんせいだと思いますよ。
先生におまかせではなく、子供にお任せでどうでしょう?
娘さんも幼稚園を嫌がってはないのですよね?
様子を見ればいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ご回答、ありがとうございます。
いじめ問題と捉えるのは考えすぎなんでしょうか。
正直、私も3歳児の精神世界がどの程度の
ものかわからなくて・・。どうしても
大人の尺度で、嫌がることをされる=いじめ、
捉えてしまいました。一度じっくりと保育参観など
させてもらえば、子供の世界の単純さに
こういうことか、と得心がいくのかも
しれませんが・・。バス通園なので、他のお子さんや
先生との接点が非常に少なく、どうもあれこれ
考えすぎてしまいます。

お礼日時:2007/07/14 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!