
マフラーの音がうるさくなってきたようで、開けて見たのですが、それほどグラスウールが劣化しているように見えませんでした。内パイプ付近だけすこし黒ずんでいます。
ホームセンタでグラスウールを買ってきて修理をしようと思うのですが、どうすれば音が小さくなるかが分りません。
グラスウールはギッチリ詰め込んだほうがいいのか?隙間があった方がいいのか?黒ずんでいるところは取り除いた方がいいのか、そのままの方がいいのか?内パイプにスチールウールがついているのですが、これも交換しないといけないのか?洗浄だけでいいのか?など疑問がいっぱいです。どうすれば音が小さくなるよう修理できるのでしょうか?
また、あんまりグラスウールがヘタっているように見えませんので、どんな風になればグラスウールが劣化したといえるのかという目安も知りたいと思っています。
ぜひお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マフラーの音量が大きくなる原因は、グラスウールの層に煤などが溜まり、音を吸収する効果が薄れてしまったためです。
グラスウールそのものの劣化は、それほど進むものではありません。
要するに、目詰まりが原因です。
お持ちのマフラーに合う市販の交換用グラスウールを購入するのが最も手っ取り早い方法ですが、FRPなどに使うグラスマットを使う場合は、パンチングされた筒(芯)にしっかりとグラスマットを巻きつけなければなりません。
グラスマットは、ケースのサイズと同径か、やや太いかな?くらいにまで巻いて、細めの針金を使ってボンレスハムのように巻いて固定します。
挿入時は、少々ギチギチな状態でも大丈夫です。
グラスが少なかった場合や、固定が緩かった場合は、「痩せ」や「偏り」が生じて、しっかりした消音効果が得られない場合があります。
また、グラスの量が多過ぎても少な過ぎても、効果的な消音効果は得られません。
元々付いていた消音材のグラスの密度を参考に、それに近い密度で巻きましょう。
ただ、グラスマットを手で巻くのであれば、いくら強く巻いても、それ程高密度にはなりませんので、あまり過剰に心配する必要は無いと思います。
ケースと同じ程度か、やや太めを目安に巻けば、概ねうまくいくと思います。
交換の目安は、グラスウールの状態よりも、音量で判断するのが良いと思います。
バイクショップの整備士さんに音量を聞いてもらえば、概ねのアドバイスが得られると思います。
洗浄したい場合は、叩いて煤をふるい落とす程度にしておきましょう。
パーツクリーナーなど揮発性の洗浄剤を使う事は避けた方が良いです。
成分が残留した場合、マフラー高温時に引火する恐れがあり危険です。
黒くなった部分だけを取り除いた場合は、除いた量に見合った分、グラスを補充しましょう。
内部にスチールウールが併用されている場合は、傾向的にスチールウールの方が劣化が早いようですので、出来れば同時に交換しましょう。
スチールウール無しでも消音効果は得られますが、経験的に、併用した方が消音効果が長持ちするように感じます。
No.1
- 回答日時:
ギッチリ詰め込むと排気音を吸収せず、消音効果は少なくなります。
適度な隙間がベストです!
黒ずんでいる程度なら問題無いです。
劣化したグラスウールは、ススが落ちますから。
あと、グラスウールは飛散して肌や鼻、目に入って危険ですので、少し高いですが安全なグラスウールを、紹介しておきますね。
参考URL:http://www.tk-kijima.co.jp/prokiji209-9901.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて下さい。家の脱衣所を床下から断熱したいと思っております。 いまある透湿防水シート、気密テープあ
- グラスウールの施工について。 写真の窓枠の下、中身が下にずり下がってるように見えますが、これは普通の
- 家屋の防音について
- 自作FRPバスタブ(露天風呂)の補修
- レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思
- レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思
- 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。
- 車の同一パーツの探し方
- 40年前のスピーカー
- もお!助けください!バイクの異音について!!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
交換したマフラーがあまりにも静か過ぎなので、少し大きくする方法なんてありますか?
国産バイク
-
マフラーに水を入れる?
カスタマイズ(車)
-
車のマフラー。焼き入りについて。
カスタマイズ(車)
-
-
4
グラスウールでサイレンサー自作したいのですが・・・
その他(車)
-
5
インナーサイレンサーってエンジンに負荷がかかってよろしくないと聞きますが、実際にブローした方いらっしゃいますか?
その他(車)
-
6
スポーツマフラーの音の変化について
国産バイク
-
7
バイクのマフラーの音を大きくしたいです バッブルも取れずウールを変えたり少なくするのにもリベットで固
カスタマイズ(バイク)
-
8
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
9
エンジンをかけたままマフラーに水を入れて何回もやってるうちに音がだんだん大きくなるって書いてましたが
その他(車)
-
10
社外マフラーは メーカー純正よりも寿命が短いと聞きますが実際のところどうなんですか?来月社外マフラー
カスタマイズ(車)
-
11
低回転域でかぶります、高回転はちゃんと回ります。
中古バイク
-
12
マフラー交換して、しばらく経つと音が良くなる?
国産車
-
13
社外マフラーにしたら加速が悪くなりました。
カスタマイズ(バイク)
-
14
直管マフラーとエンジン負荷
国産バイク
-
15
キャブ調整 ボコつくってどんな症状ですか?
国産バイク
-
16
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
17
マフラーの慣らし
カスタマイズ(バイク)
-
18
排気漏れの調べ方?
国産バイク
-
19
インナーサイレンサーの筒の長さで消音効果は変わる?
その他(車)
-
20
マフラーの爆音に困っています・・・
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
みなさん、おはようございます♪...
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
エンジンが上まで回りません(...
-
うるさいバイク。 近くの家の人...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
1歳と3歳のマフラーのサイズ
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
原付が信号待ちでエンスト
-
~250ccのバイク改造はどこまで...
-
ライブディオZXのスピード&加...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
棒針編み、減らし目図の読み方...
-
マフラーの端にあるひらひら
-
マフラーの幅が細くなってしまった
-
スーパートラップマフラーについて
-
マフラーしてバスに乗ったら気...
-
40代半ばから50代半ばぐらいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
うるさいバイク。 近くの家の人...
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
車のエンジンをかけているとゴ...
-
スーパートラップマフラーについて
-
みなさん、おはようございます♪...
-
ショート管について
-
40代半ばから50代半ばぐらいの...
-
エンジンが上まで回りません(...
-
棒針編み、減らし目図の読み方...
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
排気漏れの調べ方?
-
1歳と3歳のマフラーのサイズ
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
バイクのマフラーから出る匂い...
-
カブ75 ボアアップ キャブ交...
-
マフラーを焼いてカーボンを落...
おすすめ情報