アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

次男も3歳になるので、アウトドア嫌いの夫を説得し、
今年の夏、やっとキャンプデビューすることになりました♪

言い出したのが私なので、当然お膳立ては私ひとりで…なのですが、
何しろ初めてのことばかりなので、準備はワクワクしながらも、
不安でいっぱいです…。

ファミリーキャンプ第一回目を理由に、今年は雰囲気を味わう程度で
いいかしら?と、道具はなるべく簡単に家にあるもので…。
本格的な道具は徐々に…。ということで、電気に依存した
キャンプをしようと思って調べていましたら、あらららら!

『電気の明かりは雰囲気を壊すので大迷惑!』との
ベテランの方々のご意見…。

初心者とはいえ、知らず知らずのうちにタブーを犯して、
かわいい息子たちを巻き込んで顰蹙の目を向けられるのは
耐え難いことであります!

どうか、私のようなド素人が、つつがなく楽しいキャンプの思い出を
子供たちに残してあげられるため、『電気なんかで楽しても、
これだけはやっちゃダメよ!』という注意点がございましたら、
ご指導いただきたく存じます。

尚、生意気なようですが、ゴミの処理、無害な洗剤の使用など、
通常の言われている常識は一応理解していると思っております。

今回は、初心者は犯しがちだけど、キャンプを経験者なら
知ってて当然よ!的なタブーをお教えいただきたく存じます。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (8件)

奥さん主導の初キャンプ素敵ですね。

(そしてうらやましい。。)

がんばりすぎないように、電気製品を使って楽をする
というのは賢い考えだと思います。
電気製品については発電機を持ち込むとか、音楽をならすとか
でなければ特に問題にはならないと思いますが、こんなの持ち
込んでいいのかなと気になるものが具体的にあれば列挙された
らアドバイスしやすいと思います。

キャンプ場の基本的なルールというと以下のような点かと思います。

・直火が可か(キャンプ場によって異なります)
・花火など(打ち上げは基本的にだめですが、手持ちなら決まった
      場所でOKという場合もあります。)
・ペットの扱い(リードは必須。キャンプ場によっては持ち込み不可も)
・夜遅くなったら(遅くとも10時すぎたら)おしゃべりは控えめに。
・まわりの方が消灯、就寝されているようだと思ったら、テントに入り ましょう

あとお子さんが小さいと遊具のある場所へ行くときなどに他の方の
サイトを横切ってしまったり、他のテントに入ってしまったりなど
もあり得るかと思いますので、そういう点に気を配られら
よいかと思います。

初キャンプが楽しいものになりますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>がんばりすぎないように、電気製品を使って楽をする
というのは賢い考えだと思います。

経験ある方にそう言っていただけて、安心しました♪
これで、邪道だ!のご意見にビクビクせず、
落ち着いてプランを練ることができそうです。
大切なのは、普段の社会生活と同じ
『常識をもって』の行動なんですね♪

『よそさまのサイト』の件も、気をつけたいと思います。
ありがとうございました♪

お礼日時:2007/07/18 23:38

誰のためのキャンプかというのを忘れないでください、自己満足&ブチキレする初心者キャンパーって意外と居るんですよ。



夫婦間の問題
意外?と多いんです、片方が積極的だが片方が非協力的だと陥りやすいですね。

子供の問題
駄々こねて無き散らす子供を大声で叱りつける親ってパターンですね、最低限の躾はしてきて欲しいです、子供の情操教育のためにキャンプにくるのは良いことですが・・・(溺死したり転んで怪我したり等は特に周囲に迷惑を掛けるわけでもないので割愛します、強いて言えばパトカーや救急車のサイレンがうるさいくらいでしょう)。

愛玩動物の問題
キャンプで問題になるのは犬ですが(犬以外を連れてくるキャンパーというのはあまり聞きません)、対応はまちまちですので事前の下調べは完璧に、ペットの躾は警察犬・盲導犬同等程度のレベルが要求されます、また自分たちにとっては家族同然であっても他者から見れば畜生でしかないことをお忘れ無く。

計画段階から家族全員を参加させないと現地で空中分解しかねませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夫婦間の問題で周囲に迷惑をかけないよう注意します。

子供には最低限の躾を済ませ、溺死させたりして、
パトカーのサイレンで、周囲に迷惑をかけないよう注意します。

ペットは飼っていませんので大丈夫です。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/19 00:00

NO.2です。


捕捉しておきます。

我が家でもファミリーキャンプにはよく行きます。
我が家も3才からデビューしました。
以下、オートキャンプについて書きます。

小さな子供さんがいる場合には、水辺のサイトは控えた方が無難です。
特にテント設営時や撤収時、調理時には、なかなか目が届きませんので注意が必要です。
また初めてのキャンプであれば、雨の日は見送ったほうがいいです。
雨天のキャンプほど辛い事はありませんよ。

キャンプというのは、大人にとっては、
 興奮した子供の面倒+慣れない環境+不自由な状況
などなど、かなり辛い事が多くて、
1回(1泊)で懲りてしまう家族もいらっしゃるようです。
ある程度の回数(泊数)を経験すれば、大人も子供も気楽に
楽しめるようになりますので、是非TRYを続けてくださいね。

キャンプは、子供にとって良い思い出と経験になりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>興奮した子供の面倒+慣れない環境+不自由な状況

なんだかすごい式ですねっ!くらくらしてきました。
私って、スゴイ世界に飛び込もうとしてるんですね。。。

>ある程度の回数(泊数)を経験すれば、大人も子供も気楽に
楽しめるようになりますので、是非TRYを続けてくださいね。
キャンプは、子供にとって良い思い出と経験になりますよ。

あ~~~、そんな風に余裕を持ったお言葉、
うらやましいです。。。
5年後ぐらいに、私も言ってみたいです。
「どーれ、ヒマだから、キャンプでも行くか~」なんて♪

その日のためにも、お膳立て頑張って、
楽しいキャンプの経験積んできま~す♪

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/18 23:54

No4です。

蛇足とは思いますが、万が一のために一応補足します。
”そんなこと当然知ってるよ。馬鹿にしないで!”ってことだっ
たらごめんなさい。

電気製品を使いたい場合、AC電源付きのサイトを指定して予約する
必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

”そんなこと当然知ってるよ。馬鹿にしないで!”ってことだっ
たらごめんなさい。

いえいえ…。
そう思われても当然のレベルですので。。。

電気無しで一夜を過ごせる人間ではないという
自信があったので?AC電源付、しかも各サイトに水道付♪という、
これまたベテランの方に叱られそうなサイトを予約済みです♪

ご心配、ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/18 23:46

3歳のお子さんだと目を放した隙にすぐ何処かに行くので


それだけ注意すればよいのでは、特に川、海は注意しましょう。火傷も注意です。
低地だと虫除けスプレーは必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!
装備も大事ですが、子供の安全が何よりですよね!
子供を喜ばすコトばかりではなく、
安全にもきっちり目を光らせて頑張ります~♪

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/18 23:42

 なるべく簡単に♪ 良い響きです。

最初は極力少なめの最低限の道具
で不便を感じるのも楽しいキャンプの醍醐味なのかもしれませんね。
 多分オートキャンプだと思いますが、それぞれのキャンプ場には常識以外にもローカルルールが存在します。受付時に説明されますのでそれらは最低限守ってくださいね。それと、キャンプ場にはそれぞれがそれぞれのスタイルでキャンプを楽しんでいるわけですから、それらの方々を観察すると面白いですよ!あ~こんなやり方や、こんな道具もあるんだ~とか、そのスタイル渋い”とか。。。とにかく、自分の楽しみ方が分かるまで時間を要するものですよ。楽しんでください。
せっかくなので、私が楽しんでいるやり方なのですが、
・キャンドルの明かりで静かに酒を飲む。
・直火はもちろんせずに、炭火のほのかな明るさを堪能しながら燃え尽きるまでのゆったりとした時間を楽しむ。
・星が出ていればせっかくなので目を凝らして見上げる。などなど。

自分が安らげる癒される楽しいキャンプを!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分が安らげる癒される楽しいキャンプを!

はい♪
おそらく、近隣の方にウォッチングされたら、
「なんじゃ?ありゃ?すっごいシロウト!ぷぷ…」と
笑われそうな予感ですが、
常識を守った範囲内で、自分が一番ラクで楽しい
スタイルを長年にわたって探求していきたいと思います。
頑張りすぎて、来年は二度と来ない!と思わないように。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/18 05:43

十代の頃からキャンプ経験している者です。



キャンプに特にルールはありません。
テントを張って個人が楽しめればそれで良いと思います。

ただし、当然ながら一般的な常識は守る必要があります。
一番タブーなのが騒音だと思います。真夜中の宴会や花火の音、、
いつまでも続くアイドルエンジン音や発電機の音、奇声、BGMなど。
この類はどこに行っても嫌われますよね。

妙に明るい光源(明るさ自慢のようなランタンなど)を用いるのも嫌われます。

以下、あまり気にしなくても良いと思いますが、念のため記載しておきます。
・・・・キャンプ場によっては”ローカルルール”がありますので、
場合によっては、それなりの配慮が必要です。
(常連客や永住者のいるキャンプ場の場合、長老格に挨拶しなければ
 ならない、とか、夕食のおかずを一品差し出す、とか。)
ローカルルールはキャンプ場の雰囲気で感じ取るしかありません。
ファミリーキャンプ場では皆無だと思います。

なんだか理解しにくい文章になってしまいましたが、
参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>明るさ自慢のようなランタンなど

キャンプ場では、灯りの明るさでも張り合いに
なるんですね~~~!
これでもか!というランタンを買うところでした。
危なかったです。。。ありがとうございました。

永住者!?おかず差し出し!?長老格!?
ひょえ~~!なんですかそれっ!!!
なんだか公園デビューを思い出します。。。
やっぱり自然の中でも人間関係が…なんですかね~~~。

お礼日時:2007/07/18 05:33

管理されたキャンプ場でしょうか?


せっかくの機会ですから不自由な生活を楽しみましょう
いかに普段便利な道具に囲まれて生活しているかを実感する
良い機会ですから極力便利さを追求するような道具は最小限
キャンプ場でしたらいざとなれば助けが呼べますから安心ですよ
お子様も少々の擦り傷なんか気にしないでこんな事をすれば痛い目に合うという事も勉強させましょう
ただ近くに川があるときはお子様に十分注意してください
浅くても流れが急な所や急な深みもありますし、ちょっとの雨でも
急に増水しますので必ず大人が付いてあげて水遊びを楽しんでください
大人が注意することも大有りですが・・・
お気をつけて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>せっかくの機会ですから不自由な生活を楽しみましょう

そうですよね~!
「おか~さん!○○ある~っ?」と聞かれて
何でもハイっと出してあげられる装備を目指しては、
キャンプじゃないですよね!
夫にも子供にも、「○○が無い!」と文句言われたら、
それで返そうと思います。

ただ、便利な電気機器を持ち込もうとしているのは私です。
今回は、テントに泊まること以外は、なるべく苦労せずに
終えたいなァ~と、弱音が出てしまいまして。。。

お礼日時:2007/07/18 05:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!