
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
警察官は普通の世界とちょっと違う世界のようです。
上ににらまれると非常にやりにくくなるようですよ。下手な小細工はしないほうが良いです。あとは官舎に入っている皆で改善できる情況を改善するしかないですね。それでも雨漏りは無理ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/07/18 21:42
コメントありがとうございます。あきらめて我慢するか、それでも嫌だったら退職するかの二択みたいですね。
それにしても、雨漏り・げじげじとの暮らし・かび臭い部屋・狭すぎておしりを拭くのに扉を開けなければならないトイレ・シャワーのついていないお風呂・・・なんかは、現代とは思えない部屋です。
いくら安いからって、どうかと思います。
おまけに公務員の給料2割削減もされているもんだから、かなり苦しい生活です。
まあ家賃が安いことだけが救いとして、あきらめるしかないでしょうか。それにしても強制はしないでほしい・・。
No.1
- 回答日時:
>官舎の空きを埋めたいのと住宅手当が支払いたくないから強制しているみたいです
強制は根拠ある強制ではなく上司がこうしなさいと無理強いさせているだけでしょう
もしも強制なら、根拠通達等の根拠条文を明確にしてもらいましょう
>想像以上に公務員もつらいようです
それで民間住宅以上の家賃なら同情の余地もあると思いますが
ドヤ街の簡易宿泊所以下の賃料で住めるんですから贅沢ですよ
>警察は労働基準法が適用できないからって、やりたい放題ですね
労働基準法が適用されたとしてこの問題解決出きると思いますか?
質問内容と基準法除外に関する因果関係を教えてください
>なんとか官舎住まいから抜け出す方法はないでしょうか
手段1
根拠の明示を求め根拠が無いと言われたら文句言われても出る
(但し将来の見通しは暗いでしょう)
手段2
勝手に民間住宅を借り住宅手当申請を出す
認められなかった場合訴訟を起せば認められるでしょう
(但し将来の見通しは暗いでしょう)
手段3
退職する
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
交通違反後の逃走について教え...
-
5
警察に職質された際に、偽物警...
-
6
警察で始末書を書かされたのですが
-
7
警察官は、なぜいつでもペアを...
-
8
車中にいたら警察に事情聴取?
-
9
違反経歴等が警察官試験の合否...
-
10
制服を着た警備員や警察官が傘...
-
11
警察手帳と名刺について
-
12
運転免許センターでの仕事
-
13
渋谷の警察官の手荷物検査 心が...
-
14
警察官のうそ
-
15
私服警官に対する証明の確認
-
16
交差点で笛を吹いている警察官...
-
17
昼間に自転車を押して歩いてい...
-
18
警察の民事介入について
-
19
違反してないのに警官からの免...
-
20
警察官が部屋の鍵を開けました。
おすすめ情報