
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
単相モーターは種類が多く周波数によって回転数を変えられないものもあります。
変えられるモーターは主に分相始動式インダクションモーター、コンデンサ始動式インダクションモーター、コンデンサ始動式コンデンサランモーター、コンデンサランモーター、反発始動式モーター、くま取りコイル始動式モーター等があります。
分相始動式、コンデンサ始動式は始動スイッチ(遠心力スイッチ、ガバナースイッチとも言う)が付いているため低速回転には限界があります(定格回転数の約60%で始動スイッチがONして運転電流が始動電流になる)。
単相コンデンサモーターはPWMによるインバーター制御は不可能と言う記事がありますが400W程度までのモーターであれば不可能ではありません。コンデンサにPWMの高周波が印加されるとコンデンサが破壊されたり、寿命が短くなると言われますがコンデンサには必ず始動巻線または補助巻線のインダクタンスが直列に接続されていてコンデンサに流れる電流は制限されています。
単相モーター用インバーターを設計、製造して10年間になりますが一度も事故はありません。
但し、モーターの負荷、用途には十分考慮する必要があります。ファン、ポンプ、ブロワー、コンプレッサー等トルクが回転数に比例する用途では周波数の上限が制限されます。
参考URL:http://www14.plala.or.jp/easta-09/company/html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
100vのモーターの回転速度を変えたい。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
AC100vのモーターをトルクを落とさず回転数を変えたい。
DIY・エクステリア
-
60Hz使用のモータを50Hzで使用すると?
その他(自然科学)
-
4
モーターの回転速度を遅くするには?
その他(自然科学)
-
5
Ac100vモーターを正転、逆転させる配線方法を教えて下さい。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
6
商用電源のR,S,Tの意味
その他(教育・科学・学問)
-
7
50Hzの機器を60Hz地域で使いたいのですが
DIY・エクステリア
-
8
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
9
単相100Vの接続方法は?
DIY・エクステリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
低圧進相コンデンサ について教...
-
5
単相100Vの接続方法は?
-
6
電解コンデンサで違う静電容量...
-
7
コンデンサのカラーコードについて
-
8
電荷Q[C]を蓄えた並行平板空気...
-
9
DCDCコンバータってパスコンは...
-
10
スナバ 抵抗損失について
-
11
単相誘導電動機の速度制御方法...
-
12
耐電圧の単位として用いられて...
-
13
コンデンサの耐圧について
-
14
中華半自動溶接機100v交流です...
-
15
【直流発電機】 直流発電機で、...
-
16
写真のコンデンサ製造メーカー...
-
17
FETプッシュプル 波形が乱れる
-
18
コンデンサについて
-
19
耐圧試験時の漏洩電流について
-
20
トランジスタ増幅回路
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter