アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、ミニチュアダックス(メス)1歳です。
最近しつけを1からやり直しているのですが、表題のしつけ方が
どうしても分からず、ご経験者や詳しい方、是非教えて下さい。
とても怖がりちゃんで、毎日散歩でも尻尾を丸め込み歩いています。
さて、散歩中などは他の犬や物音にただただ怖がり、逃げる体制なのですが、(これも慣らす努力、私に注意を向ける訓練を随時しています)
家にいる時のチャイムの音、ベランダに出れる様にしてあるのですが、
散歩中の犬が通りかかった時、変な音が聞こえた時など、自分が強い
立場に居る時、凄く吠えます。理由は要求泣きなどではなく、警戒や
怖くて泣いているのは確かです。
さて、本やネットで散々調べましたが、2通りのっています。
(1)泣いても完全無視する。絶対怒ったり声をかけない
(2)雑誌などで床を叩き「静かに」など1回だけ言う。
全く違う対応になりますが、うちの場合どちらが適しているのでしょうか?今は(2)をずっと実行しています。そうするとこちらに走ってきて
顔を舐めるので、泣き止みますが、全く直りません。
あとベランダに出ると何かしら泣く確立が高いので、やめさせた方が良いのでしょうか?とてもベランダが好きなので、出来れば行かせてあげたいのですが・・・
是非是非教えて下さい!

A 回答 (7件)

こんばんは。


>ちなみに散歩は3ヶ月時の散歩デビューから1歩も歩けない程怖がりでした。もちろん何も怖い事はありませんでした。何なんでしょう・・・
◎そういう事でしたら話は違ってきますねぇ・・・
本来なら「好奇心いっぱい」で散歩に行く事は「楽しい事・嬉しい事」である筈です。ダックスであれば尚更の事です。
このワンちゃんはペットショップから購入したのでしょうか?ブリーダーさんから購入したのでしょか?
もしもペットショップからの購入でしたら、ペットショップにいる間に、何か怖い目に遭い、それがトラウマになってしまっているのかも知れません。或いはペットショップに卸されて来る前、繁殖場にいる間に何かあったとも考えられます。
何れにせよ「何らかのトラウマを抱えている」のは確かなようです。
狭い場所に閉じ込められた生活が長いと、広い世界・外界へ出て行くのに恐怖を感じる、という事も有り得ると思います。
対策としては、焦らずに徐々に色んな物や刺激に慣らして行くしかないでしょう。飼い主さん以外の人間との接触や他の犬との接触を、無理のない範囲で焦らずにゆっくりと行っていく事ですね。
>今日偶然か、いつも吠えるタイミングの時に吠えなかったので、物凄く褒めました。何の事で褒められているのか理解してもらえたかは微妙ですが、何となく吠える回数が減った様な気が・・・・
◎いいじゃないですか!!こういった「偶然」を利用するのも、ひとつの手ですよ。こういった事を繰り返している内に、きっとワンちゃんは「どういう意味か?」という事を理解して行きます。
短時間で「小さな成功」を積み上げていく事です。難易度の低い事から躾けて行く事です。普段の生活の中で、遊びの中で「小さな躾け」を取り入れて行く事です。また「躾けの失敗」は、多くが飼い主側に問題があります。(無意識に行っているのですが)「仔犬を叱らないで済む環境」を「飼い主側が工夫する事」が大事なんですよ。
>でも今後他の犬に怖がるような場合でも抱っこなどはしない様に
します!
◎これは本当に気を付けて下さいね。でも、本当に愛犬に危険が及びそうな時は抱き上げても問題ありませんからね。

仔犬に信頼される飼い主になる事です。「信頼される飼い主」とは「一緒にいて頼もしい人」「一緒にいて楽しい人」「一緒にいて嬉しい人」などです。
「アイコンタクト」や「タッチング」も取り入れて行くと良いと思います。
    • good
    • 4

こんにちは。


おそらく、あなたの悩みはダックスを飼っている人達の多くが悩んでいる事ではないかと思います。元々ダックスという犬種は「吠える」タイプの犬です。気も強く、警戒心も強いため尚更だと思います。私の住んでいる地域にもダックスはたくさんいますが、吠えない子は一頭としていません(笑)困ったもんです。

さて、まず「吠える」という行為ですが、これは犬にとっては自然な行為です。よく「無駄吠えに困っている」という話を聞きますが、これはあくまでも人間側の捉え方です。犬が吠える事に「無駄」などはありません。そこには必ず「理由」があります。
例えば・・・
1.飼い主以外の人間や他所の犬、車などの刺激に反応して吠える。
2.テリトリーを侵されることに対する警戒心から吠える。
3.飼い主の関心を引くために吠える。
4.他の犬につられて吠える。
5.暇で吠える。
6.サイレンの音などに反応して吠える。
等々、ちょっと考えただけでもこんなに「理由」は出て来ます。
犬にとって「吠える」という事は本能であり、喜びであり、悲しみであり、危険を知らせる仕事でもあります。ですから犬に「吠える事を100%止めさせる」という事は、基本的には無理な事です。
でも気になりますよね?
「吠える事」を止めさせるには、まずその理由を知る事です。
質問者さんんのワンちゃんの場合は「怖い・警戒心」から吠えているらしいとの事。
a.散歩中の犬が通りかかった時、変な音が聞こえた時など、自分が強い
立場に居る時、凄く吠えます。
◎この場合は吠えそうになったら「伏せ」や「オスワリ」などの号令をかけ、従えばそれに対して「ごほうび」を与えます。「伏せ」の姿勢では吠える事が難しいので、一番有効かと思います。
或いは、もしこのような状況の時、玄関に走って行くようでしたら、玄関マットに紐を付けて、その上に乗って今にも「吠えるぞ!!」っという瞬間に紐を引っ張り、マットを手繰り寄せます。当然ワンちゃんはビックリして吠えるのを止めます。これは、あるテレビ番組で検証していた方法で、結構効果があるそうです。試してみる価値はあるのではないでしょうか。
他の理由で吠える場合は、その理由毎に対処の仕方が違います。
総合的には「吠える原因を取り除く」か「吠えない方がいいことがある」と教える事です。
例えば、構って欲しくて吠える時や嬉しくて興奮して吠える時には「無視する事」が有効です。「吠えても誰も反応しない」という事を理解させる事です。犬と遊ぶ、食餌を与えるなどの行為は、ワンちゃんが「必ず」吠えないで静かにしている時に行って下さい。特に遊びの時は、どんどん興奮して吠え出したら、遊びは一旦ストップし、落ち着いたら再開する、という事を繰り返して行って下さい。
悪い対処法は「ダメ!!」「うるさい!!」などと声をかけたり、興奮を鎮めようと身体を撫でたり、なだめようとする事です。これらの事をすると「吠えたら構ってくれる」と悪い方へ学習してしまいます。だって、犬に「ダメ!!」「うるさい!!」と言ったところで、その言葉の意味は解りません。声を掛けてくれた事に喜ぶだけです。
>毎日散歩でも尻尾を丸め込み歩いています。散歩中などは他の犬や物音にただただ怖がり、逃げる体制なのです
◎確かに「尻尾を丸め込む」行為は「恐怖や不安感」から来るものです。散歩の途中で怖い目に遭った事、なかったですか?仔犬の時からですか?通常は「相当ビビリ」のワンちゃんでも、散歩の時には尻尾を立てて歩き始めるものです。そして自分より「上位」のワンちゃんと出会った時には、その尻尾の角度(動き)に変化が出て来るのが普通です。
もしかして、散歩の途中で大きい犬とか怖そうな犬に出会ったりした時に、ワンちゃんを抱き上げたりした事、ありませんか?もし覚えがあるなら、これも原因のひとつだと思います。本来はこのような事を行ってはいけないのです。明らかに「上位」の犬と出会った時に飼い主が抱き上げると「ぼくには強い後ろ盾があるんだぞ」という間違った「犬の社会化」が身に付いてしまいます。このような犬達に共通しているのは、相手がどんな犬であっても吠え掛かって行きます。また来客時や車の音にも過敏に反応し吠え立てます。

実際のところが判りませんので、想像で回答させて頂きました。失礼な事や心外な事も書いてしまったかも知れませんので、もし誤解から回答していましたら・・・失礼しました。謝罪致します。

犬の躾け上で参考になる事があります。「カーミングシグナル」と「テリントンタッチ」いうものです。
「カーミングシグナル」に関しては・・・
http://www.shinkawa-h.sapporo-c.ed.jp/jyoho/web2 …
http://www.gctv.ne.jp/~hirai-75/signal.htm
「テリントンタッチ」に関しては・・・
http://www.ttouch.jp/index.htm
http://allabout.co.jp/pet/doghealth/closeup/CU20 …
http://www.dogrelation.com/t_touch.html
を参考して下さい。
「まだ間に合う犬のしつけ」
http://madamaniau-inunoshitsuke.com/

参考URL:http://dog.ptns.biz/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました!丁寧で分かりやすいアドバイスありがとうございました。ウチの子はかまって欲しくてや催促の意味では全く泣かないので、やはり極度の怖がりで泣いているのだと思います。
泣きそうな気配は半分位分かるので、フセやってみます!
今日偶然か、いつも吠えるタイミングの時に吠えなかったので、物凄く褒めました。何の事で褒められているのか理解してもらえたかは微妙ですが、何となく吠える回数が減った様な気が・・・・
>総合的には「吠える原因を取り除く」か「吠えない方がいいことがある」と教える事です
この2つ実践していきたいと思います。
ちなみに散歩は3ヶ月時の散歩デビューから1歩も歩けない程怖がりでした。もちろん何も怖い事はありませんでした。何なんでしょう・・・
でも今後他の犬に怖がるような場合でも抱っこなどはしない様に
します!

お礼日時:2007/07/22 03:14

NO.3さんのおっしゃるドッグスクールは、私もおすすめです。


犬って、やっぱり群れをなす特質を持つためか、
犬同士で学び合うことが多いんですよね。
もちろん、しつけの上では、人間が代行することも出来ますが、
犬同士の信頼関係を知っている犬というのは、
やっぱり幸せだと思いますし。

我が家も、ちょっとワケありの犬を1歳半でひきとった際、
異常なまでの警戒心、恐怖心による吠え具合にびっくりしました。
人間には絶対服従(これも異常なほど、媚びているに近い服従)なんですが、
犬や物音、車の音などには、とにかく臆病で神経質で、吠えまくっていました(苦笑)
幸いだったのは、うちには、先に一匹、すでに犬がいたこと。
先住犬が、また、面倒見が良く、仲間意識が強いので、
新人(新犬?)の良いお手本になったみたい。
体をはって新人を守ったり、エサを譲ってやったりする上、
おイタをすると、すぐ叱ってくれますしね。
1ヶ月もすれば、トラウマや異常なまでの警戒心も、
全く見せなくなるほどで、犬同士の信頼関係に人間の方がびっくりです。
1匹で放浪していた犬だったので、怖がりで優しい気質の分、
ひどいいじめを受けるうちに、
必要以上に虚勢を張るくせがついていたのだと思うんですよ。
仲間が出来、命令をきくべきリーダーを持ち、
必要以上に警戒しなくてもいい場所を得たことで、
自然と落ち着いていきました。

しつけは大切ですし、しつけ方法が有効なことは多いものの、
ご質問者さまの文章を拝見する限り、
(1)(2)も有効だとは思えない気がします^^;
(1)は、自分でもはっきりしない不安感と、恐怖感の中に、
犬自身が置き去りにされている気がしますし、
(2)の「静かに」ですが…止めないということは、理解してませんよね。
我が家では、新人犬が無駄吠えをした際は、
先住犬がすぐさま噛んで教えこんでいたので、
今でも、おイタをすると、噛んで教えるという習慣が…(笑)
犬にはかなり理解しやすいようですけど。
人間には抵抗ある?のかな?
ベランダで鳴くのは、音に反応するんでしょうか、何かが見えるから?
囲いを作ってやったり、飼い主が一緒に歌ったり、
遊ぶことで気を散らしてやったりすることで、
先ずは、安心感を優先してみてやっては?
我が家では、今でもインターホンの音をすごく嫌がるので、ずっと無音状態です。
まあ、これは、我が家のやり方として、ご参考までに。

NO.2さんがおっしゃっているとうり、
安心感があるからこそ、しつけも有効。
まずは「怖くない」「吠えなくていい」「大丈夫」と思える環境づくりをした上で、
有効なしつけを繰り返す。
どういった方法を選ぶにしても、しつけは根気と愛情あってこそ。
私もそう思います。頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございます!
先住犬さん、とても感動しました!!凄い本当に凄いですね!
以前ペットホテルとして預けた所がとても良い所だったので、
定期的に預けて慣らせるのも良い手だなぁと思いました。
しつけは根気と愛情!本当その通りですね!
引き続き頑張ってみます!

お礼日時:2007/07/22 03:19

ダックス2匹飼っています。

ちょうど2歳と1歳なので質問者さんのワンちゃんと同じ歳位ですね^^
ダックスはホント個体差激しいですよねぇ。
大らかで何でも大丈夫なコもいれば神経質でビビリちゃんなコもいるし・・(どっちかと言えばビビリちゃんの方が多いようにも思えます)
ちなみにうちの2匹は後者の神経質なビビリちゃんタイプです^^;

吠えに関しては私も随分悩みましたし未だ悩んでる最中です。
今まで先住犬はマンツーマンの躾教室に一度、グループ躾教室に一度通った事がありますが、マンツーマン躾教室はイマイチトレーナーさんとの相性が良くなかった事、グループ躾教室は沢山のワンちゃんにうちの先住犬がただビビってしまうだけで意味なく・・結局どちらも1クールで辞めてしまいました。。
いろんな躾本を買い漁ったりネットで調べたりもしましたが、解決に繋がる事もなく悩んでいた時に「出張トレーナーさん」の存在を知りました。
早速コンタクトを取り、カウンセリングに実際家に来て頂いたのですがうちの犬達の性格や問題行動を実際見てもらって意見を頂く事で凄く心強かったし、ようやく合うトレーナーさんが見つかったかな?って感じました。
うちはまだ始めたばかりでこれから継続的に来て貰う所なのでこれと言ったアドバイスも書けないですが、もしトレーナーさんの力を借りるなら、躾教室や預けるタイプの訓練所よりも出張トレーナーさんの方が絶対良いと思います。
うちは遠方から来てもらってるので交通費が掛かり少し割高ですが、レッスンの値段自体は躾教室とほとんど変わりませんし。。
ちなみに、私が来て貰ったトレーナーさんの所では実際何匹ものダックスちゃんの吠えがちゃんと改善されているそうです♪
長々と書いてしまいましたが、お互い躾頑張りましょうね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!
同じビビリちゃんなんですね!
出張トレーナーさん良いですね!躾教室に通っても自宅で実践出来なければ意味がないし。近所にやってる所があるので、相談してみます!
お互い頑張りましょうね!!

お礼日時:2007/07/22 03:22

>毎日散歩でも尻尾を丸め込み歩いています。



酷い子は、他の犬と出会うと涎をタラタラと流します。
これは、ドッグスクールに半日程度預けるを繰り返すと治ります。
ドッグスクールには、訓練を受けた犬達がいます。
そういう犬達の中の一匹や群と過ごさせて馴らす訳です。
結構、改善されているようです。

>お座り・待て・伏せを、公園でも街中でも。

さて、どうも、社会化訓練不足と躾不足が原因で吠えているようですね。
そういう場合、次の3つのステップを踏まれることをお勧めします。

1、先ずは、上記のようにドッグスクールの教育犬に馴らしてしまう。
2、その上で、「お座り・待て・伏せ・いけない」のコマンドに従うようにする。
3、次に、公園や街中でも、「お座り・待て・伏せ・いけない」に従うようにする。

この3ステップを踏むことが、やはり、肝心かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!ドッグスクールとまではいかにのですが、以前預けたペットホテルが犬同士放し飼いのタイプで、とても
良かったので、そこに定期的に預けて、社会化不足を改善して行こう
かなぁと思いました。指示コマンドも自宅では完璧なのですが、
外だと反応はイマイチです。そこも1から直さなければっと思いました。どうもありがとうございました!!

お礼日時:2007/07/22 03:28

はじめまして


僕の家族も犬は大好きでずっと飼い続けてます。
(現在はマルチーズのオス8才、セントバーナードのオス6才)

1はよくないですねぇ。
無駄吠え等をしても無視して放っておくと
犬としては好きなと時に好きなだけ吠えても誰からも
叱られないから、別に吠えてもいいんだ、と勘違いしてしまい
よけい直らなくなってしまいます。
叱ると顔を舐めにくるということなので師弟関係は
大丈夫だと思います。
なので今までどおり無駄吠えしたらピシャリとボス
である飼い主が叱る、を繰り返して
それでも無駄吠えが直らない、直したい場合は
無駄吠えや、あま噛み=天罰しつけが有効です。
用意するものは市販の霧吹きと酢と水です。
霧吹きに酢を入れて10倍くらいに水で薄めます。
で、玄関のチャイム等を誰かに鳴らしてもらい
犬が吠えたら少し離れたところから犬の顔に向かって
霧吹きで吹きます。
すると犬は吠えたとたん酢の嫌な匂いを不快に感じて吠えるのを
やめます。
これは、玄関チャイムが鳴る→吠える→天罰(酢の嫌な匂い)
と犬は序々に理解していきます。
犬が理解するまで根気よくやってみてください。
ちなみにこの方法は某テレビ番組で紹介された方法で
実際僕のご近所もこれを実践して無駄吠えが直ったそうです。

犬は吠えることによってストレスを発散させたりも
しているので、無駄吠えを直す分よく遊んであげてください。
あと怖がりということなので、
散歩中なんかで極端に怖がる時はすぐだっこしてかばうようにして
飼い主(ボス)といれば安心、守ってくれるという
印象を飼い犬にしめしてあげてください。
で、序々に散歩の距離を長くして散歩は楽しい、怖くない
と理解させるのが大事です。
ベランダにかんしてですが、人通りや他の犬や猫を見て
吠える場合も飼い主さんが根気よく、無駄吠え=天罰しつけを
実行してください。
すると犬もベランダにでて吠えると天罰と理解していきます。
なのでベランダに出ると天罰とも理解するので
ベランダに出るのを嫌がったり怖がったりする場合
飼い主さんがだっこしてベランダに出て
吠えなければ大丈夫、吠えると不快な目にあうと
理解していきます。
躾はとにかく根気なので、めげずにやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
天罰スプレーを実行してみましたが、とても難しかったです(苦笑)
まず、私がやってる事がバレバレで天罰にならず
次に、吠えたらスグスプレーするのが難しい!どこに置いたっけ?みたいになってしまいました。でもやはり(2)でピシリと叱り、吠えない時は
かなり褒めるで頑張ってみようと思います。
叱ると目を細め顔を舐めてくる、私の前ではスグ仰向けになる、
マズル・ボディコントロールも大丈夫。師弟関係は私も出来ている様に
思うのですが、どうして散歩中わたしを信用してくれないのかなぁ・・
と寂しいです。まだまだ足りないのかなぁ。しつけ、本当に根性と愛情
が必要ですね!また気合入れ直して頑張ります!!

お礼日時:2007/07/22 03:35

(1)と思います。


(2)は鳴くとボスが声をかけてくれることになるかと。
TVで見たのですが、むやみに鳴いている場合、無害な水を霧吹きに入れてシュッと部屋に中へ吹き(犬の気を引くのか)鳴かないようになったとか。
嫌いな音を録音して再生し、慣らすのもよいとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
嫌いな音を録音し慣らす、良さそうですね!早速実行してみます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/07/22 03:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!