
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
堅い文書だと運送が多いみたいね。
道路運送法等の一部を改正する法律案について
自動車交通における利便性及び安全性の向上を図るため、自家用自動車による有償旅客運送制度の創設、乗合旅客の運送に係る規制の適正化、電子化に対応した自動車登録制度の見直し、二輪の小型自動車に係る自動車検査証の有効期間の延長、リコール制度の充実等所要の措置を講ずる。
一般的に多い用例は「搬送」
「移送」もたまに使われる。
法律用語だと「運送」かな。
参考まで・・
みたび、ありがとうございます。
そうですね、堅い文書だとそうなりますね。
辞書以外にも、バス・鉄道のサイトも調べてみましたが
旅客輸送叉は運送と書かれていました。
なので、このどちらかを書いた方がしっくりきそうです。
相手がプロなので、単語一つのことでも悩んでいました。
色々調べていただきまして、ありがとうございました。
大変、参考になりました。
No.7
- 回答日時:
はじめまして。
1.ご質問:
<バス・電車が人を運ぶことは、運搬でよかったでしょうか?>
ここで使われている「運ぶ」の用法が、既に誤用です。そこから「運」を使った熟語が思いつかれたのでしょうが、人には本来この漢字は用いられません。
「運ぶ」は「物」について用いられるので、「人」には本来使わない動詞なのです。
ただ、No.6の法律用語にもあるように、人を「旅客」といった抽象名詞的なかたまり、ととらえる時は「運送」といった言葉も用いられます。あくまで、事務的・公用的な使い方で、会話や対人では使いません。
人については、
「人を送る」
「人を移す」
と言います。
2.それぞれの用法について:
(1)「運搬」:
意味は
「大きな物や多くの物を運び映すこと」
ですから、人には本来使う言葉ではありません。
(2)「運送」:
意味は
「旅客・貨物を運ぶこと」
で、「運ぶこと」に重点があります。
(3)「搬送」:
意味は
「運んで送ること」
ですが、通常は物に使います。救急車で「人を搬送」という表現を使うのは、急患を「病院に運ぶ=送り届ける」ことに重点を置いた使い方です。
(4)「移送」:
意味は
「ある所から他の所、ある人の手から他の人の手へ、移し送ること」
と、移動させる意味を表します。
3.以上を踏まえて、
バスの種類もより動詞も異なりますが、交通手段としてのバスは、人をある地点からある地点へ移し送ることですから、
「人を移送する」
が適切だと思われます。
以上ご参考までに。
辞書には、「運搬」も人を運ぶこと、と書いてありましたので
間違いとは言い切れないと思います。
書き手、発行元によって解釈の差は出てくるものですが。
他の方の回答お礼で書きましたが、今回は文書での書き方であり
会話で使うものではありませんので、事務的な使い方で構いません。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
救急車だと搬送(はんそう)ですけど・・・。
ありがとうございます。
搬送は、荷物のイメージがあるんですけど
医療業界のかたは、違うんでしょうね。
実は、正式な文書を書く必要があって
一般的にはどれが正しい日本語になるか確実な書き方を知りたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- ピクニック・キャンプ こういうテントはどうやって運ぶのでしょうか。 8 2023/03/23 18:36
- 電車・路線・地下鉄 大阪メトロの地下鉄とバスの乗り継ぎ割引について 大阪メトロでは、SuicaやICOCAで地下鉄とバス 2 2023/08/08 01:08
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 車椅子の人を階段で移動させる場合、介護資格が必要でしょうか? 5 2023/08/22 22:33
- その他(車) 雪の降らないところに住んでいても 7 2022/11/27 18:40
- その他(悩み相談・人生相談) 障害をお持ちの方はバスの運賃が安くなることについて 11 2023/05/17 11:23
- 電車・路線・地下鉄 JR東海の名古屋~岐阜間で特定運転の設定なんて必要ですか? 2 2022/04/08 04:51
- 運輸業・郵便業 バスの運転士の方にお聞きします 1 2023/05/16 04:11
- その他(車) 突かれる側にも責任はあるのでは? 3 2022/09/18 22:48
- 高齢者・シニア 高齢になり車を運転できなくなったらどうするのでしょうか。 9 2023/05/04 23:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
『申し受けます』は正しいのですか?
日本語
-
○○様ほか3名は合計何名?
日本語
-
-
4
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
人を運ぶことを、なんと言う?
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
吾妻線の車輌には、トイレが付...
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
バスって500円玉両替せずにその...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
そもそも「回送電車」がある理...
-
乗換案内アプリどおりいったら...
-
交通ルールについて
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
この頃の通勤のことです。 バス...
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
海外のホテルのアメニティグッ...
-
全くその気のない同僚に好きだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
バスで少なめに払って出てきて...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
吾妻線の車輌には、トイレが付...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
電車の座席を汚してしまいました
-
船橋駅って東西線は通っている...
-
バスって500円玉両替せずにその...
-
電車に乗っていて、バッグの中...
-
バス料金について。 今朝、バス...
-
至急回答お願いします 現在電車...
-
川越について教えてください
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
バスの混む時間帯と空いてる時間帯
-
中央本線のトイレと座席について
-
早朝の羽田空港行きのバスが遅...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
おすすめ情報