
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
堅い文書だと運送が多いみたいね。
道路運送法等の一部を改正する法律案について
自動車交通における利便性及び安全性の向上を図るため、自家用自動車による有償旅客運送制度の創設、乗合旅客の運送に係る規制の適正化、電子化に対応した自動車登録制度の見直し、二輪の小型自動車に係る自動車検査証の有効期間の延長、リコール制度の充実等所要の措置を講ずる。
一般的に多い用例は「搬送」
「移送」もたまに使われる。
法律用語だと「運送」かな。
参考まで・・
みたび、ありがとうございます。
そうですね、堅い文書だとそうなりますね。
辞書以外にも、バス・鉄道のサイトも調べてみましたが
旅客輸送叉は運送と書かれていました。
なので、このどちらかを書いた方がしっくりきそうです。
相手がプロなので、単語一つのことでも悩んでいました。
色々調べていただきまして、ありがとうございました。
大変、参考になりました。
No.7
- 回答日時:
はじめまして。
1.ご質問:
<バス・電車が人を運ぶことは、運搬でよかったでしょうか?>
ここで使われている「運ぶ」の用法が、既に誤用です。そこから「運」を使った熟語が思いつかれたのでしょうが、人には本来この漢字は用いられません。
「運ぶ」は「物」について用いられるので、「人」には本来使わない動詞なのです。
ただ、No.6の法律用語にもあるように、人を「旅客」といった抽象名詞的なかたまり、ととらえる時は「運送」といった言葉も用いられます。あくまで、事務的・公用的な使い方で、会話や対人では使いません。
人については、
「人を送る」
「人を移す」
と言います。
2.それぞれの用法について:
(1)「運搬」:
意味は
「大きな物や多くの物を運び映すこと」
ですから、人には本来使う言葉ではありません。
(2)「運送」:
意味は
「旅客・貨物を運ぶこと」
で、「運ぶこと」に重点があります。
(3)「搬送」:
意味は
「運んで送ること」
ですが、通常は物に使います。救急車で「人を搬送」という表現を使うのは、急患を「病院に運ぶ=送り届ける」ことに重点を置いた使い方です。
(4)「移送」:
意味は
「ある所から他の所、ある人の手から他の人の手へ、移し送ること」
と、移動させる意味を表します。
3.以上を踏まえて、
バスの種類もより動詞も異なりますが、交通手段としてのバスは、人をある地点からある地点へ移し送ることですから、
「人を移送する」
が適切だと思われます。
以上ご参考までに。
辞書には、「運搬」も人を運ぶこと、と書いてありましたので
間違いとは言い切れないと思います。
書き手、発行元によって解釈の差は出てくるものですが。
他の方の回答お礼で書きましたが、今回は文書での書き方であり
会話で使うものではありませんので、事務的な使い方で構いません。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
救急車だと搬送(はんそう)ですけど・・・。
ありがとうございます。
搬送は、荷物のイメージがあるんですけど
医療業界のかたは、違うんでしょうね。
実は、正式な文書を書く必要があって
一般的にはどれが正しい日本語になるか確実な書き方を知りたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
送り迎えをすることを「送迎」と言うと思いますが、送るだけの場合、正しい敬語では何と言えば良いのでしょ
幼稚園・保育所・保育園
-
「済」の反対語は?
日本語
-
-
4
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
5
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
月曜の朝に、電車が混雑する理...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
バスの停留所の手前30メート...
-
定期券の入場してからの有効時間
-
鳥を轢いたら、警察に捕まりま...
-
ユニバーサルシティ駅から新大...
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
新幹線と在来線の乗り換え時間...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
ボックスシートを探せ!
-
バスの混む時間帯と空いてる時間帯
-
【公共交通】何故京都市バスは...
-
早朝の羽田空港行きのバスが遅...
-
中央本線のトイレと座席について
-
JRの各駅間の距離が知りたい
-
電車で好みの男性が座っていた...
-
JR津田沼駅から羽田空港に向か...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
人を運ぶことを、なんと言う?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスの停留所の手前30メート...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
文章中で「又は」を使う場合の...
-
鳥を轢いたら、警察に捕まりま...
-
中央本線のトイレと座席について
-
人を運ぶことを、なんと言う?
-
ユニバーサルシティ駅から新大...
-
定期券の入場してからの有効時間
-
「乗換案内」というアプリの見...
-
早朝の羽田空港行きのバスが遅...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
大型バスの回転半径ってどれく...
-
JRの各駅間の距離が知りたい
-
電車内での嘔吐物などへの対応 ...
-
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
ボックスシートを探せ!
-
日付をまたぐ時の18切符の使い方
-
バスの混む時間帯と空いてる時間帯
-
新幹線への乗り換え時間
-
電車の座席を汚してしまいました
おすすめ情報