プロが教えるわが家の防犯対策術!

うちは、まだ籍を入れてないものの
1年半前からステップファミリーとしての生活をしています。
先日、妊娠が発覚しました。(現在5週)
まだ病院では胎嚢の確認も出来ておらず、
正常な妊娠かどうかは分かりませんが。

でも今、私は、このお腹の子を産むべきかどうかとても悩んでいます。
今の旦那とは一緒に暮らし始めたときから喧嘩が絶えず
時には手を出されたりもしました。
好きだという感情はあるものの、手を出されることへの恐怖心からか
旦那を怒らせることがとても怖く
毎日とても気を遣って生活をしています。
連れ子の二人(10歳、7歳)は、旦那になついていますが
旦那の機嫌が悪くなるたびに、家の中の空気が一気に重くなります。

直して欲しいところや、仲良くやっていける方法など
そのたびにいつも話し合いをしますが
あまりにもの考え方の違いに愕然となります。
旦那とこれから先もうまくやっていく自身がない。
そう思っている矢先の妊娠でした。
はっきり言ってこんな状態で、出産することがとても不安です。
生まれてきてもみんな幸せになれるのか。
けれど、女として、二人の子供の母親として
お腹の中に芽生えた命に愛しさを感じます。

中絶のサイトなどを読んでいると涙が止まりません。
私の気持ちは毎日のように、産むか産まないかで揺れています。

A 回答 (9件)

生まれてくる子供に関しては何ともいえませんが、旦那さんの暴力は絶対に治りません。

正直子供が1人前になるまでの間、あなたがどれだけ耐えられるかが問題ではないでしょうか?
    • good
    • 3

授かった「命」です。


産んであげて欲しいと思います。
子どもは幸せを運んできます。
「生きる」活力をくれます。
現在、抱えておられる問題は本当に何と言ったらいいのか、うまくアドバイス出来なくてごめんなさい。
でも、産んで欲しいと願います。
無責任かもしれません。これからの質問者様の苦悩を思うと・・・。

もうおひとりの身体ではないので、どうか大切になさってください。
    • good
    • 0

籍を入れてないなら夫婦ではありませんね


法律上女性側だけの気分で決めて問題ありません
産むのどうかなと思っているようですし
堕胎したほうがさっぱりするのでは?
    • good
    • 0

こんにちは(^。

^)
大変な状況ですね。

>まだ籍を入れてないものの1年半前からステップファミリーとしての生活をしています。

ステップファミリーということは彼の方にもお子さんがいらっしゃるのでしょうか?何人いらっしゃるのでしょう?またhatenattiさんの二人のお子さんの性別は?
彼の子が男の子で、貴方の子が女の子なら、どういう危険性があるか考えませんでしたか?
また同じ性別同士でも一方の連れ子がもう一方の連れ子をいじめるという可能性だってあります。

御質問内容からすると彼(夫になる人)との関係がうまくいってないようですね。また貴方のお子さんもどこまでなついているか疑問です。
彼のお子さんにとって彼は「実父」ですが、貴方のお子さんにとっては「母親の夫」でしかありませんからね。そこは分けて考えてくださいよ。また、これから思春期に入るとただでさえ難しくなるんですから、連れ子再婚はもっともっと難しくなることも覚悟してください。
正直、わたし自身子連れの再婚は難しいと思っています。だって子供全員が成人してまともに育たないことには成功したとはいえないですから。
再婚した母親のみ「うまくいっている」「子供たちは新しい父になついている」って言っていたって信用できないですから。ただの錯覚、願望だろうと思います。

ただ、貴方がおなかの子を産みたいというのなら、「入籍」を考えないといけないですよ。産まれるお子さんを「非嫡出子」として届け出るのは如何なものなのでしょうかね?
だけど、このまま入籍しても「離婚」は見えているような気がします。そうなったときにまた母子家庭で3人の子を抱えやっていけますか?多分二人でも相当キツくて今回のように「再婚」を考えたことはないですか?
もしも経済的理由で再婚を考えたのであれば、3人の子を抱えて母子家庭で頑張るのは無理ではないでしょうか?

もしも貴方が彼との間にお子さんを産んで入籍したとしても、連れ子たちが幸せになれるかというのは別問題です。実際今いる二人のお子さんは離婚時に傷付き、再婚時にも傷付いていることでしょう。それでまた離婚となったら?もっと今いる二人のお子さんのことを考えてあげてほしいです。
昔(今もかもしれませんが)、相手が再婚で子持ちの場合、後妻さんは実子をあきらめた人が多かったんですよ。堕胎した人も少なくなかったんです。それは一重に家庭を守るため、家庭を守るには連れ子を守ってやらないといけない、そういう気持ちから断腸の思いで実子をあきらめたのではないでしょうか?

最後に、「再婚」についての回答を読んでみてください。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2480916.html(1番、6番の方)

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2948626.html(5番の方)

貴方のお子さんの立場の方からの回答、そして離婚後再婚せず女手一つでお子さんを育て上げた方の回答です。
きっと考えさせられるものがあるでしょう。それが真実だからだと思います。
    • good
    • 0

おなかの子より今のあなたの前にいるお子さんにどんな影響があるかが気になります。


よく、自分の血の繫がった子が生まれると血の繫がってない子に冷たくなったり、自分の子と差別化したり、喧嘩したら殴ったり…
自分の目の前にいる子を第一にして考えてほしいとおもいます。
そうならないと自信があれば是非産んで欲しいです。
    • good
    • 0

2児の母です。


私も上の子は連れ子で、入籍前に二人目妊娠しました。
今は再婚し4人で暮らしています。
断然産むべきです。
相談者さんの文章にあふれんばかりに、お腹の赤ちゃんに対する愛情がとても嬉しく涙がでそうです。
二人のお子さんはきっと兄弟が増える事を喜んでいるのではないでしょうか?
旦那さんとは第三者を入れ話し合って、これからをどうするのか決めた方がイイと思います。
もし態度も変わらず、改善されないのであれば、相談者さんとお子さんの為にも分かれる事も考えていかれた方がイイと思います。
夫婦喧嘩はたまにはイイと思いますが、男が女に手を上げるのは最低で、器の小さい人間だと思います。
私の前旦那が暴力・不倫・無職と酷いもんでした。
そんな人と一緒にいたら、子供がダメ人間になると思い、実家に逃げるように帰り、3ヶ月間ずっと離婚してもらえるようお願いしました。
慰謝料も養育費もいらないと言う話で、ようやく離婚成立できました。
産んでも産まなくても後悔はあると思います。
でもお腹の子に愛情があるのをとても感じますので、生まれたらきっと、産んで良かったと思うのではないでしょうか?
それに生まれたら、お二人のお子さんが一緒に面倒を見てくれそうですし、家族が増えて楽しくなると思います。
お子様の為にも、旦那さんとの間をきっちりされた方がイイと思います。
    • good
    • 5

>生まれてきてもみんな幸せになれるのか。


無理でしょうね、可哀相ですが、私は無理だと思う。
堕胎をお勧めします。
彼は変わりませんよ、DV夫まっしぐら。
家庭は常に暴力夫の顔色を伺って生きていかないといけない。
なついているのも錯覚です。いえ、貴方の願望。もしくは子供の思いやり。
子供すら処世術をつかって、あなたの男になつかないと生きていけないから。
だからあなたには子供がなついているように見える。
もっとハッキリ書くけどhatenattiさんさえ、怖い、やっていく自信がないと思う男を子供がパパだとおもいますか?
子供に素直にきいてごらんなさい。
そんな人は父親ではないと言うでしょう。

それから、断然産みなさい、産んでほしいと書く人は貴方の人生に責任をとってくれません。
無責任だからそう書ける。
私も命を粗末にはしたくない。でもhatenattiさんの現実を考えたら産まないことも選択肢に入るだろうと思っています。
無闇やたらに産めばいいってもんじゃない。
そりゃあ、うまくいってたら産みましょうと私も書くでしょう。
しかし現実を無視してはいけない。

旦那さんは自分の子だけ可愛がるかもしれない。
その可能性は大です。そしてその環境でうえのお子さんたちがグレたら?
実の子は可愛いでしょう?義父母もきっと可愛がります。
あなたの上のお子さんをさしおいて。
そして、子供がまっとうに育つと思いますか?
僕たち、私達は連れ子だから、実子より劣ります、とそう思えますか?
思わせていいのでしょうか?
グレて将来、家庭内で事件でもおきたら?
あなたが離婚してもお腹の中の子だけ孤立します。
お腹の子を置いて離婚しますか?
産まないほうがいいでしょう。
今回はよくない環境です。
悩むのはわかるけど、身体のためには早めに処置したほうがいい。
そして子供を作ることをもっと慎重にしてください。
ちゃんと避妊してないあなたもいけません。
最後に、再婚し今うまくいっていると書いている人は注意です。
私も他の人と同様、子育てが終わってその子供が自立したあとじゃないとその再婚が成功か失敗かなど判断できない、
勝負の結果は途中じゃわかりません。安易な回答に気をつけて。
    • good
    • 7

問題の本質は、「産むか産まないか」「この相手は夫として相応しいか」ではなく


『あなたが母親に相応しいか』だと思いますが。

そもそも、子連れで入籍もしていないのに何故避妊をしないのか!!

普通の結婚以上に気を使わなければいけないのに理解できません。
妊娠してから、『涙が止まりません』では話になりません。
# 中学生の妊娠と大差なし。

子供(連れ子・もしも妊娠した時の胎児)の事を、何にも考えて行動していないじゃないか!!
ステップファミリーと言いつつ”恋人気分”でいただけと違いますか?
【【【【 腹括って(くくって)生きてますか? 】】】】

わたしは、『産むべきではない』と思います。

相手の暴力や、出産後の連れ子と夫との関係等よりも、
この妊婦に母親になる資格が無いと思うからです。

妊娠・出産できるのは女だけですが、
妊娠した女が"母親に相応しいか"は全く別の事です。
たとえ何歳の子供を育てていても、"母親に相応しくない人"は産むべきではないです。

6児の父
    • good
    • 6

おはようございます。


似たような境遇なので、他人事に思えず解答欄に書かせてもらいました。
一つの事例として読んで頂けたら幸いです。

現在小学校1年生の娘が居ます。
娘が3歳の時に離婚し、その1年後育てのお父さん?と一緒に住むようになりました。
幸い、新しいお父さんは娘の事をかわいがってくれます。
当初は娘に対して怒れなかったようですが、『自分の子供と思うなら怒れるはず、親には責任があるから』と言った以降は、悪いことをしたら私に遠慮なく怒ってます。

私と同級生の友達も子連れで再婚しました、同じく妊娠したからです。
旦那さんは初婚でしたが、上の子(種違いの娘)をかわいがっていました。
が、下の子(自分の娘、私の娘と現在同級生)が産まれた途端、上の娘の存在を認めない行動を取るようになりました。

些細なことです。
下の子の方が小さいので手がかかるのもあります。
上の子とは6歳も年が離れてるのでなおさらです。
それでも、下の子と一緒にお父さんが遊んでいるから上の子がまぜてもらおうと行くと、お父さんは遊ぶのをやめたりするそうです。
出かけるのも下の子は連れて行くが上の子は連れて行かないとか、思えば母親の被害妄想的な部分も否定はできませんが、結局その夫婦は現在別居という形で暮らしてます。
もちろん、下の子は父親の所へ遊びに行けど上の子は(もう中学生と言うこともありますが)遊びに所か父親だと思っていないそうです。

娘同士が同じ学校に通っているので、母親同士は話することはなくてもイロイロ耳に入ってきます。
上の子は小さいときから差別のような扱いを受けてたので、友達に対しても臆病で積極性のない子だとか。
母親が仕事で父親に子守をさせると上の子がひがんでしまうので、上の子が下の子の子守をするように言い毎日子守をさせていた結果、上の子は友達と遊ぶこともなく家での引きこもりのような生活だとか。
お姉ちゃんの様子を見て知らず知らずに下の子も同じような性格になったとか。

性格までの部分は結果論なのでなんとも言えませんが、父親次第では子供はどうにでも変わるということです。

2年前、私も妊娠しました。
同じく旦那は初婚です。
旦那は自分の子供が欲しいと思います。
が、私はこの同級生の話があるので『今の娘があんたの子供、これ以上子供は要らない、あんたの事を信用していない訳ではないけど、ど~しても産む気はない』とはっきり伝え、堕胎しました。

私の母親に事後報告をしたところ、『産めば良かったのに、今の旦那(籍は入ってませんが)はそんなことする人ではないのに』と言ってましたが、私が逆の立場で考えると連れ子しか居ないからかわいがれるのであって、自分の子供が生まれたらかわいがる自身はどこにもない…だからそんな保障はあるようで無いのと一緒と答えた覚えがあります。

どうするか最終的には質問者さんが答えを出すことです。
だけどこんな事例も踏まえて良く考えてください。
家の空気が一気に重くなる時があるんですよね。
嫁に対して暴力を振るうのですよね。
今は連れ子に手を出してはいないようですが、我が子が生まれたらその保障はできますか?

私が離婚した原因は価値観の相違です。
車を買うお金はあれど、私の産後1ヶ月検診のお金は無いと言い張ったからです。
お金に限らず、価値観と言う物は育った環境によります。
なので、子供ができたから…と言う理由では変わる事がないと思います。

本当に子供にとって、再婚がプラスになるかどうか良く考えてください。
子供に対して先の先まで見据えての判断をしてください。
…質問者さんの立場での私なら…現在の旦那さんを追い出すと思います。
好き嫌いの問題でなく、母親が殴られてる様子を子供に見せた時点で追い出してると思います。

仲良くやっていく方法を話し合ったところで、それを実行できないと労力の無駄です。
話し合って頭で理解できても、行動できないと理解したとは言えませんよ。

キツイ物言いになったこと、謝ります。
が、どうかお子さんの事を最優先し良く考えてくださいね。
幸せで納得のいく解決方法が見つかる事を祈ってます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!