
学校側から呼び出されて、内容を聞くと、小学生低学年の子供が、近所の家の壁に名前の落書きをしてしまったと言われました。
当初下校の通学路に娘がお友達と帰っていて、そのお友達が名前を書いたそうですが、娘も真似をして一緒に名前を書いてしまい。その名前の落書きが日に日に増えていき(娘は3つ書いたと)、10数個の名前の落書きがありました。その呼び出しだったのですが、担任の先生と子供で落書きをしてしまった家に謝罪しにいき、子供の書いた3つは子供が消し、先生の配慮で他のは私と先生で消しました。
娘の書いた名前(自分の名前と、友達1人)の中に、娘と私親同士が仲の良い友達の名前があり、理由を聞くと、ずっと会えてない(お互いの習い事等)から会いたい気持ちで書いたといっていました。
ここまではいいのですが、その日先生からは、その友達に謝るように言われましたが、その日は忙しく、気づいたら21時を過ぎていて、電話も失礼かと思い、次の日に連絡をしようと思っていましたが、次の日学校で娘は先生に謝ったか聞かれたそうで、まだ謝れてない旨を娘が話すと、先生が付き添いで、友達のクラスにいきました。そのクラスにはたくさんの生徒達がいるわけですが、生徒達の目の前で娘は謝まったそうです。周りの子供達は内容は知らないと思いますが、皆の前で謝った娘はとても恥ずかしかった(泣きそうなのを我慢したとも)と言っています。
私と夫、またその友達の親はわざわざクラスの子供達に囲まれるような場所で謝まらせるのは行きすぎではないかと話しをしてますが、これは普通のことなのでしょうか?
その日のうちに連絡をできなかった私も悪いと思って反省しています。
心配性なのかもしれませんが、これをきっかけに不登校、いじめ等に発展しないかすごく心配です。
また、子供に何か言ってやりたいのですが、何を言っていいかわかりません。どうすればいいでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
あまり神経質になりすぎないほうがいいと思います。
学校の対応には色々疑問もあるでしょうが、
親としては、悪いことした子どもに対して、理屈ごたごた並べるのではなく、「ならぬことはならぬのです」と毅然とした態度で善悪の判断の出来る子に育てることです。
その上で、普段からたくさん愛情をかけていれば、親の思いが通じるはずです。
そりゃあ、学校に限らず、不公平で理不尽な扱いを受けることは世の中にいくつもあります、しかしそれを学んで行くのも子どもの成長にかかせないことでしょう。
子どもの立場を考えるのもわかりますが、もっとおおらかに考えていいと思います。
あなたの子どもが、ほかの生徒の前で起こられることで、ほかの生徒も、何かを学んだかもしれません。
あなたの子どもも、「恥ずかしい」という気持ちを持ったかもしれません。
そもそも日本は、「恥」の文化ともいわれています。
こういうことをしては、世間に恥ずかしいから・・・と自身を戒める。
海外には海外の考え方があるでしょうが、じゃあその国が、モラル的に日本より優っているかというと、全くそんなことは関係なくて、しつけのひとつのあり様なわけで、日本は日本のやり方でいいと思います。
回答ありがとうございます。
>その上で、普段からたくさん愛情をかけていれば、親の思いが通じるはずです。
そりゃあ、学校に限らず、不公平で理不尽な扱いを受けることは世の中にいくつもあります、しかしそれを学んで行くのも子どもの成長にかかせないことでしょう
全くその通りだと思います。最近のマスコミの騒ぎ等で少し神経質になっていたと思います。
大変参考になりました、ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
最近自己を正当化して謝罪できない・しない若者が
増えている、とよく言われます
私も若くはない(36歳)ですがそうです
しかしそれを書いている大人は安保闘争の時代に政治
無関心であったか、自分たちの引き起こした違法な破壊活動に
対して、その意義付けと責任について何も表明せずに逃げてしまった
人たちです
大人になってから、初めて過去の過ちに気づくのですし、
自己正当化のわなに陥るのは、子どものときに自尊心を傷つけるやり方で
制裁を受けた体験があって、「私だけが悪いのではない」
「社会が間違っているから、私を叱った大人が責任逃れをしたから
私だけが責任をとらされたのだ」と理解したことの
積み重ねなのではないでしょうか
私の場合、社会に出てもいまだにこのように忠告を受け止めてしまい
苦しんでいます
こんな大人を作ってはいけません
愛情をもって接し、「私も謝ってあげるから、どういうことがいけないことなのか後で考えなさい」というゆとりを持って接することが必要です
教師のことを非難する人が多いですが、その先生の社会性のなさ
資質を断じるのは、マスコミの偏向報道に惑わされて、一般的に
今の教師はこうだから、と言う偏見が前提にありすぎるような気がします
落書きを消すことに責任を持ち、謝罪のやり方を知らない児童に
教育するためには恥を欠かせないといけない、と言う使命感があったのではないでしょうか
これで解決したと考える教師も無責任ですが
日本はまだ子供の権利条約の精神が社会や法律に十分反映されていません
子どもに能力を認めないから、親や教師が仲裁に入って頭を押さえつけて
誤らせないといけない、と考える人が少なくありません
文中から察する限りですが「お子さんがどうして落書きをしたのか」は
尋ねても「そのことについてどう考えていてどのように責任を果たしたい
か」を一切尋ねないで大人だけで解決策を考え、動いていませんか
本人の言葉で謝らせる気持ちにさせるにはどうすべきか、と言う努力が周囲に足りないのではないでしょうか
No.8
- 回答日時:
その教師がとった行動はかなり異常な行動だと思われます。
常識的に考えて、有り得ないことです。
まず、落書きをしてしまった家に謝りにいくのは普通です。
そこから先がおかしいと思います。
名前を書かれてしまった友達に謝るのなら、まぁ多少のことはと思いますが、大勢の前で謝るのは変でしょ。
その大勢の子供が迷惑を被ったのなら別ですがそうではないですし、その事を知らない子供もいますからね。
逆に何で謝ったのか、子供達の中では疑問になるだけでしょ。
まぁ教師なんてそんなものだと思います。
一般企業に就職したわけではないので一般常識が欠如しているんです。
だから変な行動をする教師が多いのも事実。
落書きを消すのを手伝わされたので、イラついたので子供にあたったって感じにも思えますが。
確かにNo.2の言う通りに『器物損壊事件』ですが子供さんやあなたが、被害者(落書きした家)の方に謝罪し、それを受け入れた時点で示談成立です。それ以上のことをする必要性があったとは思えません。
子供さんにしてあげられることは、良いことと悪いことの区別を分かるように教えてあげることです。まだ悪いことという認識はまったく無いのだと思います。
それと、そんな教師みたいな人間に育たないように愛情を注いであげられることだと思います。
もし、これがきっかけでいじめに発展したのなら、これは教師の責任です。
そのときは、その教師を「不適格教師」として追放することをお勧めします。
あとは見た限りですがNo.3とNo.5とNo.7とNo.8あたりを参考にされたほうが良いと思いました。
回答ありがとうございます。
普段もおとなしく、特に目立つ娘ではないのですが、周りの子供達の中で疑問が残る事?注目を浴びる事が心配でした。私も小学生で似たようなことがきっかけでいじめられていた時期もありましたので余計心配してしまっているのだと思います。
まだ数日内の出来事なので、様子を見てようと思います。
No.3 No.5 No.7 No.8は私も非常に参考になっています。
またfm_fmさんもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
この件は多少、腑に落ちない点もあるのでしょうが、あくまで子供は加害者です、被害者ではありません。
子供が被害者、先生が加害者との誤った認識を与えてはいけません。
あなた自身もガマンしなければいけないということです。
この件で見当違いな「自尊心」などを持ち出してはいけません、
子供が権利意識だけ異常に強い非常識なアメリカ人を、崇拝するすっとぼけた大人になってしまったら大変です。
回答ありがとうございます。
確かに権利意識は強いアメリカで育った事も私自身あるので、考えを改めて、冷静に受け止める事にします。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
私はアメリカに住んでいたことがあります。
その時、ビックリしたことの一つに「親は子供を人前では叱らない」のです。一度も見たことがないと言っても過言ではありません。一緒に食事をしていて、行儀の悪い事をすれば、日本ではその場で注意すると思います。しかし、アメリカでは子供を別の部屋に連れて行き、そこで注意をしていました。そのことをアメリカ人に聞くと「子供の自尊心が傷つくじゃない」と。その通りだと思います。大人になってもそうですよね?その先生も職員室の他の先生達の前で校長先生に叱られたらどうでしょう。
私は今、会社勤めをしていますが、上司が部下を叱るとき、いつもこのアメリカ人に教わった「自尊心」という言葉を思い出します。
お子さんになんと言葉をかけたら良いのかは私は親ではないので分かりませんが、先生の行動には問題があると思います。
回答ありがとうございます。
私もアメリカに10代で5年間いたので、その考えに近いものがあったのかもしれません。参考になりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>また、子供に何か言ってやりたいのですが、何を言っていいかわかりません。
はぁ、なんだかあきれてしまいますが、
ようは、「悪いことをするとこういう目に遭うってわかったでしょ?」と言えば済むことですよ。
そこでアナタが「先生はやりすぎだ」とか子供の前でもし一言でも言えば、子供はソレを学習します。ようするに、先生へ恨みの念を抱く。
たしかに配慮がたりないかもですが、落書きはそれ相応の『器物損壊事件』なんですから、しっかり教えてあげてくださいな。
会えない子の名前を書いただとか、そういう過程はどうでもいいんです。やったことを純粋に叱ってナンボですよ。
一生孤独で寂しかったら子供をさらったという言い訳をする誘拐犯に同情する余地はないでしょう。
子供のしたことなので、いたわりながらもキツク怒るのが正解です。
まぁ、悪い順番を挙げるなら、お子様の友達>お子様>アナタ>先生かと。
先生はおそらく、お子さんが謝る気が無いか、誤る根性がないかと思い、「それでもちゃんとあやまらなければならない事を教えなければ」という使命感で動いただけです。
勘違いの部分はアナタが電話をしなかった事が原因で、先生は悪くありません。
ですが、それは勘違いであるという事と、時間が遅かったから電話が出来なかった事を先生にあなたが説明することは、とても重要ですよ。
あなたや子供の体裁もあるので先生から「先生の勘違いだった、●●は謝るつもりだったようだ」と隣のクラスに言ってもらえるように、お願いしてみてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
配慮があってもよかったと思いますが、わざわざ他の子を集めて注目させた上で皆の前で謝らせたというのでなければ特別変とは思いません。
ああ、なんか悪さをしたんだなと思われるだけですし、それは引き受けねばならないペナルティのうちだと思います。もし、何か詮索されたら、隠さずに打ち明けてしまえばよいと思います。今回の件はその程度のことなので、皆に見つからないところで謝らせるまでの配慮が必ずしも必要とは言えないと感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 【至急】小学校6年女子いじめ被害者、親の対応について
- 小学校で起きた事をママ友に知らせず学校側に先に報告して険悪になった件 小学2年の娘が、夜に肩が痛いと
- 小学校で起きた事をママ友に知らせず学校側に先に報告して険悪になった件 小学2年の娘が、夜に肩が痛いと
- 謝らない親の心理 同じ幼稚園に通うお友達と公園で遊んでいる時、遊具の上から娘が押され落ちて軽い怪我を
- 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ
- 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘
- 子供が盗んだら
- 6歳、幼稚園年長の娘。匂いや音に敏感でHSCの傾向にあります。年中まで癇癪が多く今は自分で抑えたり気
- 小学校6年の娘を持つ母親です。小学生の娘のことで悩んでます。
- ママ友の子供について。 とても仲の良いママ友がいます。 お互いの娘同士も親友と言っていいほど仲良しで
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
公立高校に通ってましたが嫌になり退学した後 他の高校の定時制を受けました。定時制で不合格になる事は無
高校受験
-
人にされて嫌なことは人にもするなと教わります。ならばみな振られるのはいやなのだから人を振るべきではな
哲学
-
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
-
4
試験本番に後ろの席の人がかなり頻繁にごほごほと咳をしていて試験に集中できないような時はどのような対応をすればよいですか?
大学・短大
-
5
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
6
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
7
2月23日に父が亡くなって3月1日なんですが町内会長さんが訪ねてきました。何と言ってたのでしょうか?
葬儀・葬式
-
8
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
9
C言語でdouble型の小数点の引き算をしたら1.15-1.1の結果が0.05のはずが0.04999・・822になります。0.05で使用したいのですが。
C言語・C++・C#
-
10
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
11
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
12
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
13
どのような極悪人だろうが悪人だろうが善人だろうが、全員同じ神の子なので悪人も善人も仲良く
哲学
-
14
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
15
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
16
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
17
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
18
米沢藩は、知行高は15万石で、家臣への給与は12万9500石。15万石であったら、普通(ほぼ健全財政
歴史学
-
19
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
20
なぜ欧米人は黒い髪同士で子どもを産んでも金髪が出るのに、日本人は茶髪同士で子どもを作っても黒または褐色の頭髪なんですか
ヨーロッパ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先生が先生が生徒を「お前」と...
-
小学校の先生の差別。私は今6...
-
学校の先生のネイル(長文)
-
ボディタッチ
-
小学校の教諭って男性の長髪・...
-
女で独身の小学校教師は保護者...
-
教師の職業病について
-
小学校2年生の息子が休み時間...
-
放課後毎日勉強を教えてくれる...
-
小6の成績表で全部二重丸って事...
-
学級崩壊の原因は、教師の力量...
-
学芸会・・これって教育??
-
参観日に先生が欠席
-
小学教師の態度・暴言の相談後...
-
新任ですが辛いです
-
小学校教師の誤りについて
-
体育のチームの分け方に不満が...
-
声が小さい先生
-
京都市内の市立小学校の評判を...
-
教師と保護者の恋愛(共に独身)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報