プロが教えるわが家の防犯対策術!

2歳3ヶ月の娘の事でご相談です。
言葉の発達が遅い事と自閉症ではないかと心配になる行動があります。
・初対面の人や面識のうすい人とは目を合わせない
・行き慣れない所に行くと、無言になる
・たまにくるくる回ったり、つま先立ちをする
・ほしい物があると手を引き連れて行く
(最近は、ジュースがほしいと冷蔵庫を指をさし「ジュー」と言うようにはなりました。)
・並べるのが好き
・子育てサークル等に行くと他の子とは遊ばず、次から次とおもちゃを出し一人で遊んでいる(おもちゃを取られると、すごい勢いで怒りだし
泣きながら取り返す)
・転んだり、頭をぶつけたりしても泣かない事が多い
・二言語が話せなく、単語で20個程度でしょうか・・・
・言葉の理解度は、8割程度
・おままごとが好きで、簡単なお手伝いはできます
1歳半検診では言葉の数が少なかったので、先日、市の保健婦さんが家庭訪問に来ました。その時は、「表情も豊かで指差しもしますし、言葉も理解しているようなので、3歳まで様子をみても問題ないと思う」と
言われました。
このまま3歳まで様子をみても大丈夫なんでしょうか?
他人と目を合わせない事がとても気になります。(泣)

A 回答 (5件)

質問者さまがご心配でしたら、相談に


行かれる事をお勧めします。もやもやした
気持ちのまま様子を見ているよりも、
専門家のアドバイスをもらうほうが
精神衛生上良いと思います。
障碍があるかどうか、よりも「子どもn
言葉の発達を促すヒントやアドバイス」を
もらう、と思ってはどうでしょうか。
ちなみに自閉症、発達遅滞の診断が出来るのは
「医師」だけです。専門小児科医は少ないですが、
自閉症協会のHPの中に、医療関係の情報も掲載
されていますので、参考にしてみて下さい。
言葉を教える時、強制的に「言わせる」ことは
絶対にしないでください。「じゅー」と言ったら
「ジュースだね」と正しい言い方で返していって
ください。お子さんが言葉で表現しないものを
お母さんが「~~だね、おいしいね」というように
言葉で表していってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
保健婦さんにも、回答者様と同様の事を言われ
近々、専門家へ相談に行きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 21:45

このまましばらく様子を見てもいいのかどうかと言うことですね。



質問者様が『気になって仕方がない』『そのことを考えると不安になってしまう』ということでしたら、3歳になるのを待たずに相談されることをお勧めします。親御さんが不安な気持ちでいれば、お子さんとゆったり余裕を持ってかかわることが難しくなってしまうと思うからです。もう少し詳しくお子さんの様子を見てもらい、具体的にどのような対応をしていくべきかアドバイスをもらうと、今後の方向も見通しが持ちやすくなるのではないでしょうか。

また、そこまで気になるわけではないと言うことでしたら、保健師さんがおっしゃるように3歳の健診まで様子を見てもいいかもしれません。ただ、どのように『様子を見るか』が大切だと思います。
言葉がゆっくりで一人遊びが上手なお子さんは、人とじっくりかかわることが苦手な方が多いように感じます。おままごとのときに親御さんが『○○ちょうだいな』『今度はあなたもどうぞ』『お母さんと交代してね』『一緒に乾杯しよう』と誘いかけると応じてくれますか?相手にあわせて仲良く楽しむ力がついてくるためには、まずはお子さんの好きなことを共有しながら『一人より誰かと一緒のほうが楽しい!』とお子さんが思える機会を増やしていくことが大切だと思います。人と遊ぶのが上手になると、だんだん人と目を合わせることも抵抗なくできるようになっていくはずです。
『様子を見る』あいだに、なるべく大人がじっくり遊んであげる機会をふやしてはいかがでしょうか。

はじめは遊びが長続きしなかったり、遊んであげようと思っても遊びに乗ってくれなかったりするかもしれません。でも、必ず上手に遊べるようになっていきますので、根気よく続けていただけるといいと思います。

質問者様だけで悩みを抱え込んでしまわれないようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
保健婦の勧めあり、近々、専門家へ相談に行きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 21:47

2才8カ月の娘を持つ母です。

私の娘も似たような感じでしたが、2才半過ぎてから、怒るとこちらが頭にくるくらい言い返してきたり、ペラペラと会話ができるようになりました。
私は全く問題ないと思います。
・初対面の人や面識のうすい人とは目を合わせない
・行き慣れない所に行くと、無言になる
は、ひとみしりやこういう性格の子というだけではないでしょうか?
・たまにくるくる回ったり、つま先立ちをする
・並べるのが好き
・子育てサークル等に行くと他の子とは遊ばず、次から次とおもちゃを出し一人で遊んでいる
は、一人で黙々と遊ぶのが好きな子でいいかえれば一人遊びの上手な子では?
自分があまり話さなくても、お母さんがなんでも察知してやってしまったりすると、言葉の必要性がなく、言葉を発するのに遅れが出ることがあると私は保健婦さんに言われました。だから、コミュニケーションをとったり、自己主張する場の多い保育園などに小さい時から行っている子などは言葉の発達が早いらしいです。ようは、言葉が話せるかではなく、言葉を理解しているかが重要なようです。
言葉が遅いと変わった行動も目につき、よからぬ心配をしてしまう気持は、私もいっしょだったのでよくわかります。
でも、もう少し様子を見てみても大丈夫だと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反省しています。
私自身が外に出るより、家が好きでついひきこもりがちになっていました。サークルは何カ月かに一度、外に出ても公園には行かず家の庭で遊ばせたりと・・他の子との接触が少なすぎたせいだと思います。
「自分が話さなくても、私が察して・・」あります!!私、やってしまってます!!これも、また、反省です。
自閉症では!?と悩む前に、私自身が積極的に外にでるようにしなくてはいけないですね。

質問して良かった。ちょっと元気になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/22 22:53

言葉の発達には人により違いがあり、など4歳まで話せなかったといいますから、今の話を聞く限りでは自閉症かどうか判断できません。



ただ、こんな様子が見えたら、自閉症診断を受けたほうがいいと思います。

*単語力の伸びが止まり、むしろ衰えていく

*他人のセリフをひたすらくりかえすだけで会話が成立しない

*「てにおは」の間違いを気にしている様子がない。非自閉症の場合、
「車を犬がはねた」と言ったら、「何か間違ったかな?」という
態度を見せます。自閉症児は「てにおは」の間違いに無頓着で、
「車が犬をはねた」と言うべきところを「車を犬がはねた」と
言っても、気に留めないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
保健婦の勧めもあり、近々、専門家へ相談に行きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 21:49

保健婦さんの発言が気になるならば、一度専門の児童福祉センターへ行きましょう^^


言葉の遅れ・運動機能停滞など、お母さんから見て気になる事が多ければ早期に連れて行ってあげてくださいませ。
自閉傾向の大体の目安が3歳・就学前ですから。
親御さんのお子様への心配・不安は日常の中では、しょっちゅうだと思われますが、ゆったりしたお気持ちで、どんと構えてくださいませ。
個々の発達の進度、あるいは脳からの刺激が関係有るのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
保健婦の勧めもあり、近々、専門家へ相談に行きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!