アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年々重くなるWindows、
重くなる理由は何でしょうか?
どういう環境でOSが作られているのか知りませんが開発環境が原因ですか?
単なる怠慢、それとも大量の機能を入れるとそれが重くなることにつながりますか?
linuxは能力が増さないのに重くなったり、OSXは機能的には分かりませんが重っている理由は同じですか。
教えてください。

A 回答 (4件)

素人ですが。



おそらくシェアを一気に広げすぎたために、対応できなくなってきているのでは?
頻繁に発見されるセキュリティーホールを埋めるためのパッチファイル、個人から企業レベルまで対応せざるを得ない汎用性。見えないところはゴチャゴチャになっているのではないでしょうか。

あとグラフィックもですよね。私はXPのグラフィックはかなりもっさりしているのでいつもクラシックで使っていました。
ビズタ使ったことが無いのでわかりませんがよくメモリーの無駄遣いと言われていますよね。

MACを意識しすぎるのも問題かと。
    • good
    • 0

7-zipさんwrote


>開発環境が原因ですか?
少なくとも現行版のOSで次のOSを開発しているので
無い事だけは確かでしょうね。
もし、そうなら不具合が多すぎて、とても開発など
していられないでしょうから...

>重くなる理由は何でしょうか?
8ビット、16ビットCPU時代からの設計思想及び資産
との互換性等、負の資産を現在も数多く引きずって
いる事も重くなる理由の一つでしょう。
プレハブ小屋から始まって無秩序に増築・改築等を
繰り返した結果、一見、巨大で立派な建物になった
様に見えても、古い部分や無理な増築・改築部分が
あちらこちらに残っていて、劇的リフォームが必要
にもかかわらず、昔からの住人を追い出す訳にも
いかない...

また、最新のハードウエアを最大限に活用できるOS
といっても所詮は「一般ユーザーが購入できる範囲
の価格」という制限が有ります。
Windows Vistaを軽自動車に例えるなら、UNIX EWS
UNIX サーバー及び汎用機等、高級車・レーサー等
に相当する高額・高機能の車がまだ上に数多く存在
しています。

そういった分野への進出を目標の一つとしているMS
としては、より高機能・高額なPCのハードウエアの
価格を一般ユーザーが購入可能な金額の範囲にする
為に、高い性能のPCが必要なOSを開発して日本人に
数多く買ってもらう必要が有るのです。

>linuxは能力が増さないのに重くなったり、
Linuxでの開発の場合、機能追加・強化目的と最適化
・速度向上目的の為の変更が交互に行われる事があり
一見能力が変わっていない様に見えても内部コードが
大きく変わっている場合もあります。

Linuxはもともと一般ユーザーでは手の届かない価格帯
のUNIXを元にしていて、最近になって漸く本来の機能
の一部を発揮できる程度には、ハードウエアの性能が
上がってきたので、これからが本領を発揮する機会と
言えるでしょう。
    • good
    • 0

多機能化している事も原因の一つではありますが


通常、新しいOSが設計され開発されてるのは
最新のハードウェアの性能を「最大限に活用する為」です

誤解される言い方かも知れないですが
「OSがリリースされた時点での最高性能のPCに入れる為」で
旧世代PCで動くのは、快適に使いたいのであれば
1年以内にPCを買い換えろという「おまけ」的な措置です

PCは1年で旧世代機、3年で寿命、5年も昔のPCは骨董品です
快適に使いたいのであれば3年毎にハードウェアを新調して下さい

# 旧世代PCのサポートも重くしている原因の一つです
    • good
    • 0

企業活動として、一度作ったものをリニューアルするときに


前より機能が劣ったものを作ろうとはしないからではないでしょうか?
#携帯などでは、機能より電池の持ちなどを考慮して軽いソフトを
#つくることもありますが。

動くハードが年々進化するPCの世界では、ソフトは重くなる(高機能になる)
のが宿命でしょう。

Windows9xやWindows2000をいつまでもサポートし続けてくれるような
会社であればこんなことにはならないのでしょうけども。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!