プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学校で剣道をやっています。毎日練習がありますが、毎回竹刀を割ったり、ささくれを作ったりしてしまいます。
そこで質問なんですが、普通に剣道をしていれば、毎回竹刀を壊すことはありませんよね?変な力がかかっているのは分かっていますがどうにもなりません。何か良い練習方法はありませんか?
又、お勧めの竹刀(武道具店・愛知県内)はありませんか?
※カーボン竹刀は持っていますが手を痛めてしまうのと、音が悪いので使いたくありません。

解答宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

剣道少年少女3人の母です。



「力」で打つのではなく、「速さ」で打つのが正しい剣道です。
面を打つとき、面金を打っていませんか?
力で面金を打てばすぐに竹刀は傷みます。
「速さ」で面布団を打つ練習してはいかがでしょう?
竹刀が当たる瞬間に手首を絞る正しい動きができれば、無駄な力で竹刀が傷むことは少ないようです。
イメージとしては、生卵を握っていて打つ瞬間に握りつぶすような感じです。

…と、初段の息子が申しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。面を打った音が「パコンッ」という音がしていて、なおかつ面金にあたった「カチャカチャ(?)」という音はしていないんですよ。(説明不足ですいません。)それなのに練習後はしないがボロボロ・・・。練習の内容も関係してくるのでしょうか?一応基本的な流れを載せておきますね。
1.切り返し(面・胴・竹刀)300~400本 2.面うち等基本技400~500本 3.懸かり稽古(1セット1分30秒)10~15分 4.切り返し(面)100本
これだけやると、大体ささくれがボロボロと・・・。

でも自分は「速さ」より「力」が上回ってるような気がします。自分の剣道を見直してみたいと思います。

お礼日時:2007/08/03 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!