
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうも、釣りバカです。
相模川があるじゃないですか。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=3 …
↑本厚木駅を基準に考えれば相模川は攻略しやすいですね。支流の中津川や小鮎川等が合流する国道246号線あたりはアユ狙いの釣り人から誰が放流したかトロ場でのヘラブナや夕方から夜にかけてのナマズやウナギ狙いと魚種は豊富です。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=3 …
↑相模線・相武台下~原当麻(はらたいま)までは比較的駅から近く、下溝駅まん前の猿ヶ島は相模川中流域でも超A級ポイントで、バスが溜まっています。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=3 …
↑相模川の支流・中津川や小鮎川もなかなか魚影の濃いところで、アクセスには神奈中バスしかありません。また
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=3 …
↑寒川橋の堰より下流は汽水域でシーバス(スズキ)等はここまで遡上します。
対象魚ですが、最上流部はヤマメかイワナ(神奈川県酒匂川より西に行かないとアマゴは生息していません)、中流域はコイ・フナ・バス・ナマズ・アユ・オイカワ(関東ではヤマベ…関西で言うシラハエはこの仲間で関東では区別せずにヤマベと呼ぶ場合がほとんど)・ウグイ(関東ではハヤ)等、河口域となると中流域のサカナに加えてスズキやクロダイ・ハゼ・舌平目…と魚種は豊富です。ヤマメ・イワナは山間部で難しい釣りですしアユはこの時期友釣りで釣具の準備だけでン10万円掛かる、河口の釣りはもはや海釣りなのでまずはオイカワやウグイ狙いをお勧めします。
お勧めは中流域で本厚木駅から神奈中バスでここと決めずに適当に行き先を決めて(駅案内所などで「川沿いを走る路線はどれ?」と聞いておく)“ぶらり途中下車”な釣りです。これが休日の釣りっぽくてとても楽しい…はず。本厚木より山側に行くとのどかな風景が広がっている所が残っているので旅情はたっぷりです。
念の為タックルや釣り方は
http://www.marukyu.com/marukyu/hajimete/gyoshu/g …
↑マルキューHPで詳しく紹介していますので参考までに。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/06 12:56
回答ありがとうございました。
親切に地図や最寄駅までありがとうございます。
お勧めの通り、相模川は下溝の支流で釣ってきました。風が強かったので中洲には渡河せずに支流の堰の近くでヤマベ・ウグイ・ヌマチチブなどを釣りました。どうやら病みつきになりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
渓流釣りって、そう簡単にはで...
-
5
遊漁券は占有権?
-
6
奈良で川釣り
-
7
釣った渓魚をその場で食べたい
-
8
宮ヶ瀬ダムの釣り
-
9
旅行先での釣ったお魚について
-
10
多摩川水系でハヤ・オイカワな...
-
11
鯛につく寄生虫は大丈夫か
-
12
関東地方で素潜り(スピアフィッ...
-
13
昔に比べて釣れなくなってませ...
-
14
菅生沼では何が釣れますか?
-
15
1時間くらいじゃ魚は釣れないん...
-
16
妊娠中の魚料理
-
17
釣り糸は現地に捨ててきていいの?
-
18
自作練り餌作り方 釣り
-
19
バリ島でエギング
-
20
釣りは魚に対する虐待ですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter