アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不安神経症で約4年ほどメイラックスを飲み続けています。
3年間は2錠飲んでいたのですが、ここ1年なんとか1錠でも
やっていけるようになってきました。
もしかしたら、飲まなくても大丈夫なのかも…、プラシーボ効果
なのかも…と思うこともあります。
担当ドクターもいつやめても問題ないはずと言っています。
が、飲まないでいるとまた手が震えるのではないかとか、
滝のように人前で汗が流れるのではないかと予期不安のような
ものを感じてしまい、やめることができません。
メイラックスに代わるようなサプリメント、漢方などあります
でしょうか?
もしくはこうしたらやめることができたというような体験談や
セラピーなどありましたら、教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。
わかりづらい点がありましたら、補足いたします。

A 回答 (4件)

・・・・・思うこともあります。


↑薬は頓服という方法に切り替えたほうがいいかもしれません。
長年服用していると副作用があるんです。
禁断症状が・・・・。
それが服用していないときに出るんです。
頓服に切り替えて、どうしても飲まないと不安と思うときに服用しましょう。4年なら2ヶ月ほどで離脱症状による不安、動悸、汗などがやわらぎます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>4年なら2ヶ月ほどで離脱症状による不安、動悸、汗などがやわらぎます。

あまり詳しくなくてすいません。
禁煙みたいな感じでしょうか?
2ヶ月くらいで、飲んでないことの不安感が減っていくもんなの
でしょうか?

補足日時:2007/07/29 08:19
    • good
    • 2

下記のような本を読んでみてはいかがでしょうか。


http://gamaster.s37.xrea.com/item.php?asin=44760 …
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309252070

メンタルの不調の改善に、食事を始めとした生活改善がとても重要です。
残念なことに、現在主流の精神医療では、薬物療法至上主義で、生活習慣や栄養の重要性をほとんど考えていないようですが。
食事を、不規則でなくバランスよく取ること。
動物性食品も植物性食品も、いろいろと摂ってください。

お菓子やジュース、カフェイン、タバコ、アルコールはビタミンやミネラルを消耗し、心身に不調のある人にはとくに大きなダメージとなりますので、避けてください。

糖分の過剰摂取、ビタミンB不足、たんぱく質不足、亜鉛不足、鉄分不足がメンタルの不調に大きく関係しているとしている医学理論があります。(ほかの栄養素も重視されていますが)
冒頭でご紹介した書籍に詳しく書かれてあります。

睡眠や適度な運動も大事です。
運動は最初から無理をせず、のんんびりした散歩程度からはじめるのがよいです。
ストレッチはこまめにやってください。

早く良くなられることをお祈りします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

『世界の精神科医がすすめるメンタルサプリ』は面白そうですね。
ネットで買うことにしました。
生活の乱れや食事の乱れも関係しているのかもしれないですね。
やさしいお言葉、うれしかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/28 23:29

薬に変わるサプリなんてありえません. サプリは何ら効果を求めてはいけません.出るのは副作用だけです.


漢方を飲みたいのであれば漢方医に相談です.
(漢方薬局に相談しても駄目です.高い薬売り付けられるだけです.)

 http://www.kamponavi.com/hospital/search/p23.html
 http://www.mmjp.or.jp/kampo-ikai/meibo/tokyo.html
 http://www.gokinjo.co.jp/kampo/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漢方薬局に直接行かない方がいいのですね。
とりあえず担当のドクターにも漢方薬のことを相談してみます。
ツムラの漢方薬の表を前に見ていたような気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/28 22:53

お薬をやめても、サプリメントをやめられなければ依存という点では同じだと思います。

また、漢方やサプリメントも多かれ少なかれ副作用もあります。
飲まないでいると不安と思われるのならば、まだお薬をやめる段階ではないのではないかと思います。先生とご相談されながらご指導のもとに気長にご自分自身とお付き合いされてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>飲まないでいると不安と思われるのならば、まだお薬をやめる段階ではないのではないかと思います。

そうなのかもしれませんね。
確かに…やめらないのはやめる段階ではないのかも。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/28 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!