
父が亡くなり、遺産を相続しました。
どのように資産を運用していくべきかアドバイスをお願いします。
現金の状態のものが3500万円投資信託が先月末の額面で2300万程度です。
投資信託は海外債権・国内株式(3種類)・リートです。
3年前に主人名義でマンションを購入し、まだ2600万ローンが残っております。
(固定金利2%)
保険会社の方に変額年金を勧められておりますが、私自身個人年金保険(終身と10年確定)に入っており必要ないかとも考えています。
私と主人は37歳子どもは5歳です。
主人の給料のみで生活は可能で、相続したお金はいわば余剰金です。
投資などはやったことがなく初心者です。
今までせいぜいが銀行の定期に預けたことがあるくらいです。
アドバイスよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
利回りを考えて確実なのはローンの返済ですね。
但し、税金面を検討してマンションの持分名義変更等を検討する必要があります。投資信託の内海外債券は長期で持っている分には比較的安全性が高いと考えられます。株式とリートは結構値動きがあります。いずれにせよ、投資信託は元金が保証されたものではないので、不安なら換金してもいいのかも。但し、投信を売却して別の投信を買うのなら、売却時のコスト・購入時のコストがかかることを考慮してください。
保険は、最近では投資型の保険も多いですし、原資保証のものも結構出てますので、自分がもらう年金としてではなくて10年程度の運用商品として検討されてはいかがでしょうか。投信よりコストはかかりますが、元金は返ってくる(商品によりますが)という点では、投資に不慣れな人向けないし絶対に元金だけは減らしたくない人向けともいえます。国債は、5年で1.5%をどう思うかですが・・。
まず、借入をどうするかを決めて、残った資金をどう運用するか、それにはどのような商品を選ぶか、勉強して納得してから決めるのをお勧めします。保険はいつでも入れますし、すぐ勧めに乗る必要はないと考えます。
回答ありがとうございます。
私自身「リート」って何??ってレベルなもので質問させて頂きました。
保険に関してはちょうど今から10年後には子どもが高校生になりますので、myaumyさんがおっしゃるように元金が保障されている商品にしようかと検討中です。
投資信託に関しては少し整理したうえで保持しようかと思います。
いずれにせよいろいろ勉強したいと思います。

No.2
- 回答日時:
何人で相続されたのか存じませんが、相続税を申告済みクリアされた金額として回答します。
住宅ローン返済に充てるのも一考ですが、
夫婦間の贈与等、払わずにすんだ税金が発生することがないよう
慎重に考慮した上で実行してください。
お子さんも小さいことですし、果たせなかった
お孫さんへの投資として温存させておかれては如何でしょう。
銀行、証券会社が店頭に並べる商品群からお選びください。
個人国債等がおすすめです。
決して信用取引や、とっておきのなんてすすめてくるうまい話に
くれぐれも乗せられませんように。
回答ありがとうございます。
相続は私のみがし(弟は父と不仲のため放棄しました)、相続税については申告せずに済む範囲でした。
もう少し勉強して投資信託については手数料が高額なものもありますので少し整理しようかと考えております。
ただほんとにかわいがっていた孫なので子どもに残せるように
残しておきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
相続遺産については、私はこう考えています。
『そのまま子供に、出来るなら大きくして手渡すもの。』と。
おそらく、質問者様の代を考えると2%の高利(“高利”と言うのは相対的なものと私は考えていますので預金金利が0.0▲%の現状では2%は立派な高利です。)のローンを払ってしまうのが賢いのでしょうが、頑固者の私はそれが主義に反するのです。
私なら、時期を見て奥様の名義か、お子様の名義で国債を買うか、金でも買ってほっときます。
頑固者の馬鹿なアドバイス、無視してください。
回答ありがとうございます。
相続に関して主人とまったく同意見です。
私自身の考えが定まらず、質問させていただいたのですが
参考にさせていただきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
日経連動型ファンドを短期で解...
-
5
さわかみ投信は・・・
-
6
貯蓄か自己投資か?
-
7
何故5,000円、1万円が用意でき...
-
8
38歳独身男です。 飲食店を経営...
-
9
投資信託の評価額がどんどん下...
-
10
投資信託で大儲けした人ってお...
-
11
退職金の運用方法の意見を教え...
-
12
ノーロード投資信託で( 購入時...
-
13
確定拠出年金運用商品選択について
-
14
投資信託の年率リターンについて
-
15
インド株。ド素人です。リスク...
-
16
投資信託の値動きはリアルタイ...
-
17
大和証券米国リート・ファント...
-
18
ピクテ・グローバル・インカム...
-
19
積み立て型の投資信託 頭金(...
-
20
2年前から余裕資金を投資信託で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter