アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、父親が亡くなりましてようやく落ち着きだした頃、内縁の妻がいることが分かりました。僕の両親は幼少の頃離婚していて、僕は母親に育てられました(子供の戸籍は父親の方に入っています)が父親とも仲良くやっていました。
その父が母との離婚後、内縁の妻と出会い、付き合いだしました。
冒頭で、「内縁の妻がいることが分かりました」と述べたように、僕を含め兄弟は誰も彼女の存在を知りませんでした。しかし、近所の人や父の知り合いの方はほとんど承知していました。恐らく生計は一にはしてないと思いますが何とも言えません。
その父が今から10年ほど前に土地を購入し、登記も済ませました。そこに内縁の妻がお金を出し家を建てました。この建物については未登記です。現在、そこに内縁の妻は居住中です。
先日、内縁の妻に頼まれたと言うチンピラが2人やってきて、示談の話を持ちかけられましたが詳しい内容は聞かずに「調停を通して話を進めるつもりです」と返答し、その日は帰っていきました。

さて、長くなりましたが質問です。
1、内縁の妻に相続権は発生しますか?
2、土地を法定相続人が相続した場合、その家を出て行ってもらうことはできますか?
3、出て行ってもらえない場合の金銭面での和解の方法
4、示談屋についての対応方法
5、当事者同士(示談屋含む)の和解、弁護士を通す、調停での判決この中でどれがベストな方法なのでしょうか?

大変長くなりましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1 内縁の妻には相続権はありません


2 難しいです。「共有者間の合意により共有者の一人が共有物を単独で使用する旨を定めた場合には、単独使用を認められた共有者は、その合意が変更され、又は共有関係が解消されるまでの間は、共有物を単独で使用することができ、その使用による利益について他の共有者に対して不当利得返還請求義務を負わない。そして、内縁の夫婦がその共有する不動産を居住又は共同事業のために共同で使用してきたときは、特段の事情がない限り、両者の間において、その一方が死亡した後は他方が当該不動産を単独で使用する旨の合意がなされていたものと推認することが、当事者の通常の意思に合致するといえる」と言う判例があります。ただし、土地は共有ではなく父親の単独所有なので、判例の射程距離が及ばない可能性もあります。そもそも家の建築資金は内縁の妻が出したと言うのは事実なんですか?

3 ある程度お金を渡せば出て行ってくれる可能性はありますが、相手次第です。
4 別にチンピラだからと言って恐れる必要はありません。相手が非合法活動にでれば、それをもとに刑事告発すれば良いだけです。レコーダーを買っておいて、ひそかに録音しておきましょう。安易に妥協しないでください。
5 調停と言うものは双方の意見を聞いて調停委員が解決策を提示、それに双方が同意しなければ効力ありませんから、あまり実効性がありません。しかし、感情的なしこりがないとか、相手が早期の解決を望んでいるなら、うまくいくかもしれません。当事者同士も紛争のもとです。弁護士を通したほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり弁護士に通したほうがよさそうですね。
今日、弁護士との相談の日を決めたので、後日行ってきます。
ありがとうございましたっ!

お礼日時:2007/08/01 00:31

2級FP資格を持っているプチ専門家です。


1、内縁の妻には相続権は発生しません
2、色々ややこしいのですが実際問題難しいと思います
3、借地契約をしてある程度お金を貰う、という形が現実的です。30年は追い出すことができなくなりますが
4、こちらも専門家を雇うしかありません
5、ベストはきちんとした弁護士を探してその方の意見に従う。です

なによりまず弁護士を雇いましょう。チンピラが出てくると素人では到底勝ち目はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、ややこしそうですね。。。
借地契約をすると言う案もあったのですが、相手の出方がコレなので早く縁を切りたいので、やめておこうと兄弟で話し合ったのです。30年追い出せないというのはとても参考になりました。

こちらの考えとしては土地代を買い取ってもらいたいのですが、相手にそのような金額があるとは思えませんし(取得費9百万、時価概算6百万くらいです)それも現実的ではないような気がします。。。

弁護士を通すのがやはり良さそうですね。
この場合、弁護士報酬はどれくらいになるのかが不透明で少し怖いです。どこかで、その件で取り扱う金額の15%くらいと聞きましたがそれくらいなら可能なのですが。。。

お礼で質問になるのですが調停で話し合うのはあくまで当事者同士で決めると言うことなのでしょうか?市議会議員に知り合いがいて、その方が調停を進めてくれましたので気になって、、、調停というものがどのようなものかご存知でしたら教えていただきたいです。

お礼日時:2007/07/30 01:49

土地は相続したら所有権が発生するので、その土地の使途に関しては自由があるので出てってもらえると思いますが、土地の上にある建造物はその内縁の妻のものなので(登記すればいいだけだし)、その家を買い取るとかしないと、実質追い出すのは困難だと思います。



ややこしそうですし、ヤクザに頼む内縁の妻、こわいですし、相続に詳しい弁護士を通してちゃんとしたほうがいいと思います。
どんなに弁護士に費用を払ったとしても、利益は十分に出ますし。

当事者同士はやめた方がいいと思います。言い負かされたり、何となく法律用語を聞いて、いいくるめられたりしたら災難です。
相続、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、弁護士を通したほうがよさそうですね。。。
弁護士の無料相談みたいなのがあるそうなので、一度行ってみようと思います。
問題は山積みですが、頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/30 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!