アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは
まだ病院にかかってないのですがどう考えてもうつ状態なのです
激しい動悸と焦燥感、不眠、不安感、絶望感が一気に押し寄せてきます
朝、会社に行くことを想像すると線路に飛び込みたくなります
しかし自分は部長ですし自分がいないと部署が止まってしまうのです
部下たちは仕事的にも人間的にも未熟なのでどうしても任せられない
信用できないし部下たちの顔を見るのも嫌です
退職したかったのですが何度言ってもダメだしそのうち知らぬ間に部長にされており後3年はやってもらわないと困ると会社は言うのです
後3年も自由を奪われるのだと思うと死んでしまいたくなります
しかし自分は部長なので
何かいい方法はありませんか

A 回答 (5件)

貴方は責任感のある真面目な方なのですね。

もうご存知のことだと思いますが、こういう性格の方がうつになりやすいのです。

>しかし自分は部長ですし自分がいないと部署が止まってしまうのです
部下たちは仕事的にも人間的にも未熟なのでどうしても任せられない
信用できないし部下たちの顔を見るのも嫌です

そう考えるお気持ちは分かりますが、実際部署が止まる、ということはありません。そういう考え方が、貴方を追い詰めているのです。部下が未熟であろうが、信用できないかもしれませんが、貴方がいなくなれば誰かがする他ありません。だから、別に心配することはないのです。

もう何年も一生懸命働いたのですから、辞めたり、休職してもよいのでは?病気なのだから、自分勝手なワガママな退職ではありませんよ。

まず、精神科の医師に診断書を書いてもらってください。それを上司に見せて、少なくとも休職する必要を話しましょう。「ダメだ!」というのなら、労働基準局に診断書を持って行って相談しましょう。より具体的な方法を教えてくれるはずです。

大げさかもしれませんが、生きるか死ぬかの問題です。

うつ病なのに、会社都合から仕事を辞めれなくて、病気が重病化し、結局何年も病院にお世話にならなくてはいけない人を沢山見てきました。重病化すると、回復するのに凄く時間がかかります。それを会社が責任取ってくれますか?取るはずありません。

現在ではうつ病への理解も深まり、公務員や大企業ではしっかりとした「休職・復帰プログラム」が出来ているほどです。中小の企業ほど、対応が上手くできません。だから、ご本人が何とかするしかないのです。

とにかく、ご自愛ください。
    • good
    • 6

・部長だあろうが、社長であろうが、健康は最優先かと思います。


・心療内科でご相談されたらいいかと思います。
・部長の責任はその上司の責任でもあります。
お大事に!
    • good
    • 2

こんにちは。


私はうつで休職中のものです。

>しかし自分は部長なので

私も管理職ですので同様の葛藤はありました。
ただ、結局それは自分の回復を遅らせるにすぎません。
きっと心の休まる時がないのでは?
こういう方こそ、責任感と体調の板ばさみで悪循環に陥りかねません。

この書き込み時間を拝見しても、不眠か中途覚醒ですね。

早く病院に行ってください。
うつは立派な病気です。
例えば貴方が肺炎なら、例えば貴方が両足複雑骨折なら、
仕事を休むでしょう?
うつもそれと同じです。

うつである自分を受け入れること、そして、
心の平穏を取り戻すために
「早く戻らねば」ではなく、「今は治すのが先だから」
という切り替えをすることです。

会社にとって貴方の代わりはいくらでもいます。
しかし、貴方にとっては貴方の代わりはいません。

強く受診と休息をお勧めします。

お大事に。
    • good
    • 2

こんにちは。


私もストレスが重なり、抑うつ状態になり病院に通っています。
私はまだ20代なので、質問者さんより大分年下だと思うのですが、参考程度に。

こういう病気は、他人には話してもわかってもらえないことが多いですよね。他人ごとだと分らないのです。
でもとにかく病院にかかっていないのなら、すぐにでも行ったほうがよいです!
私も不眠で眠れなかったり、イライラ感があったりしましたが、病院でもらう薬を飲むと、だいぶ眠れるようになりました。眠れるようになるだけでも前よりいい状態になります。

それから、病院は、やっぱりこういう病気だと先生によって自分に合ったところとそうでないところがあるので、(治療をはじめるまで)いくつかまわってみた方がよいと思います。私も2~3件訪ねて今の病院にしました。

とにかく、誰かに話を聞いてもらうのが一番だと思うので、すぐにでも病院へいった方がよいと思います。

頑張ってください。
    • good
    • 1

部長だから、社長だからできない、これは関係ないです。

まず医者に行って薬を飲みながら勤務したらいかがですか?薬によっては眠気がくるのもあります。最初は安定剤で十分効くのでは。体あっての仕事です。
ただ自分で苦しんでいても始まりません。たたけさらば開かれん。
貴方と同じような人がかなりいるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!