
完ミで育ててます。
来週で2ヶ月になるのですが、ミルクを飲む量が突然減って
びっくりしてます。
前は1回に140ccは飲んでたのですが、最近は途中で寝てしまうか
嫌がって、60~80ccくらいしか飲まない時があります。
途中で寝ちゃうときは起こして飲まそうと思っても
起きなかったり・・・。
60~80ccしか飲まなかったときは、やっぱりお腹が減る
らしくて、2時間くらいでミルクを催促したりします。
きちんと飲んでいたのに、ペースが乱れてしまって
赤ちゃんにとっていいのかどうかとても不安です。
体重を測ってみたら、
ここ12日間で626g、約52g up/1day
と、増えてることは増えてるのですが・・・。
(昨日時点で4970gでした。)
1日トータルで飲む量が足りていれば、
頻回になってもいいのでしょうか?
やはり基本3時間くらいの間隔でまとめ飲みを
してしっかりペースを作ったほうがいいのでしょうか。
ご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私も2ヶ月半の女の子がいます。ちょうど同じことがうちの子にも起きていて、たまたま保健師さんに相談したので参考になるかなと思って回答してます。うちの子は多いときは200も飲むような子だったのにある時期から飲む量が80~140くらいに減っていました。間隔も1~2時間くらいで頻繁に欲しがるようになってちょっと困ってしまいました。
このぐらいの時期の子にはやはりよくあることだそうです。自分の飲む量がだんだんとわかってくる時期らしく、一時的に減ったりするそうです。順調に体重が増えている場合にはまったく問題ないそうです。
peco0401の場合だと問題ないんじゃないでしょうか。ただ、保健師さんによるとそのままダラダラと飲むようになってしまう子もいるそうなので、少し間隔をあけるとかするといいそうです。といっても、泣いてる子を放っておくこともできないので、10分とか15分とか少し抱っこしたり外に出たりして伸ばすだけでもいいそうです。のんびりと間隔をあけてあげてもう少し月齢が上がってくると自然に一回に飲む量も増えて間隔も空いていくそうです。
私も実行し始めたばかりなので本当に参考になるかわかりませんが、同じような心配をされている様だったので。お互いまだまだ大変な時期が続くと思いますが、がんばりましょう。
お返事が大変遅くなりました。
IDとパスワードが分からなくなり、
やっとログインできるようになりました。
1ヶ月も経ってしまったこと、お詫びいたします。
質問のころに、減ってしまった哺乳量も
今、回復し、体重も順調に増えております。
アドバイスいただき、本当に救われた気持ちになりました。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
今までが多すぎたんじゃないですか?
嘘だと思ったら、ミルクの缶に書いてある、月齢別のミルクの量の目安を見てみてください(あくまであれは参考値ですが)。
お返事が大変遅くなりました。
急にIDとパスワードが分からなくなり、
やっとログインできるようになりました。
1ヶ月も経ってしまったこと、お詫びいたします。
ミルク缶の量よりは少なかったので、心配だったのですが、
体重も増えてきているので、今は気にしないように
しています。
未だ、ミルク缶の量よりは大分少ないんですけど、
体重は標準です。
アドバイス、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も体重が順調に増えていれば心配ないと思います。二ヶ月くらいで、飲む量が減ることはよくあるそうです。原因は、おなかいっぱい…という感覚がわかるようになるためだそうです。あとは乳首のサイズが小さすぎて、すってもあまり出てこなくて飽きてしまったりとはないですか?なければそんなに気にしなくて大丈夫だと思います。ミルクの間隔も神経質になる必要はないと思いますが、試しに何とかあやして3時間くらいあけてみてはどうでしょう。もうすぐ三ヶ月健診もありますよね。それまで様子を見て、相談してみるといいですよ。リズムが狂ってしまったとか、飲む量が減ったとか、よくあることです。赤ちゃんが元気に育っていれば大丈夫!頑張ってくださいね!
お返事が大変遅くなりました。
急にIDとパスワードが分からなくなり、
やっとログインできるようになりました。
1ヶ月も経ってしまったこと、お詫びいたします。
質問のころに、減ってしまった哺乳量も
今、回復し、体重も順調に増えております。
アドバイスいただき、本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私の経験からですけど、体重が順調に増えてるようなら心配いらないかと思います
私の息子も赤ちゃんの時、最初は順調だったのにあまり飲まない・食べないで小児科に相談した事があります
赤ちゃんにだってその時の気分や体調の変化で、多少はペースが乱れることもあるでしょう
きちきちっと3時間おきときめつけないでいいかと思います
少しの量を頻回で飲むのはなにかと手間がかかって大変だけど、その子の一回の丁度いい量ということでしょう
飲まないものをムリヤリ押し込むというわけにもいかないでしょ?
これが全く飲まなくなったとか、体重が減ってきたなんて事になったら小児科に相談した方がいいと思いますが
しばらくは様子を見ながらでいいと思いますよ^^
お返事が大変遅くなりました。
急にIDとパスワードが分からなくなり、
やっとログインできるようになりました。
1ヶ月も経ってしまったこと、お詫びいたします。
質問のころに、減ってしまった哺乳量も
今、回復し、体重も順調に増えております。
それが、子供のペースだったということですね。
今も、ミルク缶の表示よりは大分少ない量しか
飲まないのですが、順調に大きくなり、体重も
標準ど真ん中です^^
アドバイスいただき、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミルク500~600程しか飲みません。 産まれた体重は2194グラム現在体
赤ちゃん
-
生後2ヶ月半で一回に飲む量100mlは少ないですか?
赤ちゃん
-
2ヶ月の男の子のミルクの飲み方
妊活
-
-
4
ミルクを飲む時、暴れる…
赤ちゃん
-
5
ミルクを飲みながら泣くのは
不妊
-
6
3ヶ月で体重4800。ミルク一日500ccしか飲まず心配
妊活
-
7
ミルク後のぐずり…
赤ちゃん
-
8
3か月目、急に泣かなくなりました
赤ちゃん
-
9
6ヶ月児、ミルクを飲まなくなって困ってます><
避妊
-
10
生後一ヶ月。ミルク30ccしか飲まない
赤ちゃん
-
11
ミルクを飲むとき寝てしまう
避妊
-
12
唸って、もがいて、寝ない赤ちゃん
子育て
-
13
生後三ヶ月女の子のミルク授乳の量について
赤ちゃん
-
14
母乳を保存した後どうやって飲ますのですか?(搾乳)
出産
-
15
泣かなくなった赤ちゃん
避妊
-
16
1ヶ月半のミルクの量教えて下さい!
避妊
-
17
赤ちゃんが睡眠中に急に呼吸困難のようになり死にそうなほどもがいて苦しんでいます
赤ちゃん
-
18
生後2ヶ月(完ミ)1日100gペース体重が増えてます・・
子育て
-
19
お昼寝の時に部屋を暗くするのは良くないですか?
赤ちゃん
-
20
3ヶ月赤ちゃんミルクの量について
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
ミルク中に大泣きします
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
ミルクを残す、途中で泣く。 生...
-
生後2ヶ月半で一回に飲む量100m...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
指しゃぶりでミルクを飲まなく...
-
完全ミルク。4ヶ月の男の子の...
-
3ヶ月まじか すでに7500グ...
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
完ミの夜間断ミのやり方を教え...
-
生後三ヶ月女の子のミルク授乳...
-
もうすぐ生後3ヶ月になる娘なの...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
5ヶ月になる子供の授乳回数(完...
-
ミルクを倍に薄めることについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
ミルク中に大泣きします
-
生後2ヶ月半で一回に飲む量100m...
-
3ヶ月まじか すでに7500グ...
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
ミルクを残す、途中で泣く。 生...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
もうすぐ生後3ヶ月になる娘なの...
-
生後三ヶ月女の子のミルク授乳...
-
完全ミルク。4ヶ月の男の子の...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
生後三ヶ月の赤ちゃんの体重
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
眠くならないとミルクを飲みません
-
指しゃぶりでミルクを飲まなく...
おすすめ情報