アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘が2年通ったバレエ教室をやめて別の教室に変わろうと考えています。
教室の立ち上げに第1号の生徒として入会しましたが、先生の方針についていけず不信感も芽生えてきました。
最初は娘一人だった生徒は今は8人になりましたが、形になっている子はいません。
やめると言えば引き止められると思うのですが、やめる理由は言いたくありません。(逆切れされそうなので・・・)
習い事をやめる時ってどのくらい前から申し出ますか?
やめる理由はなんと言いますか?
菓子折り等持って行きますか?
ちなみにお月謝は銀行引き落としではなく現金でお渡ししています。

A 回答 (5件)

基本的には、本当の理由をお伝えすることがいいと思いますが、そうは行かない事情を考えると


・気持ちよく辞めること
・他へ移っても気まずさを残さないこと
がポイントだと思います。
そう考えると、辞める理由である不信感などを伝える必要はないと思います。
そのための心構えとして、
・2年間本当にありがとうございましたという感謝の気持ち。
・とにかく2年間はやらせてみようと主人と相談して考えてきた。
・おかげさまで成長した。それを土台として、親の判断として甘いかもしれないが別の教室でやらせてみたいと思っています。(きっぱり)
・いろいろな経験をさせたいからです。(主人の教育方針←男の意見を出すこと。先生と話をしている「私」だけの意見ではないということが大切。その場で「私」だけを説得してもダメだとなるためにも)
・今後ともどこかでお世話になると思いますがその節にはよろしくお願いします。
・本当にありがとうございました。感謝しています。

先生の教育方針についてどうこう発言しないという姿勢は忘れずに。
「先生の方針がどうこうではないんです。私たちは専門家ではないのでそんなことを言うつもりは全くありません。親の教育方針として考えました。」という姿勢が大切だと思います。
子供に言わせるのではなく、保護者が直接、またはお手紙で伝えることが大切だと思います。伝えたあとには子供と先生と会う機会を持たない方がいいような気がします。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

新しい教室もなかなか見つからず、先生に嫌味を言われる事を考えると気持ちがなえてきましたが、やはり今のお教室では悪い癖がつくだけだし、先生と話すたびに嫌な気持ちになるのでがんばって言おうと思います。
主人の意見として言うのはいい考えですね。
練習が土曜日なので、家族と出かける時間を大事にしたいと主人が言うので・・・と言ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/03 21:31

バレエそのものを辞めてしまうなら、事は簡単なのでしょうが、他所へ移って継続するとなると、下手な理由は言えませんね。


お嬢さんは低学年とのことですが、やめる意思を親が伝える年齢ではないと思うので、お嬢さん自身が「今月で辞めさせてください」と先生にお話する必要があるように思います。
その上で、当日でも後日でも質問者さんが先生にお会いになり、これまでお世話になったお礼と本人の意思でバレエを継続する可能性があるものの、こちらの教室を辞める意思をきっぱり告げるのが良いと思います。
狭い世界ですので、今後バレエを続ける上で必ず今の先生にお子さんの移籍先はわかると思います。

先生にも色々なタイプの方がいらっしゃいます。
引き止めるタイプと引き止めないタイプ。
本当の理由を知りたい人と、嘘でも良いから綺麗に去って行って欲しいタイプ。
先生の性格を考慮した上で、私なら当月のお月謝を支払い、最後のレッスン日に本日で辞めさせて下さいと子供に言わせると思います。
本来なら月初に伝えるべきだと思いますが、質問者さんの教室の先生はそれは難しそうな印象を受けます。
菓子折りも必要ないように思います。
「子供の意思を尊重したいと思います。これまでありがとうございました。」とそれだけ言い、先生から質問があってもそれを繰り返し、余計な説明は必要ないと思います。

この回答への補足

娘は2年生なのですが、自分で言わせることが必要でしょうか・・・。
もちろん最後のお礼はきちんと言わせます。
とてもきつい先生なので子供の説明を聞かず、弾丸のように責めると思います。
先日も楽屋入りの時間を確認したお母さんに何か勘違いしたらしく「じゃあ、あなたが責任持って連れてきてね!私は知らないわよ!今の子はみんな自分勝手なんだから!」と怒鳴っていました。
あの姿を見たらまた言いづらくなってきました・・・。

補足日時:2007/08/02 22:13
    • good
    • 5
この回答へのお礼

先生の性格上、回答者様のおっしゃるとおり余計な説明はしないほうがいいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/03 21:18

バレエの先生もいろいろですね。


うちの娘も5年間お世話になった教室をやめて他へ移りました。
レッスンには何ら不服はなかったのですが、教室の人間関係がどうしてもうっとおしくなってしまったのです。
しかし先生が以前に言っていたのは「せまい世界だから遠方へでも行かない限りどこかで教師同士のつながりがある。あそこで習っていたのね、って言われて私がそれを知らないのは困るので(教師同士の上下関係があるので)他へ移る際には必ず正直に言ってください。引き留めたりはしませんから」という先生でした。
とてもさばけた先生でしたから、その通りに「○○先生のところへ移ろうと思います」と言って辞めました。
菓子折は持って行きませんでしたが、当月の月謝を振り込んだばかりだったので「せめてもの気持ちですから返却頂かなくて結構です」と言って、次の週には新しい教室に移っていました。

まあでも、こういう先生は珍しいんだと思います。
質問者様のケースのようなタイプの先生に長年悩まされたあげくにその教室に移ってきた子もいました。
まあ一悶着は覚悟して、きっぱりやめるのがいいと思います。
私が理由としてあげたのは「勝手な都合ですが親の目から見て娘がのびのびとレッスンを受けられているように見えません」という事です。
もちろん指導の技術になんら問題があるわけではない旨伝え、子供の事なので環境も大事だと思うので、と。
とにかく誠意は示しました。まあ、腹を決めることですよ。

ちなみにその先生からは発表会の招待状を今も頂きます。
先生が懸念した通り、移った先の先生は前の先生の大先輩にあたる方でした。
先生同士、互いに招待状を送り合う間柄で、隠しても隠し通せることではありませんでした。
発表会には先生宛の菓子折を持って見に行きます。受付で先生の楽屋へ届けてもらうよう預けます。
娘も古巣の仲間に会いたいので終演後には楽屋に遊びに行きます。

新しい教室でもそのように他から移ってきた子も多数います。
お互い「○○先生のとこにいたんでしょ?」「私は○○先生の所から来たの」なんて会話もしてますよ。
教室を移ることは特別ではありませんから、先生の強引さに負けないで、しっかりお話されてください。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

教室を始めて2年で生徒数が少ないので、とても言いづらいのです。
子供のために安易に教室を変わりたくはないのですが、不満は山ほどあるので、腹をくくります。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/02 22:12

>やめる理由は言いたくありません


言う必要はありません。
当たり障りない理由としては、
「バレエ以外にやりたいお稽古事が出来たので。」
とか、
「塾に行くので。」
辺りが無難です。
嘘も方便です。

>習い事をやめる時ってどのくらい前から申し出ますか?
「今月いっぱいで」
と、最後のお月謝をお持ちするときに、お話になると良いと思います。

>菓子折り等持って行きますか?
お持ちになった方が良いですね。
「本当に長い間お世話になりました。ありがとうございました。先生のこれからのご活躍をお祈りしております。」
ぐらいのお話が出来れば、円満に辞められるのではないでしょうか?

親御さんとしては、ひとこと言いたいお気持ちもあるかもしれませんが、ぐっと我慢して、大人の対応をされることをお勧めします。

私はピアノの教師をしております。
音楽教室に勤めていたこともあります。
色々な生徒さん、先生を見てきましたが、やはり、正直にお話しすることはお勧めできません。
とりあえず表面だけでもお互いに気を遣って、円満に辞められると、偶然街で擦れ違っても気まずい気持ちにならずに済むと思います。

>引き止められると思うのですが、
どんなに引き止められても、
「先生にそう言って頂いてうれしいです。今までありがとうございました。」
と笑顔でお答えになれればいいですね。

違うバレエ教室に変えられるのでしたら、出来れば、ある程度期間をおいてからの方が良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

先生の立場の方から教えていただいてとても参考になりました。これから必死で理由を考えます。
「別にやりたいことがある」・・・「バレエの方が大事でしょ」と言われ、別のお稽古事をやめました。
「塾が忙しいので」・・・「あそこの塾で失敗した子がみんなうちに来るわ」(先生はもともと本業が塾経営)
バレエは続ける予定なのでどこかで顔を合わさないとも限らないので、菓子折りを持って円満に辞められるようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/02 01:42

お子さんの年齢がわからないので具体的にかけないのですが・・・



他にもバレエの教室を見つけられてるなら代わったほうがいいかもしれません。
辞める理由などなんでもよいのではないでしょうか?
そんなに深刻に考える必要などないと思いますけど?
「学校の勉強が忙しくなった」
「他にしたいことができた」
「バレエに興味が薄れたきた」
「腰とかに不調が出てきて、しばらく休むほうがいいと医者から言われた」とか
嘘も方便ではないですか?


引き止められるって、それは向こうの勝手ですし。
そこを辞めることはあなたの娘さんの自由な権利のはずです。
立ち上げから居たからといってずっとそこでしか稽古するとか決まってるわけでもないですし。
もうちょっと割り切って思考をもたれたほうがいいでしょう。
もちろん「ここで稽古したくないって言ってます」って面と言うのは大人げないですけど、そう言えたら一番いいのですけどねえ・・・(苦笑)
あれこれ言い訳しなくてもいいと思いますし、する必要もないのではないですか?
あれこれ言う・言おうと思うから難しくなってしまうだけで。
面倒なら後1回稽古が残ってるときに「今月で辞めます」でいいじゃないですか?
「お世話になりました」だけで充分だと思います。
そういうことが「割り切る」ということではないかとも思いますので。

あっけないとか冷たいとかそう思われるでしょうけど、はっきりと辞める理由が言えないなら、そうするしかないと思いますよ

どうしてもそういう行動が出来ないなら「今月いっぱいお休みさせてください」で一月休んで、次の月に「辞めます」でもいいのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃるとおりですね。娘は低学年で、本人も「別のお教室でもっとうまくなりたい」というので新しい教室を探し中です。先生は強引に自分の考えを押し付けてくるタイプなので、「嘘も方便」で理由を言っても説得されてやめられないかも・・・と弱気になっていました。私の気持ちは決まっているので、「割り切って」言おうと思います。娘のために時間を無駄にできませんから。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/02 01:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています