
2ヶ月になる男の子のままです。
今日は珍しく旦那が早く帰ってきて、「久しぶりに銭湯に行ってくれば?」なんて提案をしてくれて、上の娘を連れて行ってきました。
18時半に母乳プラスミルクを飲ませたので、21時頃までは持つな・・と思いつつ、出かけてしまいました。
20時半ころ、お風呂からでて体を拭いていると旦那から電話・・・。
「泣いてたから飲まそうと思ったら90℃のまま飲ませてしまって、大泣きしている、今はミルク用の水ってのがあったからそれを飲ませている・・・。」と!!
慌てて髪も濡れたまま帰りました。
すやすや眠っていて、ほっと一安心でしたが、このままでもいいものか・・・。
それからミルクも母乳も何回か飲んでいますし、起きているときは最近見せてくれる笑顔もあります。
そんなことがあったので、気にしすぎかもしれませんがミルクを少し吐いたり(普段も少し吐くのはしょっちゅうですが・・・)呼吸が荒く感じて胸が動きすぎ??とか色々と過敏に感じてしまいます。
使っている哺乳瓶が母乳相談室といって穴が小さくてあまり出てこないものなので、そんなにたくさん飲んでしまったわけではなく、口の中は特に赤くなっているとか、水ぶくれとかは見当たりません。
旦那も落ち込んでいるようですが、熱いと思わなかったの??と聞くと思わなかった・・・と。
私ももしもミルクになったら・・という指示をしていかなかったのがいけなかったと自己嫌悪です。
60度にもできるポットでいつもは60度にしているのに今日に限ってお客さんが夕方あったので、90度に再沸騰してしまっていました。
同じような経験のあるかたいらっしゃいますか?
病院へは行かれましたか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんな所で呑気に質問するより、そうそう事があったらまず病院に電話して対処方法を確認するべきではないですか?後々後遺症などあったらど
うするのですか?子供の事ちゃんと考えてくださいNo.3
- 回答日時:
90度はかなり高温ですね。
私も過去に時間がなくて十分冷まさず熱いまま与えて大泣きされた経験があります。
私の子供は口に含んだものを瞬時にペーっと吐き出してました。
(口の中に入れておけなかったんだと思います)
当時は私もものすごく心配して、同じく水ぶくれになってないか、火傷が残ってないかくまなく探したものです。
でも結果は大丈夫でした。
1日様子みてから病院に連れていこうと思いながらけっきょく行かずじまいでした。
ただ今回は温度も高いので心配ですね。
どうしても気になるようでしたら病院に行ったほうがいいと思います。
手遅れになるのが1番恐いと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
その後赤ちゃんの様子はどうですか!過敏になってしまう気持ちすごーくわかります。今元気におっぱいやミルクを飲んでいるなら心配ないと思いますが、小児科が今日やっているようなら受診してみてはどうでしょう。クヨクヨ心配してるより、医師に「心配ないよ」と一言言われるだけでもう安心できますし、今後万が一同じようなことがあった時の対応なんかも聞いておけるし…。もし少し異常があればそれなりの処置や対応をしてくれるだろうし…。安心をかうつもりで受診してみてはいかがですか?旦那さんもきっと心配されてるでしょうね。でも優しい旦那さんですね。
No.1
- 回答日時:
はじめまして^^
5歳と1歳5ヶ月の男の子のママです^^
それは確かにめっちゃ心配なりますね・・・
私も二人目の時、設定を間違えててミルクが熱くてやけど??ってなった事があります。(うちも主人が^^;)が、様子をみました。大丈夫でした。
スヤスヤ寝てるなら心配ないと・・私なら様子をみます。
あきらかにのどに水ぶくれができてたり誰がみても様子が。。
ってわけじゃなさそうですし、(そういう時は少しの事で確かに過剰に反応してしまいますよね^^)
もしやけどとかなら痛くて寝れないと思うし、
なき続けてると思います。
ヘルパンギーナでのどが痛いときでも、うちの子は寝れなくて
なき続けてました(2か月の時)
なので私なら様子をみます。大丈夫だと思います。それで、次にお乳を飲む時にないたりいたそうな反応を示したら病院にいくと思います。
皆様、ありがとうございました。
その後、朝まで気になって眠れませんでしたが、何事もなく元気です。
実際に現場を見ていないだけに、必要以上に悪いほうへ・・・と考えてしまいますが、今回はこの失敗を生かして、これからの育児につなげればいいのだ・・・と少し思えるようになってきました。
落ち込んだ私にプレゼントなのか、昨日から「うーーうーー。」と声を出して笑ってくれたり、話しかけてくれるようになりました。
本当に皆様、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ
- 1歳1ヶ月の息子のミルク拒否について。 鼻が詰まって水分が飲みづらいというのもありますが、鼻水吸引し
- 生後3ヶ月 寝てばかり
- 母乳育児育児について
- 至急 生後1週間ほどの、まだ目の開いていない子猫を拾いました。 ミルクをスポイトや子猫用哺乳瓶で上げ
- 9ヶ月の息子が夜の寝かしつけのミルクもおっぱいも急に飲まなくなりました。 ミルクは前から、好んで飲ま
- ピジョンの哺乳瓶の乳首サイズについて、うんちについて質問です 生後1ヶ月半の子供がいるのですが0ヶ月
- 混合栄養でのミルクの足し方について 生後3週間の赤ちゃんですが、母乳を10分ずつ飲ませた後ミルクを8
- 家庭的保育所に生後3ヶ月の息子を預けてるのですが 園でのミルクの飲みが悪いから家でもミルクにして欲し
- 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
高温でとかしてしまったミルクを飲ませてしまいました。
子育て
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
乳児の火傷について
赤ちゃん
-
-
4
ミルクを飲みながら泣くのは
不妊
-
5
ミルクの温度
不妊
-
6
生後3ヶ月で1日トータル量ミルク500~600程しか飲みません。 産まれた体重は2194グラム現在体
赤ちゃん
-
7
粉ミルクの分量を間違えました。
避妊
-
8
うすいミルクあげちゃった
不妊
-
9
3ヶ月の赤ちゃんで7.4Kgって異常ですか?
避妊
-
10
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
11
ミルクを薄めてはいけない理由
赤ちゃん
-
12
6ヶ月の赤ちゃん後頭部を打ちました。検査した方がいい?
避妊
-
13
布団から落っこちます!
赤ちゃん
-
14
音のする方に顔を向けない
子育て
-
15
ミルクを飲む時、暴れる…
赤ちゃん
-
16
乳児を叩いてしまいました・・・。
赤ちゃん
-
17
寝返りで頭をゴツン
妊活
-
18
ロコイドを舐めてしまったかも・・・
赤ちゃん
-
19
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・きなこ等の大豆製品もOK?
子育て
-
20
赤ちゃんの頭が布団から落ちてしまいました。
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
3ヶ月まじか すでに7500グ...
-
ミルク中に大泣きします
-
ミルクを残す、途中で泣く。 生...
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
生後2ヶ月半で一回に飲む量100m...
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
ミルクの量について 生後87日の...
-
もうすぐ生後3ヶ月になる娘なの...
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
布団に寝かせたままミルクをあ...
-
生後5ヶ月・・ミルクの飲みす...
-
生後三ヶ月の赤ちゃんの体重
-
完全ミルク。4ヶ月の男の子の...
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
新生児の乗車時のミルクのタイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
ミルク中に大泣きします
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
生後2ヶ月半で一回に飲む量100m...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
3ヶ月まじか すでに7500グ...
-
ミルクを残す、途中で泣く。 生...
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
生後三ヶ月の赤ちゃんの体重
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
完全ミルク。4ヶ月の男の子の...
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
生後三ヶ月女の子のミルク授乳...
-
指しゃぶりでミルクを飲まなく...
-
完ミの夜間断ミのやり方を教え...
-
もうすぐ生後3ヶ月になる娘なの...
-
眠くならないとミルクを飲みません
おすすめ情報