アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも皆様には色々と回答いただいて助かっております
前回「構造用合板が雨ざらしになって波打つように膨らんでしまった」と質問させて頂きましたhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3190327.html
その後、工務店から「合板の膨らみの酷いところ(家の半分くらい)を張り替える。」と返事がありましたが、今日電話をしたら「合板を剥がすと釘を沢山打ち増ししたから、その穴が沢山ある為、新しい合板を打つときに同じ釘穴に釘が入ってしまうと強度的に問題がある。」
「合板を貼りかえるのではなくて、今ある合板の上に密に野地を貼り、その上に壁の下地として合板(合板は今使っているのと同様のJAS規格特類2種)を貼る」との連絡がありました。
本来だったら合板に防水シートをすぐ貼るべきだったのでしょうが、造作窓の材料がなかなか届かず、防水シートが貼れず1ヶ月半くらい野ざらしになっていました。その結果かなり合板が痛んでいてヒビもかなり目立ち始めました。工務店側は「構造的な問題は今回の処置でかなりの補強となるので問題ない。」と言っていますが、それがどの程度信憑性があるのかわかりません。あまり詳しい説明もされなかったので。
この処置で安心していいのでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

もし、穴が重なり合うという事でしたら、


本来の床根太にもう一本打ち足して
2本の根太にし、その根太にも釘打ちをすると
大丈夫だと思います。

もし、強度的に問題があるのでしたら
その問題箇所の計算を出してもらいましょう。

そして、2本の根太にすることによって解消されるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が大変遅くなりました。申し訳ありません
ご回答を拝見する前に工務店と打ち合わせをしてしまい決めてしまいました・・・。仕方なしに合板の上に合板を貼ることに決まってしまいました・・・
ご親身にありがとうございました

お礼日時:2007/08/28 21:51

以前の質疑回答を見せて頂きました。



まず方法は別として前向きに対処しようと言う姿勢は若干なりとも(ミクロ単位ですが)伺えますね。(あくまで前回の質疑回答から得た印象との比較ですが)

構造用合板の釘の間隔は15cm以内と決まっております。
恐らくその程度の間隔で打っている筈です。
前回の部分をマークする等してずらして打てば済む事でしょう。
柱や、間柱隅のみ気を付ければ出来るはずです。
怪しい所だけ念を入れビス留めするのも一つの手でしょう。
ただ「釘を沢山打ち増ししたから」が気になりますが、言い訳ですね。
恐らくセルロースファイバーを入れ直す手間を省く為の策では?と勘ぐってしまいますね。

「合板を貼りかえるのではなくて、今ある合板の上に密に野地を貼り、その上に壁の下地として合板・・・

なぜ野地板(合板)?、野地板に釘打ちで構造用合板を固定させようと考えてるのでしょうか。???
最初の釘の位置が余計解り難くなるな・・・・???

不可解な部分が多いです、もう少し突っ込んで聞いてみて下さい。
「断熱材のやり変えを惜しんでるのでは?、強度的に少々問題が出ても構わないです、釘位置をずらして「全部」貼りなおして下さい。」

意図意味不明の野地板の増額と相殺出来ましょう、これが妥当な処置だと思われますが。

半分直した部分の外壁は最低10mm以上厚くなりますが上手く仕上がるのでしょうか。

突っ込めるだけ突っ込んで尚、納得いく回答を得られなければ「調停しかないな・・・」とでもつぶやいて下さい。
参りましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が大変遅くなりました。申し訳ありません
工務店とよく打ち合わせをし、打ち増しはかなりしているので釘の穴の心配が拭いきれず仕方なしに上に貼ることにしました。
最初からきちんと工務店にやってほしかったですけど・・。諦めモードです
ご親身にありがとうございました

お礼日時:2007/08/28 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!