
最近FXに興味があり始めた20代歳女です。
基本取引はUSD/JAYで行うつもりなんですが
今のところ外為どっとコムとFX オンラインジャパンを検討しています。
どちらも口座開設手続きまで終わらしていますが、
「外為どっとコム」はよく聞きますが、
「FX オンラインジャパン」はどうでしょうか?
「外為どっとコム」は手数料がかかるし、スプレットが4に比べて
「FX オンラインジャパン」は手数料無料、スプレット3でこちらの会社の方が良いような気がしますが
評判の程がよくわかりません。
私はあまり資産がないので小額で取引したいし、
お金儲けではなく、FXを通じて経済を知るためにFXをやってみたいです。
(お金が欲しくないわけではないですが)
外為ドットコムは手数料もかかるし、
スプレットも小さいわけではないのに
なぜ一番人気なのかがわかりません。
もしこの2つの会社が向いてないとしたら
ほかにお勧めの証券会社はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「FXオンラインジャパン」が良いでしょう。
最大の理由は取引コストです。手数料無料でスプレッドも狭い方が有利なのは明らかです。またどちらも講座開設手続きされているということなので外為ドットコムも情報閲覧用として利用することをお勧めします。見るだけならタダなので。
外為ドットコムが人気の理由は他の方もいわれている通り、営業の成果とおもいます。それだけではないでしょうが、まだFXが現在ほど人気でない頃から積極的に広告活動をおこなってきた結果でしょう。
他にお勧めの業者ということですが手数料無料でスプレッドが狭い業者で探せばよいと思います。システムの使い易さを重視するのもよいかと思います。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
実は質問者様の検討されている口座は持っていないので感想ですー口座自体は3つあり、3社と取引していますー。
>お金儲けではなく、FXを通じて経済を知るためにFXをやってみたいです
私には経済を知る大変良い方法論と思います。現に私はFXを通して経済のこと随分勉強しましたよ。でもこの辺は人によって考え方は色々です。NO.3の方のようにデモトレードで十分という考え方も有ります。
私事ですが、私は当初デモもやってみました。しかし、それで経済の勉強をしようという気にはなりませんでした。今実際の取引を行っています。実弾を使うようになってホント経済の動きに真剣ですよ。最初に言いましたが、人それぞれですね。
>私はあまり資産がないので小額で取引したいし
他の方も言っていますが、最もロスカットに合いそうなパターンですね。ロスカットのルールってそんなに難しい訳では無いのですが、初心者はついスルーして取引してしまいがち?と思います。私もFX始める前にロスカットについては随分理解していたつもりでした。しかし本当の初期に引っかかりました。それでロスカットを意識することの重要性を知りましたー私の場合は頭よりも体の痛みで物事を知るタイプのようですー
>スプレットも小さいわけではないのになぜ一番人気なのかがわかりません
質問者様のように、頻繁に取引を繰り返す予定が無いならば、 別に手数料が合ったってどうということありませんよ? むしろHP画面が使いやすいとか、信託保全されているとか、HP上の情報が豊富であるとか…付加価値の方がはるかに重要と思うのですが。
お互いFX頑張りましょう。
No.2
- 回答日時:
>お金儲けではなく、FXを通じて経済を知るためにFXをやってみたいです。
本気でこう考えるなら、ハイリスクなFXは手を出さないほうがよろしいかと思います。資金が少ないからというのは、一番ロスカットに会いやすい条件です。とくに、FXオンラインのような基本レバレッジの高い会社は、入場即退場になる可能性があります。経済の勉強している暇もないです。
経済は、別途勉強すべきというのが私の考え方で、FXに参加したから、経済に強くなるわけではありません。
勉強するだけなら、バーチャルトレードで十分です。儲けようと思ってFXに取り組んでも、中々儲からないのですから、勉強がてらで儲かるわけないです。
No.1
- 回答日時:
2社の特徴
外為どっとコム
1000通貨単位から取引可能
手数料割高
レバレッジは低め
信託保全
取引システムが初心者にも好評
FX オンラインジャパン
10000通貨単位から取引可能
手数料無料
レバレッジ高め
信託保全
取引システム 使いやすい部類だと思います。
大体こんな感じだと思います。
質問者さんの「少額取引&お金儲けではない」という目的からは
「外為どっとコム」の方が良さそうです。
10000通貨からの取引だと「損を出しやすい」と思います。
「外為どっとコム」がなぜ一番人気かの理由ですが、
広告費をたくさん使ってるからでは無いでしょうか?
質問文の中の「「外為どっとコム」はよく聞きますが、」
からも、分かると思います。
他のおすすめの会社ですが、
「1000通貨単位」と検索してみるといろいろ出てきますので、
そこから探されてはどうでしょうか?
中には手数料の安いところもあるみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
FX業界で働いている人は、FXを...
-
5
始値と終値の定義
-
6
FXって土日は休み?
-
7
ゆくゆくは年収1億稼ぎたいので...
-
8
外為オンラインと似た画面のク...
-
9
テレビに出てくるインターバン...
-
10
本日のFX取引、欧米休場で動...
-
11
FXをXMで3,000円から始めて 月1...
-
12
1日の取引回数が凄く多い人に...
-
13
FX節税について(店頭取引と取...
-
14
ネットで口座番号を晒す危険性...
-
15
外国為替市場は24時間あいてい...
-
16
SNSで知り合った人にFX取引教わ...
-
17
西日本シティ銀行で小銭を引き...
-
18
2万ポンドは日本円でいくらで...
-
19
株式会社ネクサスについてご存...
-
20
1セントって円に換算すると?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter