プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 こんばんは。東京の高3です。私は、大学で国際政治を勉強したいと考えており、将来は国Iか、民間企業でマスコミや外資を視野に入れています。受験まであと半年、志望校を絞らなくてはならないのですが、どうしても決めることができません。アドバイスをいただきたいです。
 東京大学 文I 
 一橋大学 法学部
 慶応大学 法学部法学科 (←指定校推薦がある)
 慶応大学 法学部政治学科
 早稲田大学 政治経済学部 国際政治経済学科
 早稲田大学 政治経済学部 政治学科
 現在は以上の6つを考えています。国Iを考える場合、外務省希望なので推薦のあるらしい東大かとは思いますが、今日一橋のオープンキャンパスで、国I自体の合格率は一橋が最も高いことを聞きました。けれどまだ公務員に絞ったわけではないため、早慶のブランドや華やかさ、マスコミ・外資の強さ、一橋に比べた時の立地、から断ち切れずにいます。
 また、希望の政治学科ではないとはいえ、指定校推薦で決めて好きなことをしたい気持ちも強いです。偏差値で見れば慶法より高いのは東大だけなので、指定校を蹴ってそれより低い大学に行くのはなんだか悲しい気もします。この気持ちがあり、素直に一橋・早稲田の政経を受けづらいです。
 指定校を蹴ったところで、東大は何度か見学したところ生徒は「真面目そのもの」で大人数教育であまり教育熱心でないイメージを持ちました。一方で慶法より偏差値では低い一橋は、先生方が非常に熱心に教えて下さったのが印象的で、留学制度、校舎も魅力的です。
 やはりこちらの過去のレスを見ても皆さんおっしゃる通り、「東大法と一橋法なら東大」というイメージが世間にもあるようで、そこも迷う一因です。難易度の差はさほどないのに、知名度にも差があるように感じます。けれど、東大女性は周囲から引かれてしまいそうで怖いというのもあります。よく言う通り、自分がバイト先などで大学名を隠すようになりそうでなんだか嫌です。

 もう何か月も、あまりに悩んで情報を調べすぎ、各大学の教授数や開講科目、内容にやたら精通してしまいました笑;けれどどの選択肢がベストなのか、知れば知るほどわからなくなってしまいました。社会に出てからの評価も含め、どうかアドバイスお願いします。OB・OGの方の体験談、社会人の方からの印象、現役学部生の方からのお話、何でも構いません。本当に真剣に悩んでいます。宜しくお願いします。
 長くなってしまい、申し訳ありませんでした。。 

A 回答 (9件)

「ドラゴン桜」が東大以外の学校で成り立つと思いますか?


どう考えても世間は東大がワンランク上と見ます。
早慶出身者は多数いても、東大卒のいない企業はいくらでもあります。
その意味で東大生の就職先で、2流は限りなくありません。


東大ブランドがあれば、可能性は広がります。
早慶は人数が多いので、相当ブランド力が薄められます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。おっしゃる通り、東大ブランドは強烈だと思います。けれど頭の堅そうなイメージや留学が困難なこと、周囲の目などから素直に目指せないのが現状です。一橋でも2流企業はないだろうし、と。。
もう少し考えてみます。

お礼日時:2007/08/06 14:40

東大から外務省に推薦枠があるなんて効いたことありませんが。


行けるなら、東大文一にしくはなし。
教員あたりの学生数も少ないですから、本人がそのきなら勉強はできます。
東大総長も、もっと女性比率を上げたいと申しておりますので、宜しくお願いします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。推薦枠で何名、というわけではないそうですが、競争率の高い省庁には教授からひと押ししていただけるという話を耳にしました。
もう少し悩んでみます。

お礼日時:2007/08/06 14:44

仮に上の大学の学部全部受かったとして


東大蹴って一橋や早慶行く人なんているのかな~

>国I自体の合格率は一橋が最も高いことを聞きました。

全くの部外者ですが、国Iに合格するのと、実際に外務省に採用されるのとではまた違うと思います。
外務官僚の率は圧倒的に東大だと思いますけど。

確かに東大だと妬まれたり引かれたりすることもあると思いますが、
それこそが東大が別格だということの証だと思います。
早慶だと社会に出ればちょっと頭のいい人ぐらいにイメージですから
大して話題にもなりません。
普通に顎で使われます。
東大出のフリーターだと驚きますが、早慶だと「ふ~ん」ぐらいで終わります。

>「東大法と一橋法なら東大」というイメージが世間にもあるようで、そこも迷う一因です。

世間の評価はとても大事ですよ。
「世間=社会」ですから。
東大の魅力はなんと言っても日本一の大学であるというその圧倒的なブランド力。
一度聞いたら忘れません。
外務省に入り世界で活躍したり、要人と会ったりする際には圧倒的に有利だと思います。
世間では早稲田の政経や一橋より東大文学部のがすごいと思う人のが多いです。

世界一の大学はハーバードで誰も異論はないですが、その次となると
よく分かる人が少ないというのと同じです。

公務員を狙うなら圧倒的にコネの多い東大、次に国立の一橋だと思います。
官僚は東大が当たり前なので、開成や麻布といった出身高校のコネが大事になるいう話も聞いたことがあります。
官僚になるには東大だから有利だというのではなく、東大でないと不利
という感じではないでしょうか。

民間の就職でも一橋が早慶より不利ということはまずないでしょう。
むしろ推薦が多く、外れの人間が混じる早慶に比べて、粒揃いの一橋
は有利というのをよく聞きます。
採用担当官としてもできるだけリスクは取りたくないでしょうから。

マスコミに関しても東大が不利とは思いません。
丸川氏が自民党の推薦が取れ、当選できたのも東大ブランドのお陰だと思いますし、佐々木恭子アナ、膳場アナといったように職場の華やアイドルとしてではなく、責任ある仕事を長い間任される人には東大が多いように思います。

あと問題は結婚ですかね。
膳場さん離婚、丸川さん独身、佐々木さん婚約破談。
けどこれは大学名は関係ないと思いますよ。
3人とも決してモテナイわけではないでしょうから本人の問題です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。さまざまな視点から書いて下さり、参考になります。
 官僚の場合、東大でないと不利というのもおっしゃる通りだと思います。けれど民間に関しては「早慶より粒揃いの一橋は有利」ということにで少し安心しました。正直なところ、一橋に惹かれているのです。(指定校の慶法より上であれば、一橋にしていると思います)
 結婚の話も実は気になります。東大女性が他大の方と結婚して、うまくいく確率は3.3%などという話まで聞いたことがあります(^^;)
 もう少し考えてみます。

お礼日時:2007/08/06 14:53

国Iの合格率


東大が比較的低いのは、「記念受験」する人が結構いるからです。合格者数で見れば圧倒的です。今問題というか、話題になっているのは優秀なヤツが外資に流れること。

マスコミ
女子アナは別枠、放送局がタレント事務所をしているようなものですから。大手マスコミで見れば東大が一番多かったりします。

女子東大生
まぁ これは個人差ですし、バイトでの差別というと、昔喫茶店でバイトしたときに、専門学校のヤツには「パフェの作り方とか覚えろ」と指導されていたが、私にはそういう指導はなかった。その程度かな。と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。「女子東大生」というのを気にしていましたが、その程度なのでしょうか。うーんそれなら・・・です。けれど一方でオープンキャンパスで話を聞いたり、雑誌などで見るとずいぶん悩んでいる方が多いらしいです。
もう少し考えてみます。

お礼日時:2007/08/06 14:59

成績いいんですね。

贅沢な悩みのような気がしますがw。ちょっと一言。あくまでも印象、古い話しが混ざってますが、 

東京大学 文Iか一橋大学 法学部を射程内に入れる人が、推薦で慶応大学 法学部というのは、正直え?って感じですね。一枚格が違う気がする。早稲田大学政治経済学部は併願として当然あり。慶応の法学部も受験対象にはなるかな。ただ、慶応も一橋も経済学部が看板で、政治学なら東大でしょう、というイメージがあるので。

早稲田の政経の国際政治経済学科・政治学科は違わないんじゃない?どっち選んでも。以前は経済学科と政治学科しかなかったくらいだし。

他学部からの刺激や選択の幅の広さ等を考えると東大狙えるなら東大を目指すべきだと思いますよ。ただ、オープンキャンパスで一橋に惹かれたならそれを大切にするのもあり。おそらく大学入ったら、つまんないとか期待はずれとか色々あると思うんですよ。そのとき、でも、いいと思って受けたんだからここで頑張ろう、と思えるところを受けるのが大切だと思うんで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。訊きたいこと全てを網羅して下さり、本当に参考になりました。
慶応法学部は、偏差値では東大文IIと同じで、つまり一橋より上なのです。けれど、社会の評価は一橋法学部の方が高いのでしょうか。
受かるかどうかはわからないけれど、とりあえず今決めなければならないのは、受けるかどうかなので…。一般論から東大か、自分の主観から一橋か、本当に迷います。

お礼日時:2007/08/06 16:03

あなたの志望校、現役・浪人を通じて、ほとんど受けた経験のある者です。


東大や一橋を受けようという人が
> 慶応法学部は、偏差値では東大文IIと同じで、つまり一橋より上なのです。
なんて言っているようでは、リサーチ不足も甚だしいですね。
国公立と私立では、受験科目がまるっきり違うので、偏差値だけでは比べ物にならないというのは常識です。

> 東大女性は周囲から引かれてしまいそうで怖い
私の知っている限り、実際に東大に入るような女性はこんなことは気にしません。私はマスコミ企業で仕事をしていますが、特にこの業界ではそうした傾向が強いように思います。「怖い」なんて思うようなら最初から受けるべきでありません。

まあ、適度に公務員にもマスコミにも外資にも就職がよくて、適度に女子学生が多いところという「無難」な選択をするなら、慶應ですね。
(私の母校でもありますが)
でも、あなたのようにネガティブな思考に陥っていると、受かる実力があってもどこにも受からないような気がします。ここは1つ、余計な雑音を気にせず、腹を決めて「東大文I一本!」というぐらいの心意気がほしいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。偏差値を冊子で見ていただけなので、実は全くそのような事情を知りませんでした。教えていただいたおかげで、推薦を辞退する気持ちが強まりました。
優柔不断で不快な思いをさせてしまったかもしれません。申し訳ないです。
もう少し考えてみます。

お礼日時:2007/08/07 14:18

 まず、偏差値で比較して 慶應法 > 一橋 と考えるのは間違っています。


#6さんの説明どおり、受験科目が違うのですから単純比較はできません。

 現実面では、一橋を蹴って慶應に行く人は年に数人いるかいないかですが、
慶應を蹴って一橋に行く人は何百人といます。ハッキリ言って、両校の
格の差は歴然としています。

 次に東大女性の件ですが、たしかに引く人は引きます。しかしそれは、
東大と聞いて引くような連中しかいない環境での話です。私の知り合い
にも東大卒の女性がいますが、とてもチャーミングで、しかも頭の回転
も早く、仕事をするにはとてもやりやすい人です。

 実際のところ、国 I やマスコミ、外資の世界には、東大卒の女性を
特別視するような人は少ないですよ。そもそも社会に出れば学歴を口に
する人のほうが愚かです。何も気にすることはありません。

> 自分がバイト先などで大学名を隠すようになりそうでなんだか嫌です

 これは大人になるとわかるのですが、東大であることを隠そうとする
人は、その行為自体が嫌味に見えます。逆に「 はーい、東大でーす♪ 」と
明るく受け流せる人は、誰も東大だからといって敬遠したりしません。
隠すこと = 自分で自分を特別視している証拠です。自分から喧伝し
ない限り、大学名がデメリットになることはありません。

※大宮エリーみたいに、やたら東大の話をするのは鼻につきますけどね。

 次に、一橋の国 I 合格率が高い件ですが、これは「 本当に受けたい
人だけが受けている 」からです。黙っていても商社やメガバンクに
ほぼ確実に就職できる一橋ゆえ、わざわざ国 I や司法試験を受ける人は
それだけ志が高いんですね。だから必然的に合格率が高くなるのです。

> 早慶のブランドや華やかさ、マスコミ・外資の強さ

 これは一長一短です。早稲田だけで一橋の 10 倍の学生がいます。
絶対数が違うのだからマスコミに強いように感じるのです。たとえば
一橋から NHK に毎年3~4人入ってます。早稲田から 30~40 人は
入らないので、割合なら一橋が上です。しかし絶対数の多さはやはり
メリットで、学閥とまでは言わなくても同級生が多いのは有利です。

 また、ブランドや華やかさというのは、決して無視できないファク
ターではあります。とくに女子学生ならなおさらです。正直なところ
一橋の学生はオシャレには縁遠く、金持ちのボンボンも少ないですね。
基本的に地方進学校の俊英が集まるところですからしょうがないです。

 なお、指定校推薦で慶應に進学した場合、人によっては「 受験から
逃げた 」と捉えることもあります。そもそも自分の本当の実力を試して
いないのですから、就職試験のときに弱点になるかもしれません。

 結論になりますが、東大か一橋かは合格可能性で選んでください。
慶應と早稲田は受かったほうに行けばいいし、どっちでもいいのなら
あなたの場合は早稲田のほうが合っているような気がします。慶應は
おそらく肌が合わないでしょう( ← けっこう無視できない要素です )。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。様々な側面から教えて下さり、とても参考になりました。
>ハッキリ言って、両校の格の差は歴然としています。
と言いきって下さったことで、推薦を辞退して国立を目指す気持ちが強まりました。やはり、逃げずに努力しようと思います。
「華やかさ・オシャレ」は付随品であることは承知していますが…ちなみに東大と一橋は同じくらいの様子でしょうか。
>あなたの場合は早稲田のほうが合っているような気がします。
の理由も、もしお時間があれば教えて下さるとうれしいですが、これは単なる興味からです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 14:29

一橋大(商)を10年位前に卒業した者(男)です。


非常に熱心に色々とお調べになっているようですね。私の頃と違って、高校生でも動き回ったりネットを使えば様々な情報が得られるんですね。うらやましいです。
ただ一方で、随分と根拠のない、誤った情報も鵜呑みにしてしまっているようですね。

慶應より東大の偏差値の方が高いんですか??
偏差値は慶應の方が高いものと思ってました…(^_^;
既にご指摘がありましたが、国公立と私立の偏差値を比較すること自体、ナンセンスです。

yu_singingさんは就職先として様々な選択肢をお考えのようですが、ちょっと整理して考えてみましょう。
まず、yu_singingさんが公務員(注:財務省とか上位)を目指したいと思うのなら、迷いなく東大文I→法を目指すべきです。そうでないと出世せず、思い通りの仕事がしにくいでしょう。
逆に、マスコミ関係等企業勤めを目指すなら、極端に東大偏重で考える必要はないと思います。
企業ですから、yu_singingさんが指摘するような大学を出ていれば、実力でいくらでも勝負できます。(東大生が早大生よりも必ず出世するかというと、企業の場合は実力重視なのでそうとも言い切れないということです。)
さらに外資系企業であれば、学歴はほとんど関係ないものと思います。完全な実力主義の世界でしょう。

以上を踏まえて、あとは自分が行きたくて、自分に合いそうな大学を選べばよいと思いますが、あまり悩みすぎず、東大を目指せる学力があるのならまずは東大を目指して頑張ればよいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。偏差値の件は、皆さんにご指摘いただき本当に感謝しています。申し訳ありませんでした。。
おっしゃる通り文Iがベストだということ、よくわかりました。けれどnobita99さんの母校があまりに面倒見のよい素敵な学校だと知ってしまったため、気持ちが揺れている次第です。留学も気になります。
今年から東大の後期が減る関係から、どちらにしろ後期は一橋に出願しようと思いますが、前期をどうするか…。早めに決断します。。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 14:40

慶應の法学部政治学科のものです。



まず、国Iを目指すなら絶対に東大が有利です。もちろん、早慶一橋でも国Iに合格して官庁に採用されているものもそれなりにいますが・・。マスコミや外資なら東大でなくてもいいかも知れませんが、東大にいけるならそれに越したことは無いです。

慶應の法律学科に指定校があるそうですが、同じ慶應法学部でも法律学科と政治学科ではやることは全く違います。法律学科で国際政治を本格的に学ぶには、3年時以降のゼミで国際政治を扱う政治学科のゼミに入るか、大学卒業後に慶應もしくは他の大学の政治学系の研究科に行くという手がありますが、それなりの予備知識がないと他学科のゼミは大変だそうです。

ただし、法律学科の学生が政治学科の授業を選択することも可能なので、法律学科の勉強をしつつ、国際政治系の講義を受講してみるという手もあります。暇な時に自分で本を読むのもいいと思います。

国際政治は慶應の政治学科の中で最も充実している分野(らしい)で、実際授業を受けると面白かったですよ。

一橋法は、政治学を扱ってたかどうか定かではありません。もしかしたら一橋大は政治学を本格的に扱ってなかったかもしれません。確認してみてください。

それと、早慶と一橋では学力に関しては明らかに一橋が上です。もちろん入るのも早慶よりずっと難しいですw
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。一橋では、法学部は法学コースと国際関係コースに分かれていて、後者で国際政治が学べるそうです。けれどやはり、(国際)政治学と言えば東大、ですよね。

慶応の詳しいお話もお教えくださり、ありがとうございました。もう少し検討してみます。

お礼日時:2007/08/12 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!