アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夏休みに理科のまとめという宿題がでたんですけど

実際まとめってどんな風にまとめればいいんでしょうか?
よく見ると単元の後ろにまとめというページがあって用語の説明がまとまっているページがあるんですが、ただ丸写しではダメですよね・・。

内容は・科学技術と人間の生活
(身近な自然環境の調査 生物の生活とつながり
かげかえのない自然環境 自然の災害と恩恵)
・自然と人間(エネルギー資源 科学技術と私たちのくらし)
といった感じです。

アドバイスよろしくお願いします<(_ _)>

A 回答 (2件)

教科書とか授業中の板書、参考書を参考にして、自分の分かりやすいようにまとめればいいわけです。


それぞれから説明文や略図などを細かく抜き出して、自分専用の参考書を作る感じで。

「様式は指定しないから、自分のためになれば何でもいいよ」というタイプの宿題ですね。
難しく考える必要はないですよ。後で、テスト前などに自分が見直せるようなノートにすればいいだけです。
    • good
    • 1

こんばんは、ぼくの学校でもその宿題でてます。


ぼくは、左のページに、そのところのまとめ(重要語句や注意点など)を書いて、右のページにそれの準拠した問題(いままでにでたテスト問題や、参考書の問題など)を写します。
このやりかたどうでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!