アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

43歳男性です、父子家庭になってしまいました。
妻の不倫が原因で、1ヶ月前に県外の相手の男の所へ出て行きました。
子供は高2の男の子と中3の女の子の二人で、親権は私がとりました。
元々妻とは仲が悪く、そうなれば娘も自然と父親である私に対しては、なんとなく避ける様な態度をとっていました、勿論私は娘を愛してますし、かけがいのない大切な存在です。
妻が出て行ってからは、私と祖母とで母親代わりのつもりで、声をかけたり世話をしたりと努力してきたつもりです、また娘もいままでとは違い私を避けたりとかせず素直に話してくれてました、友達とも前以上に遊んだりと、表面上は元気にしてました。
まあ少し無理してるかな?とは思っていましたが何とか1ヶ月が過ぎ、少しずつ時間が解決してくれるかと思ってました。
がここにきて、2日ばかり夜の10時過ぎに帰ったので少し叱ったら、ここ1ヵ月いい子を演じていたのか、本人もかなり無理をしていたんだと思いますが、突然泣き出して、本当はお母さんについて行きたかった、今からでも行きたい、お父さんも祖母も干渉しすぎ、自分の事はほっといてくれ、もうこの家には居たくないと言い出しました。
確かに夜遅かったので心配して、早く帰れとメールや電話も何回もしましたし、ここ1ヵ月自分でも力みすぎたかなと反省してます。
この後どうやって娘と接すればいいのか、どうやって寂しさをうめてやればいいのか、本当に困っています、経験のある、方よいアドバイスのある方よろしくおねがいします。

A 回答 (11件中1~10件)

私も母子家庭で育ち、中高生のころはよく何度も「こんなことなら父親のところに行きたい」とか思ってました。


けれど、本気で行こうと思ったわけではないし、住所まで調べたりしたけど、結局行きませんでした。
今思えば、そう思うことによって辛い現状から一時的に頭の中で現実逃避できるという感じだったと思います。
それはストレスを回避するのに、決して悪い方法ではなかったと思います。

なので、お嬢さんが「お母さんについていけばよかった」と言ったところで、
それが感情的になっている時の発言であれば、それに対していちいち本気にしたりして動揺しないこと。
悪いことをした時は、悪いことは悪い、ダメなことはダメと短く端的に言い聞かせて、
感情的な時はあまり長く話をしないことです。
そういう時は、お嬢さんもわかっていてあえて無茶を言ったりしている部分もあると思いますし、
長く話してもそれを助長するだけです。

「もっと気持ちが落ち着いたら、話をしよう」と言ってあげるのもいいと思います。

お嬢さんが「過干渉」と言っているのは、本当はあなたが叱ったりすることでは無いと思います。

  『私と祖母とで母親代わりのつもりで、声をかけたり世話をしたりと努力してきたつもりです。』
   ↑過干渉と思わせる原因は、すばり、これだと思いますよ。

子供にこちらから頻繁に声をかけてやらないといけないのは、小さいころまでです。
せいぜい小学生くらいまでですね。
思春期になれば、こちらからの働きかけはうざったく思われるだけです。
ただ、放任するのではなく、ダメなことはダメ、ほめる時はほめる、感謝する時は感謝する、
それ以外は、子供のほうから必要としてくるまでは、ただ見守ることです。

例えば、お嬢さんがものすごく落ち込んで帰ってきたとして、
それを見ても「どうした?」とこちらから声をかけることはタブーです。
そのままお嬢さんが自分の部屋へこもってしまっても、そっとしておくこと。
そして、美味しいお菓子やケーキを買ってきたりして、
悩んでいることには一切ふれず、「一緒に食べよう」などと誘ってあげましょう。
もしそれでお嬢さんが部屋から出てきても、こちらからは何も聞かないこと。
普通の会話をすること。
その中でお嬢さんが話したければ話すでしょうし、
まぁなかなかすぐには話してくれるようにはなりませんが、
そうやっていちいち追求せず温かく見守る姿勢を続けていれば
いつか話すようにもなると思います。

…と、まだまだ書きたいことはありますが、職場からなので(笑)
また思いついたら書きます。
もしご質問とかあればどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供に対しての接し方、とても参考になりました。
「思春期になれば、こちらからの働きかけはうざったく思われるだけ」そうですね、そう言えば自分にも経験があります、いつの間にか自分勝手な、いやなオヤジになっていたのかも・・・反省です。
これからは、大切に見守っていきます、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 22:06

難しい年頃ですね。


過干渉は嫌だけど、干渉されないのも寂しい。環境の変化を理解していても感情がついていかないというところでしょうか。
お嬢さんの場合は両親の離婚というショックな問題があった訳ですから、感情がコントロールできなくなるのも無理ありません。そこへ急に祖母や父が干渉してきたらやっぱり反発したくなると思います。
帰宅時間については、門限を決めて超えない限りは口をあまり出さないのがいいと思います。でも超えた場合は約束を破った訳ですし、心配することも伝え叱ることも必要と思います。どうしても時間に戻れない時は必ず連絡するとか取り決めの方法はいくらでもあると思いますよ。

お嬢さんに限らず、年頃の子供って難しいと思います。
私も高校くらいの時は殆ど食事以外は自室に籠もっている生活でしたよ。父を避けていた訳ではありませんが、話したいとも思いませんでしたし会話もありませんでした。父と話しをするようになったのは社会人になってからですし、ご質問者様も焦らない方がいいと思います。ここはという部分だけ押さえておけばいいのではありませんか?
それに父は父であって、母でありません。無理に母の分まで・・・と自分を追い込まないで下さいね。何年かすれば、あの時はこう思っていたんだなんて話ができると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました、申し訳ありません。
そういえば自分自身も父親とは、社会人になるまではあまり会話はありませんでした、確かに避けていたわけでもなく嫌いだったわけでもなく、ただなんとなく・・・そんな年頃なんですかね
そうですね、焦らずに何年か先に笑って話せるのを楽しみに、見守っていきます。
参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/10 20:46

基本を大切に。


おはよう おかえりなさい おやすみなさい

力みすぎじゃなくて勘違い。
叱るところじゃなくて、心配するところ。
叱れば泣くのは当然。

勘違いに気付かないから何をしていいのか分からない。
お父さんは心配性。位で良いんじゃないすか?
お父さんはガンコ鬼。では意味がありません。

良いじゃないですか。
嫁に去られても子供が居るのですよ?
その幸せに貴方が気付いていないだけ。

変に父親ぶるのは辞めましょう。それは母親が存在していてこそです。
母親が居ないのに父親ぶっても何も意味がありません。
恐らく反省にはなっていないでしょう。

まずは、娘が家に帰ってきてくれることを喜べないことには話になりません。
叱られに家に帰ってくる娘の心境を考えてください。
男は勝手に突き進みますが、女性は絶えず恐怖と戦っているのです。
もちょっと優しくしましょーね。
後は娘を立ててやらないと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「子供が居てくれる事、見守ることの出来る幸せ」これは今本当に実感しているところでした。
ただ言われる通り勘違いを押し付けてました、叱られて家に帰る娘の心境、確かに考えてませんでした、反省です。
これからは基本を大事に、見守って行きます、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 21:46

娘を持つ50代の父親です。


大変ですね。
しかし、貴方も貴方の娘さんも「大人」になるしかない。

僕は、迷いにもちこたえる力、つまり「葛藤保持力」こそが「大人」の条件だと考えています。
貴方の娘さんの辛いところは、まだほんの子供にもかかわらず、重大な葛藤を保持し続ける状況に追いやられたことです。
これは辛い。。。

貴方の出来ること、それは娘さんが逃げられないであろう心の葛藤を少しでも分担できるように、素晴らしい親であるべく努力するしかないと思います。

僕もこれまでの人生で様々な迷い・葛藤を抱えてきました。
耐えられないときは上手に身をかわし、悩みを粉砕できると見れば勝負に出て木っ端微塵にした。
それでも、悩みも葛藤も続く。
しかし、「幸せ」って悩みや葛藤がないことじゃあない。
それを保持する強い心と賢さ、そして些細な日常を楽しむ能力と技術を持ち、それを上手に使うことだと思う。


僕は貴方は最低の父親だと思う。
というよりも、子育ての環境としては日本社会の底辺に近い状況です。
しかしそれでも貴方達親子だって「幸せ」になりうる。
あなた達がハッピーに暮らす「鍵」・・・それはあなた達の「葛藤保持力」をいかに引き上げ、些細な日常を楽しんでしまえる能力と技術を身につけることが出来るかだ。

でも、貴方にとっては実に重い課題でしょう。
だって、そんな能力があれば、女房に逃げられたりしないからね。
だから、貴方は「別人」になるしかない。
それが出来ずに、女房を寝取られて娘を泣かす駄目オヤジのままじゃあ、間違いなく娘は不良で10代の母にまっしぐらだよ!

命をかけて優秀な男に生まれ変わることですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

駄目オヤジにならない様に努力します、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 21:25

NO.6ですが書き忘れたことがありました。



間違っても、母親の悪口を言わないであげてくださいね。
子供にとったらどんな悪い母親でも父親に言われると悲しみますから。
もし、できたら「お前たちを産んでくれた母親を憎んだらダメだよ。お父さんはお前たちを産んでくれたお母さんに感謝しているよ。」と言えるくらいの父親になってほしいです。
これは、テレビでやってた大家族のお父さんが言っていました。長女があざみちゃんという女の子で同じく中3のときに離婚されました。母親は男を作って出て行きました。が、子供たちには上のような言葉をいつもかけており、わたしの父もこんなお父さんだったらわたしの人生変わっていただろうなと思ったくらいです。
ここの家族はお父さんの愛情が子供たちに良く伝わっているのでみんな素直でいい子です。よかったら調べてみてください。

書き忘れましたが、その後は母と暮らしていました。今は結婚しています。
離婚から半年後に父はわたしを捨てました。小学生の妹もその一年後に家に置き去りにされましたので迎えに行きました。今は、二人とも乗り越えそれぞれ他の人よりもマナーも常識もある大人になったと自負していますが。どんなに辛くてもいつかは乗り越えられるのでそっと見守ってあげてください。このことで娘さんも成長されますから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お互いの悪口は、離婚のときに言わないように約束はしてあります。
大家族のテレビは前に、こんな事になるとは思いもせずになんとなく見てた様な気がします、後で調べてみます。
そうですね、娘の成長を信じて見ます、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 21:23

娘からの目線ですが、書かせてください。



わたしの両親もわたしが中3のときに離婚しました。
父も愛人がおり、母も不倫しており、わたしには父も母もほとんど毎日暴力を振るっていました。
母がとうとう出て行き、父は毎日午前様でしたので小5の妹と毎晩カップラーメンを食べて生活していました。
そんな生活がイヤでストレスから過食症になりました。
父の財布を夜中に開け、お金を盗み、そのお金で毎日コンビニで食料品を大量に買いまくり食べては吐きつづけました。
彼氏や友人と食事をしていれば寂しくないので、過食することもなかったので、家に帰らなくなりました。
中3の秋でしたので受験目前でしたが、将来なんてどうでもよく、辛いことばかりだったので、今が楽しければそれでいいという思いでした。
毎日学校から帰れば友達や彼氏と遊び、飲酒・たばこは当たり前でした。毎日毎日、午前3時まで遊び歩き、外泊も当たり前。
毎晩バイクを乗り回しました。
中2までそこそこ頭も運動神経も良く、毎年学級委員も務めていたり、よく表彰もされるので学年の中でも優秀な生徒だったのですが、中3からはがた落ちでした。

わたしの経験から言うと、外見は大人に近づいていても精神状態はまだまだ子供です。どんな悪い親でもいなくなったことで精神的なバランスも崩れやすいでしょう。
でも、だからと言って子ども扱いされるのも嫌な年頃でしょうね。
することは大人と同じことができるし、精神的にも逃げたくなったら家族からも逃げることができますからね。
今は家に帰るとイヤでも母親がいないこと、母親がいないことで生活が変わってしまったことが目に付いてしまいますからね。
母親がいなくなったことは仕方ないことで、充分飲み込めてると思いますが、そのことで腫れ物に触るかのように変わってしまった周りの大人の態度にイライラしたりするんでしょうね。
友達といれば楽しいしその感情も忘れてしまうから楽なんだとおもいますよ。今は友達と遊ぶのも寛大に見てあげたらいかがでしょうか?
それで娘さんの寂しさが埋められるのであれば。
きちんと「お前の精神状態が良くなるんだったら、○時までは自分の時間をあげるから好きにしなさい。ただ、必ずどこにいるか、誰とごはんを食べるか連絡して。それからお父さんを悲しませることだけはしないでほしい。お父さんも今とても辛いんだから、みんなで乗り越えような。」と話してはどうでしょうか?
家族が寂しさを埋めるにも限界があると思います。友達に寂しさを埋めてもらってもいいのでは?
「本当はお母さんについて行きたかった」という言葉はの裏返しは「そんな風にわたしは思っているような子だから放っておいて」ということか「お母さんに付いて逃げたら、こんな辛い思いしなくてすんだのに」ということでしょうか。どちらにしろ、本当に母親に付いて行きたいわけではないでしょうね。男を作って出て行った母親のところについていきたいと思うほど、子供じゃないでしょうから。つい父親への反発から口から出てしまった言葉だと思うので間違っても「お前はお母さんのところに行きたいんだもんな」と言ったり本気にとったりしないであげてくださいね。家にも居場所がなくなってしまいますから。
離婚前と変わらず子供と接していってあげたらいいのではないでしょうか?ただ、母親が出て行ったことで、炊事・洗濯や掃除などの家事分担で子供に負担がかからないように一生懸命お父さんが支えてあげてください。家事分担がかかることで、子供は「なんでわたしがこんなことをしなくちゃいけないんだろう。」「お母さんがいたらこんなことにならなかったのに」と思ってしまうから。お父さんががんばるのをみることで、お父さんもお母さんがいなくて大変なんだ。と思うように自然になるので家のことも助けていけるようになるのではないかなと思います。
おばあちゃんがいらっしゃるそうですが、元々同居ですか?それとも手伝いできてくださってるんでしょうか?元々同居でないなら、家族みんなの力でされてはどうでしょうか?おばあちゃんがいることで生活のリズムが狂ったり、自分のしたいようにもできないストレスがあるのかもしれないし。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「腫れ物に触るかのように変わってしまった周りの大人の態度にイライラしたりする」その通りですね、大人は良かれと思ってやっていたことが娘にすれば、単なる押し付けだったんですね、連日の夜遊びも女友達と居たみたいですし、少し肩の力を抜いて、けじめだけはしっかり付け
て、見守ってみます、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 20:52

お母さんについて行きたい、この家に居たくないということは、一時の感情から出たことではないでしょうか。

その気分を受け止めてあげる必要はありますが、だからと言って本当に暮らしたいとは思えません。
中3であれば色々な情報に接していますから、お母さんの状況はわかっているはずですからね。

もし私なら、高2と中3であれば、離婚の原因は離してしまうと思います。できるだけ感情を交えずに事実に絞りたいですけどね。例えば、
・お母さんには好きな男性ができた。
・お父さんにも反省すべき点があったとは思っている。例えば~とか。
しかし、お父さんのことが嫌になったのなら離婚して、それから他の男性と恋人同士になるべきだったと思う。思い返せば、恋人ができたことから、それまで以上にお父さんへの態度がひどくなったと思う。お前達も気づかなかったか?
・おかあさんはその恋人と仲良くするために他県で暮らしているそうだ。
・今まで毎日の子育ての多くはお母さんに任せていた。勿論信用していたから。しかしそのおかあさんが行ってしまった以上、大切な、愛する子どもを育てていくのはお父さんしかいない!と思っている。色々と慣れないこともあるし、分からないことも多い。だから、お前達のほうからも教えて欲しい。これは~というものなんだよ!とか。
といった感じでしょうか。

一応、お母さんのところに行きたいのかを訊ねてもよいのですが、おそらく邪魔だということもわかっているし、今までの友達から離れるのも寂しいこともわかっているので、無理だとわかっています。そういう状態にしてしまったお母さんへの恨み言をお父さんにぶつけているだけだと思います。
それにあれほど悪口を聞かせ、ダメな男性だと洗脳してきたお母さんへの行き場のない思い、混乱をお父さんへ吐き出してしまったのでしょう。
幼児が泣いているのと同じ状態だと思いますよ。気持ち的には多少ばたばたしていても、ぎゅっと抱きしめて、それでも愛しているんだよ!と身体で心でわからせてあげればよいことだと思います。


そして離婚の原因などをもし話していないのならば、今回のことはよいきっかけですから、話されたらいかがでしょうか?すでに話されているのであれば、この件を例に、お父様の考え方、これからの家族のルールを話し合われたらいかがでしょうか?
例えば、
・門限は○時
・門限をこえる場合は、事前にお父さんの了解を得ること。
・絶対に門限をこえることを認めないということはないが、そう多くは認めない。だから、自分で精選すること。
などです。
これと同時に、声かけと世話の内容や頻度を見直してもよいかもしれませんね。こんなことがなくても煩がる年頃ですから、大人の過剰な思い遣りが鬱陶しいのかもしれません。

寂しさを埋めることはできません。これは娘さんにのりこえてもらうしかないことです。お母さんに捨てられた想いは、お母さんでなければ無理だからです。ただ、お父さんはお前のことを愛しているよ!ということを伝えつづけてください。そして、一生懸命生き、家族を守る姿を見せ続けてください。それで十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離婚原因については、二人の子供達に本当のことを話してあります。
ここ1ヶ月彼女なりに悩み苦しんで、感情的になってしまったんでしょうか。
そうですね、これからは門限や家の中のルールを決めてみます、そして大切に見守って行きます、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 20:36

中3で22時はありえないでしょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、門限をきめてみます、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 20:08

高2の息子さんにも意見を聞いてみてはどうですかね? それで同意見であれば、接し方を変えた方が良いとは思いますが。



ただ、中学生の女の子が連日10時過ぎに帰宅はどうなんでしょうね? 僕は高校の時でも中々その時間に帰宅はありませんでしたが。塾とか以外では。

干渉し過ぎもあるのかもしれませんが、それはそれ、娘さんもそれじゃ勝手な気がします。

今からでもお母さんの所に…などと言うのであれば、ちょうど夏休みでしょうから1~2週間くらいならと、ガス抜きを兼ねて別れた奥さんの所にやってみる事は出来ないのですか? 良かったと思うかどうかは行ってみると違うかもしれませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今月の末頃に母親と会えそうです、息子は今のところ寂しいのは同じでしょうが、特に不満はなさそうです、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 20:06

中3の女の子だと、実母とでさえ衝突する多感な時期ですから


娘さんの揺れる気持ち、それを何とか支えようとする
お父さんの気持ちも上手くかみ合わなくても仕方の無いことだと思います。

ただ、このままでは、事態もかわらないでしょうし、娘さんとの間の
溝は深まってしまいそうです。
今は受験の大切な時期ですが、夏休み中ですから、元奥さんに会わせてあげたり
双方が了解できれば、ここは娘さんの為です。
数日間の期限付きで、お母さんの元へ行かせるのはどうでしょうか?
少しは娘さんの気も晴れるかな?と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今月の末頃に母親と会えそうです、気が晴れるといいんですが、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/07 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!