電子書籍の厳選無料作品が豊富!

去年、一戸建てに引っ越した夫婦2人です。隣人はとても良い中年夫婦で、親切にしてもらってました。私は、去年母を亡くし、大変つらい思いをしたため仕事も辞めて、ただ、ガーデニングをしたり、静かに平和に流れていく時間で気持ちを回復してきました。以前住んでいた所が2箇所とも道路際で本当にうるさいところだったので、永住するのは、絶対静かな場所と、念には念をいれて家探しをしました。
そんな去年の夏に、隣人さんが、南部鉄の風鈴を2つ、裏の物干しにかけたため(うちの真裏になる)、どうしても気になるので、丁寧に、音が響くので、、とお願いしたところ、「以前に住んでいたところでも、神経質な奥さんがトラブルをおこして大変だった、、」みたいな話を言いながらも快くはずしていただきました。ところが、今年も、昼間だけなのだけど、風鈴が聞こえてくるので、また違う家が、、と悲しくなっていると、その隣人さんが、自宅の窓の内側に(我が家から一番遠い窓に)かけておられて、普通なら我慢すべきなのでしょうが、このあたりは、風が結構吹くので、風のある日は定期的にリンリンと鳴るし、普段は本当に、風がそよそよと聞こえるような静かな地域なので、壁に反響して、気になってしまうんです。私もどうして静かな環境を守りたいという執着もありました。どうしようか1週間悩んだあと、「普段は家の中に吊っていただいて、気にならなくなって感謝しているのだけれど、台風や風の強いときだけ、はずしてもらえないか、、」とお土産のついでに頼みにいきました。すると、興奮されて、「私は耳鳴りもひどいし、落ち込むことも多くて(そんな人とは全く知らなかった)、うつになることもある。遠い親戚で2人も最近自殺してショックをうけている。風が強い日か強くないかを気にしながら生活するのは、私にはストレスになってしまう。はずすしかない。でも、あの風鈴は母親と選んだ風鈴で、癒される音で、、」とまくしたてられて、私はそんな、普段は明るい人なので、びっくりしてしまって、ひたすら話を聞いて、「そんな事情は知らなくて、、そんな大事な風鈴なら、はずさないでそのままにしてください。」と何度も言って、かえってきたのですが、結局その後、風鈴ははずされて、しかも、その後から、お隣さんが、ふさぎこんで引きこもっているようで変なんです。毎日やってたガーデニングもやらず、挨拶の声も弱弱しくて、うつのような感じです。
私は、そんなに精神的に弱い人に、風鈴をやめさせて、ストレスを与えてしまった罪悪感と、心配で、ストレスになってます。
旦那に相談すると、しばらく挨拶するぐらいで、触らぬ神にたたりなし、というのですが、私は、風鈴をやめさせたことが悪いなら、メモでも、「風鈴は気にせずぶら下げてください」と書いて気分的に楽になりたい気持ちもあります。
ただ、虫の音、子供の声、ピアノの音などと違って、風鈴は、風が吹いている限り、ずっとなっているため、限りがありません。そんな風鈴を気にした私が悪いのでしょうか?
どう関係を修復したらいいのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

>そんな風鈴を気にした私が悪いのでしょうか?



そう思います。
通常、最初のお願いだけでも、理不尽なお願いなのに、お隣さんは、気に掛けて、受け入れてくれたのに、それ以上のお願いは、遠慮するべきだと思います。
以前の道路際の家でも、慣れる事が出来たのなら、そのうち慣れるでしょう。
静かな環境は、誰でも望んでいますが、狭い日本、そもそも望むのが無理です。
お互い様です。
手紙でも、何でも良いので、わびを入れるのが良いと思います。
    • good
    • 0

やはり、はじめに注意して


家の中につるしてもらったのならしばらくは我慢すべきだったと思います。

それは自分の家から一番遠い場所につるしていたのと、且つお昼間だけだったんですよね?

それならまた苦情を言うほどのものだったとは思えません。

>ストレスを与えてしまった罪悪感と、心配で、ストレスになってます。
自分勝手な意見だと思います。
自分で文句を言ったから、お隣さんがそのようにシ渋々ながらもしたのに
自分が欝になりそうって…。

>風鈴は、風が吹いている限り、ずっとなっているため限りがありませ
ん。そんな風鈴を気にした私が悪いのでしょうか?
お昼間だけで、お隣さんがそこまで気を使っていたのに
文句を言った質問者さんが悪いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!