アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この間、姉が厄払いに行ったのですが・・・
初詣にいった鶴岡八幡宮では、37才(数えで)が本厄だったのに、
川崎大師では厄ではないと言われてしまいました。

結局姉は厄払いをしたのですが(笑)

なんだかとっても不思議です。
自分なりに調べたのですが、よく分かりません。
もしかしたら、神式と仏式でちがうのでしょうか。

33才の本厄は共通してました。

おしえてくだちゃい!!!
お願いします。

A 回答 (2件)

>もしかしたら、神式と仏式でちがうのでしょうか


厄年は陰陽道から来ていますから関係ないです...
まあ日本の文化と融合していますから仏教とは関係
あるでしょうが。(^^ゞ

女性の大厄は(数え)33歳、小厄は37歳です。
ちなみに男性は小厄はありません。
川崎大師は大厄しかお祓いをしないようですね。
佐野厄除け大師と川崎大師のURLをご紹介しておきま
すので参考になさってください。
では。

参考URL:http://www.sanoyakuyokedaishi.or.jp/,http://www. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
佐野厄除大師のページでなんだか納得しました。
厄年っていうのは、大厄、小厄、厄年とか
いろいろ呼び名があるんですね。

勉強になりました!!

お礼日時:2001/01/26 14:54

厄年についてですが、前の方の回答どおりかと思いますが、考え方として「数え年で数えるor数えない。

「節分(旧暦での大晦日)までは前の年と考える」などの数え方によって、変わってくることもあるかもしません。還暦も60と61の考え方が混在したりもしてますので。

参考URL:http://shinmeiguu.com/yaku/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!