プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お盆にごちそうをと、特大エビ(冷凍)を購入しました。
シンプルにボイルしたものをと考えていますが、塩加減やゆでるタイミング、加熱時間などどうしたらプリプリした状態にできますか?

以前、普通サイズのエビで何度か試してみましたが、電子レンジでは、尻尾がまだ黒っぽかったので20秒ずつ加熱しているうちに、固く小さくなってしまいました。
お鍋にお皿をしいて殻のまま蒸した時は、時間が長かったせいか白い塊(アク?)が溜まり、やはりボソボソした食感でした。
あとはゆでるのが確実かと思いましたが、下準備や塩加減や投入タイミング、ボイルする時間はどうしたものか・・・
プリプリしたエビを食べさせたいので、良い方法をご存知の方、蒸し方でもいいのでどうぞ詳しく教えてくださいませ。

A 回答 (4件)

エビは、水分が蒸発してしまうと


固くなったり、ボソボソした食感になってしまいます。

まずは、解凍する時ですが、冷凍庫→冷蔵庫の上段に入れ
時間を置いて、徐々に解凍してください。
半解凍くらいになったら、冷水で解凍します。

あとは、過去の質問を参考にしてみてください。
私も回答していますので、もしよろしければ参考にしてくださいね。

http://okwave.jp/qa306661.html

茹でる時間は、こちらを参考にしてください。

http://okwave.jp/qa918398.html

しっかり解凍できていましたら、エビの色が変わるくらいで
じゅうぶん茹で上がると思います。

茹で上がったら、冷水に入れると水分が蒸発せずに冷めるので
ボソボソしないと思いますよ。

他にも、『伊東家の食卓』で紹介されていましたが
重曹を使う方法もあるようです。

http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new3/tv/cooking/2007 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

水分が飛ぶとボソボソになっちゃうんですね。冷やすなんて頭にありませんでした。
水分が飛ばないよう蓋はしていましたが、冷えるまでほっといていたので、どんどんボソボソへの道を突き進んでいたんですね。(;O;)

色々な方法がわかりやすく載ったHPを教えていただき、ありがとうございます。調理過程が詳しく、とても参考になりました。
熟練の勘も必要なようですが、食べた時の笑顔を想像して是非トライしてみたいと思います。

お礼日時:2007/08/14 23:37

中華の技法ですが、日本酒にえびを浸し、片栗粉をまぶし熱湯で茹でます、片栗粉がえびをつつみぷりぷりに仕上がります。

洋食にする場合は表面を拭き取ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

第2弾でトライしてみます
ありがとうございました~!!

お礼日時:2007/09/10 17:37

ぷりぷりは生きた海老だけが持っている特性です。



もしその冷凍品が生きてるうちに冷凍されて流通の間に一度も回答されていないならぷりぷりに仕上がる可能性はあると思います。

出来るだけ凍ったままゆでてしまうなどのように解凍している時間を短くして非を入れてしまうことが一番大事だと思います。


沸騰したたっぷりの水でゆでる?か蒸してしまう。又はバタ-で炒めるが良いのではないですか?
電子レンジはまず向かないでしょうね。

曲がってちじんだらOKです少し生でも余熱で火が入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

店先でプリプリしたエビを購入したことがありましたが、生きていたものだったからなんですね。妙に納得してしまいました。
冷凍状態は確認していないので何ともいえませんが・・・
凍ったままゆでるというのも目からウロコ。魚や肉は半解凍で調理すると、バサバサな食感だった記憶があり、凍ったままで調理とは思いつきませんでした。
解凍の仕方のマズサも身に覚えがあったので、そうか!という感じです。色々教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2007/08/14 23:20

こんばんは



ゆでる時はお湯にレモンをたらすといいようです
http://www.denka.tv/ecolife0604.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レモンや酢の力は偉大なんですね。
他の方法と併せて、やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/14 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!