アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年、初めてコミケに行きます。(17、18日)
カタログを購入してチェックもしましたが、特に気になるのが
行列に関してです。何分地方人なので長時間の行列に慣れて
いません。それなのにここでは何をするにも行列、行列、行列の
ようで・・・(鬱) 今現在、時間配分が一番の気がかりです。
そこで・・・

1、大井町からりんかい線を利用する予定ですが、大井町にコイン
  ロッカーはありますか? 浜松町にあるのは知っていますが
  大井町には行ったことがないので・・・

2、入場にはどれくらい時間がかかりますか?
  因みに会場に到着するのは開始時間の10時過ぎ頃です。

3、企業(西)とサークル(東)どちらから先に行った方が
  効率がいいでしょうか?(限定、先着品関係なく)
  また企業の場合、17日に商品が完売しても18日に
  同じ商品は販売されるのでしょうか?(限定、先着品除く)

4、トイレも行列とのこと・・・(汗) 場所にもよるのでしょうが
  だいたい時間はどのくらいかかるでしょうか? 

コミケは初めてでも、ビッグサイトには行ったことはあります。
ルート、Suica利用、熱さ(雨天)対策、宅配、食事等は
一通り確認しているつもりですが、ほかに何か時間がかかることや
注意する点があれば教えていただけると助かります。

折角参加する機会に恵まれたので後悔しないためにも、できる
準備(心構え)はして行きたいと考えています。

A 回答 (2件)

1.



この期間に駅コインロッカーを使うには「前日の夜の終電前に、コインロッカー前で空きが出るまで待つ」しかありません。これは大井町駅に限った事ではありません。

つまり「朝になってからでは手遅れ。駅コインロッカーは諦めるしかない」って事です。

2.

一番混む3日目の場合、10時に会場に着くと、一般行列の最後尾は「夢の大橋」
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.47.15.3 …
を越えた先になる場合があります。

初日、2日目なら、10時頃の一般入場列の最後尾は、夢の大橋の手前辺りだと思われます。初日なら11時半頃、2日目なら12時頃、会場内に入れるでしょう。

初日や2日目は12時少し過ぎにフリー入場になる(一般入場行列が無くなる)ので、10時に来た場合はフリー入場になる30分前に会場に入れる、と言う事です。

なので、10時に来ても12時過ぎに来ても、入れる時刻は30分しか違いません。10時に来ても屋外で1時間半近く並ぶだけ損なので、フリー入場になる12時過ぎに来た方が良いでしょう。

3.

混雑が予想される特定の企業ブースの場合、行列は「地上のトラックヤードから始まって、屋上までのスロープを4階分上がって、屋上まで出たら屋上を埋め尽くす折り畳まれた行列が続いてて」と言う状態です。

企業の行列はブースごとに作るので、行列が交差してたり並行してたりで、うっかりすると「隣の、目的と違うブースの行列」に並び間違ったりします。

なお、ある知人は「3日間とも始発で行って、開場と同時に速攻で企業(西)に行って、ある企業ブースの長蛇の列に並んで、買えたのが午後3時、と言うのを3日間」繰り返しました。

もし、狙ってる企業ブースが「地上のトラックヤードから行列が始まるブース」の場合、12時に並び始めると「並んでる間に閉会の4時になって、なにも買えずに行列に並んだだけで終了」になります。

あと、売り切れに関しては、企業によりバラバラで
・持って来た分が1日目か2日目に全部売り切れたら、売り切れた時点で終了。次の日は無し。
・1日目、2日目、3日目で売る数を決めていて、その日の分が売り切れても、次の日に同じ物を売る。
のどちらなのかは「当日、行ってみないと判らない」です。

場合によっては「1、2、3日目ごとに売る数を決めていたが、2日目の途中で、3日目の分も全部売っちゃう事にした」なんて事も起きます。

更に「1日目はこれ、2日目はこっち、3日目にはあれ」と、3日間で売り物の内容が違う、なんてパターンもあったりします。

企業の特定ブースを狙うなら「始発で来る」か「始発が走る前、始発組が会場に着く前にタクシーで会場に行く」くらいの努力が必要です。

「初コミケで西館企業」は「かなり無謀」な気がします。

と言っても、東のサークルのうち、シャッター前に配置されていて行列が屋外のトラックヤードに作られるサークルの場合、企業の特定ブースと殆ど変わらず、場合によっては「並んだだけで買えずに閉会」になります。

例えば「行列が東1ホールから東3ホールまで行って、そっから折り返して東2ホールまで」なんてのに12時頃に並んだら、確実に買えずに終ります。

4.

女子トイレは長時間の行列を覚悟しましょう。尿意を感じてから行ったのでは手遅れで、公衆の面前で失禁する事になります。「あ。何か、今から30分後くらいに来そうだ」と思った時点でトイレに向かいましょう。

一般入場行列の場合、トイレの為に行列を抜けて元の位置に戻れるのは「列が動かない、開場前の10時まで」です。

開場の10時を過ぎると一般入場行列は「いきなり動き出して、いきなり止まる」の繰り返しです。

列が不定期に動くため、単独で並んでいる場合、トイレの為に行列を抜けたら最後尾に並び直しになります。

知り合いと一緒に並んでいる場合、列が不定期に動いても知り合いが目印になり、トイレの為に行列を抜けても元の位置に戻れます(けど、もし、知り合いを見失った場合は最後尾へGOです)

単独で並んでいる場合で下手に荷物を置いたままトイレに行くと、荷物が放置されたまま行列が動き、放置された荷物は動いた行列に踏み潰されます。過去、一般行列に踏み潰されてコナゴナになった「携帯電話の残骸」を何個か目撃してます。

会場内に入った後の、サークルごとの行列、企業ブースごとの行列では、行列を抜けたら元の位置には戻れません。知り合いが一緒に並んでいてもダメ、横入り禁止なのでトイレから帰ったら最後尾に並び直しです。

出来れば「初コミケは、前に行った事がある人と一緒に」が良いです。一般入場行列でトイレに抜けても、荷物とかを見ていてもらえますし行列に戻りやすいです。

熱中症対策、脱水症状対策だけは忘れずに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/19 11:40

こんばんは



1.コインロッカーですが、質問者以外の大勢の参加者もみんな同じことを考えていると認識しておいて下さい。
  特に大井町駅は、JR京浜東北線、東急線からりんかい線に乗り換えるターミナル駅です。
  神奈川県や東京西部方面からの参加者がビッグサイトに向かうルートにあたります。
  かなりの人が大井町駅を利用すると考えておいて下さい。
  私も昔、コミケ終了後にすぐ帰省する予定でいましたが空きロッカーがなく、
  帰省の荷物を持ちながらコミケに参加した経験があります。

2.10時過ぎに来るのであれば、いっそのこと11時過ぎに到着するようにした方がいいです。
  おそらくほぼ待ち時間無しで、列の最後尾に付いて行進するだけで入場出来るはずです。

3.どのサークルに行くのかによります。
  基本的に午前中は一旦西に行くと東には行けないものと考えておいて下さい。
  それくらいこの間の人の流れがすさまじいです。
  また企業ブースに関しては、用意した個数だけの販売が基本です。
  例え初日でも売り切れたらそれまでというものが多いと思います。

4.トイレですが、質問者の方が女性ならば、行列は覚悟しておいて下さい。
  私は男なので女性の列は経験がないのですが、まあ、20~30分でも大丈夫なくらい余裕を持って行って下さい。
  男性であれば、大でなければ、それほど気にする行列にはならないと思います。


夏コミはとにかく、行列よりも暑さと日差し対策が全てです。
帽子着用と、断続的な水分補給は必須です。
特にここ最近、東京は連日35度前後の猛暑が続いています。

あと食事はお昼時は大混雑です。
比較的回転がいいのは、西と東の間にある洋食レストランの日比谷松本楼あたりでしょうか。

またsuicaですが、この3月から東京の電車は、JRと私鉄でICカードの相互運用が始まっています。
suicaは切符を買う行列に並ぶ必要がないので非常に便利ですが、
東京以外では電子マネーとしか使えません。
東京に来て購入した後、東京を出る時に最寄のJRの駅で返却するのがよろしいでしょう。
あとsuicaは事前チャージが必要ですので、まあ、コミケ期間中ですと、
2000円~3000円程度チャージしておけば大丈夫でしょう。

あまりの人の多さと、館内のこの世のものとは思えない蒸し暑さに負けないで
がんばって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/19 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!