

江原啓之さんの本を読みましたが、矛盾に感じるところがありました。それは、自分の身に起きていることは全て必然だということと、宿命は変えられないが運命は自分の力で変えられるということです。運命を変えようとしている自分の行動、その間身に起きていることは必然ということですよね。ということは何をしても必然なのですから、全ては決まっているということですよね。何か訳のわからない文章になってしまい申し訳ありません。皆さんのご意見をお聞かせください。
美輪明宏さんの本を読んでみると、例えるなら家を建てるのが宿命、家を建てる過程が運命だと言っています。家を立てる過程に起きている事が必然とするならば、それも宿命なんじゃないでしょうか?よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NO1です。
守護霊には「指導霊」というものがいるそうです。
その指導霊も本人の行動によってコロコロ変わるそうですが、指導霊の役割というのは「将来の仕事」という事です。
大泉洋さんの場合は、演劇の道に進ませるために守護霊の働きによって合否が分かれたということだと思います。
「芸能界で活躍する」という宿命を持っているのですが、芸能界でどんな仕事をしていくかは運命ですね。
江原さん自身も声楽をやるために大学に行こうとしたらしいですが、喉に良性のポリープができて声楽を諦めざるをえなくなったそうです。
それもカウンセリングを続けるための守護霊の導きという話でした。
ある程度、自分の一生は自分が決めてきています。
それが宿命です。
大きな分岐では(大学や就職など)指導霊に導かれて大学を落ちる、という事もありえますが、必ず決まっていることではないです。
どこを選んでどこを受けるかは自分の運命。
しかし、もし自分の決めた宿命の一本道から大きく離れる場合は守護霊が手を出すという事です。
どの大学を進んでも将来に響かない場合は、「落とす」という事はありません。
なので大泉洋さんの例はある意味特殊なのかもしれません。
要するに大学に受かるか受からないかは、運命でもあり必然でもある。
その大学に入る事によって自分の学びに影響があるのかないのかで決まります。
普通に結婚して平凡に暮らすのが人生のレールだとしたら、案外そのほうがどの選択肢も選び放題という事でしょうか。
江原さんは良くケーキに例えます。
スポンジが土台で(宿命)どうデコレーション(運命)するかは自由だと。
このような稚拙な文章で参考になるでしょうか(^^;)
ありがとうございました。mamar様は色々勉強されているのですね。とても参考になります。私は江原さんの本は2冊しか読んでないのでまだまだ勉強不足ですね。指導霊というのは私が読んだ2冊に書いてありました。回答していただいて江原さんの本に書いてあることがわかってきたような気がします。これからも江原さんの本を何冊も読みたいと思います。この運命と宿命必然がよくわかるお勧めの本ってありますか?
No.3
- 回答日時:
お礼ありがとうございます!遅くなりました。
運命、宿命の事について詳しく書いてある本は
「人はなぜ生まれいかに生きるか」と「スピリチュアルメッセージ~生きることの真理~」です。
次におすすめは「江原啓之への質問状」、「スピリチュアルな人生に目覚めるために」がいいです。
この4冊がスピリチュアルの基本になりますので、これさえ読めばほとんど理解できます。
一番のおすすめです。既にお読みでしたらごめんなさい。
http://item.rakuten.co.jp/book/1385095/
http://item.rakuten.co.jp/book/3706393/
http://item.rakuten.co.jp/book/1608420/
参考URL:http://item.rakuten.co.jp/book/1513774/
No.1
- 回答日時:
江原さんの言う必然とは、「起こるべくして起こる」という事です。
それは必ず起こるという意味ではなく、自分の行動如何で変わります。
運命を変えようとしている自分の行動は、必然ではありません。
自由意志です。
その自由意志の行動の結果が、必然なのです。
たとえば歯磨きをしない事を選ぶ(運命)→結果虫歯になる(必然)
歯磨きをする(運命)→虫歯にならない(必然)
なのでどちらを選んでも結果は必然、選ぶのは自由意志、変えられる「運命」なのです。
自分の行動、選択は運命ですので変える事は可能です。
死について。病死、事故死は本人が生まれる前に決めた宿命です。
しかし殺人、自殺は宿命ではなく運命。
無理やり寿命を奪われるという事になります。
殺人者にも「殺すか殺さないか」という選択を自分でします。(運命)
自殺者にも「自殺しようか自殺しないか」という選択を自分でします。(運命)
これは宿命ではないので「殺さない」「自殺しない」という未来もあるのです。
美輪さんの話では、家(ゴール)を建てるのが宿命ならば、どんな家を建てるのかは(過程)運命という事です。
家を建てる過程に起きる事自体は運命です。
でもその行動によって起こることが「必然」という事です。
たとえると、家を建てるのに情報を集め、努力をする。(運命)
それによっていい建築士と出会い、いい家を建てる(必然)
家を建てるのに全部人任せ、なんにもしない(運命)
よって欠陥住宅を手に入れる(必然)
といった具合です。
同じゴールでも、いいゴールか悪いゴールかは本人次第なのです。
人との出会いもそうです。
ここでは波長の法則やカルマの法則も手伝いますので、
悪い事を考えていれば悪い人と出会う(必然)
いい事をしていればいい人と出会う(必然)
なので基本、運命は変えられるものと思って下さい。
宿命としてだいたい「こういう人生を送ろう」と産まれる前に決めてきてはいますが、幸せな人生にするか不幸な人生にするかは自分次第です。
江原さんと美輪さんの本は全て読破しました。
江原さんの本は特に、テーマによって違いますので「運命と必然」についてはしょってる本もあります。
数冊読むと「あれ?なんか変じゃない?」と思ってしまいますよね。
私もありました。
でも全部読んでみると一本につながりました。
参考になれば幸いです^^
ありがとうございました。丁寧に説明していただき本当にありがたいです。自分の行動は自分で変えられると言うことですね。その結果が必然と言うことなんですね。
もう一つお聞きしたいのは、以前オーラの泉水に大泉洋さんが出演した時、大学受験をし、ちゃんと勉強したのに東京の大学に落ち、結果、何となく受かった北海道の大学に入りそこで演技に目覚め、今の劇団の仲間に出会ったと言っていました。すると、美輪さんも江原さんも「神様が他の大学は落としたのよ、北海道の大学に入ることになっていたの。全部そうなるって最初から決まっているのよ。」「受験勉強もよくやっていたのに駄目だったでしょう?だって神様が落としたんだもの。」って言っていたんですよね。これって入る学校などは宿命ってことなんですか?あと入る会社とか。すみません何度も質問してしまって、お暇があったら回答していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 ~たり は使い過ぎでしょうか? 2 2022/05/21 21:56
- その他(悩み相談・人生相談) ネットに書いた文章、それを読んで見知らぬ誰かに影響を与える可能性もあり得るのでしょうか? 7 2022/11/28 11:58
- 哲学 生まれながらの性向とは、両親の影響と考えるのが、医学だが。 2 2022/12/04 17:49
- 哲学 コロナワクチンの代償 4 2023/04/16 09:01
- その他(悩み相談・人生相談) 辛い事を耐え抜いてやるからカルマが減るとかあり得ない事なのでしょうか? アスリート並のハードトレーニ 2 2022/12/12 11:18
- 哲学 飛びっきりのトンデモ哲学:いのち・こころ・《われあり》 2 2022/06/07 09:35
- 占い 四柱推命って結局何なのですか 2 2022/05/14 00:41
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
- 政治 革命的敗北主義(敗戦利得)と、ロシアへの挑発 2 2022/06/25 11:02
- 不安障害・適応障害・パニック障害 変わる為に頑張る力が残ってない時、、、、 初めまして。20代中盤の社会人です。 ここ2〜3年程プライ 8 2022/08/03 20:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
99%分からないと思いますが一応...
-
listen to musicとlisten to th...
-
「音楽を鳴らす」「音楽をかけ...
-
人と一緒にいるときに音楽を 聞...
-
エッチの時、音楽聴きながらっ...
-
開くと音楽が流れる本の作り方
-
四柱推命 自動計算で出しました...
-
音楽の良さがわからない
-
ワタシが日本に住む理由で毎回...
-
「私音楽に興味ないよ、悪いか...
-
音楽の定義について 人間の脳が...
-
益子町七井中央付近で
-
皆さん,音楽を聴くとき何かして...
-
NHKで音楽を使用される
-
鬼滅の刃の愈史郎は一生死なな...
-
音楽の名言・格言を原文で探し...
-
天気を晴れにする方法・おまじない
-
Twitterで○○選手権みたいなエロ...
-
質問です。MMD(MikuMikuDance...
-
曲についての質問です。ハイサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
99%分からないと思いますが一応...
-
listen to musicとlisten to th...
-
「音楽を鳴らす」「音楽をかけ...
-
人と一緒にいるときに音楽を 聞...
-
CDレコ6についてです! USBにも...
-
外で音楽聞かないって方います...
-
エッチの時、音楽聴きながらっ...
-
ワタシが日本に住む理由で毎回...
-
1つまたは複数のトラックを取...
-
音楽用語についてです。 Allegr...
-
音楽の専門用語として使われて...
-
四柱推命で旧暦で占う?
-
音楽が嫌いな人やうるさい人い...
-
スマートフォン 音楽聴いてる...
-
財津和夫のさだまさし否定について
-
奨励賞って英語で何と訳すのが...
-
非モテ男性は、東方とかウマ娘...
-
「私音楽に興味ないよ、悪いか...
-
音楽用CD-Rにエクセルを記録す...
-
隣の部屋でドンドンと音がしま...
おすすめ情報