漫画の連載話数の単位は、
一般的に「第○話」、「第○回」といった感じで表されます。
「第○幕」、「episode ○」なんていうのも割とよく見かけます。
でも、漫画によっては変わった数え方をして、
作品の個性を出しているものがありますよね。
たとえば、「ピューと吹く!ジャガー」という、
笛を吹く男が主人公の漫画では、
第1笛、第2笛、第3笛 ……
と、作品の内容に合った面白い数え方をしています。
そこで、上記の「第○笛」のような、
その作品らしさの出ている話数の単位と、
その漫画のタイトルを教えてください。
現在、週刊少年ジャンプで連載中の作品以外でお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
周りにあったコミックを適当に挙げますので、新旧男女混ぜこぜです。
連載中も連載終了も含みます。
『Trick○』 /エア・ギア /大暮維人 /講談社
『Contract○』 /悪魔とドルチェ /鈴木ジュリエッタ/白泉社
『○of assortment』/雷星伝ジュピターO.A./ながさき冬 /講談社
『GAME○』 /太陽まで3m /しげまつ貴子 /秋田書店
『恥の○』 /かりん /影崎由那 /角川G.P.
『LESSON○』 /都立水商 /猪熊しのぶ /小学館
『chapter○』 /ああっ女神さまっ /藤島康介 /講談社
『FLIGHT○』 /RAISE /新谷かおる /少年画報社
『STAGE○』 /碇シンジ育成計画 /高橋脩 /角川G.P.
『QUEST○』 /ぷちモン /七瀬葵 /集英社
『PAYMENT○』 /ZOMBIE-LOAN /PEACH-PIT /SQUARE ENIX
『○Contact』 /Dears /PEACH-PIT /メディアワークス
『Stitch○』 /CLOTH ROAD /okama /集英社
『ACT○』 /はるか17 /山崎さやか /講談社
『Trans○』 /おキツネさまでCHU /速野悠二 /秋田書店
『CASE○』 /イケない妖精たち /出水守真名 /双葉社
『第○手』 /月下の棋士 /能條純一 /小学館
『file○』 /C.D.A.若き彗星の肖像/北爪宏幸 /角川G.P.
『♯○』 /G.C.U. /才谷ウメタロウ /少年画報社
『Lip○』 /ピンキーリップ /宮崎摩耶 /双葉社
『Collection○』 /ジャジャ /えのあきら /小学館
『AREA○』 /蒼のサンクトゥス /やまむらはじめ /集英社
ちょっと探しただけですが、この程度は出てきます。
傾向としては、女性向けよりは男性向け、低年齢よりは高年齢、メジャーよりマイナーな方が、特殊な話数表現が多いようです。
おおおおおおお!
こんなにたくさんの回答ありがとうございます!
知らない漫画ばかりでとても参考になりました。
「○of assortment」とか「恥の○」なんて面白いですね。
>傾向としては、女性向けよりは男性向け、
>低年齢よりは高年齢、メジャーよりマイナーな方が、
>特殊な話数表現が多いようです。
ということは、マイナーな青年誌によく見られるということですね。
女性向けより男性向けの作品に多いのって、
女性向け漫画が比較的現実世界に即した話が多いのに対して、
男性向けだとファンタジー要素が濃くて独特な表現の向く
作品が多い、ということでしょうか。
No.8
- 回答日時:
ご質問の趣旨とは少し違うとは思いますが、こんなケースもあるよ、ということで少々。
●『MASTERキートン』 原作:勝鹿北星・漫画:浦沢直樹
1話ごとは「CHAPTER」なんですが、単行本の巻数に「発掘:1」という表現が使われています。
主人公のキートンは、保険の調査員をしたり、昔軍隊にいたときの優秀さを買われていろいろな事件に巻き込まれたりしますが、本業(自称)が考古学者なので、こういう表現になったのでしょう。
ただ、最初に単行本として出版されたビッグコミックス版ではそうなっていますが、他の版ではそれが踏襲されているかどうかはわかりません。
●『金田一少年の事件簿』 原作:天城征丸・漫画:さとうふみや
マガジンKC版の巻数で27巻まではひとつの事件に対して「ファイル」というタイトルが使われていました。ひとつの「ファイル」は週刊誌連載にしてだいたい十数回分です。
「ファイル1・オペラ座館殺人事件」という形式ですね。
それ以降はひとつの事件に対して「Case」というタイトルになりました。
「Case1・魔犬の森の殺人」という感じです。
週刊誌連載2~3回で終わる短編には、特に事件タイトルはなかったようです。
また、現在不定期で十数回連載される場合にも、特に事件にタイトルはついていないみたいですね。
あと、他の方が挙げておられる例にはないタイトルをひとつ。
●『夢幻紳士 怪奇編』 高橋葉介
1話ごとに「第一夜」「第二夜」というタイトルをつけています。
タイトルの通り比較的怪奇風味が強い作品で、主人公のスタイルは常に黒尽くめで、夜に不思議な事件を解決するイメージがあるので、この数え方になっているのだと思います。
回答ありがとうございます!
>ご質問の趣旨とは少し違うとは思いますが、
いえいえ、自分では思いつかなかったことを
回答者の方に気づかせてもらえるのでありがたいです。
質問したときには話数のことしか頭になかったんですが、
単行本の巻数にも工夫がされてる作品があるんですね。
『金田一少年の事件簿』みたいに一話ごとに数えていくんじゃなくて、
事件ごとに数えるっていうものいいアイデアですね。
No.6
- 回答日時:
熊倉裕一『KING OF BANDIT JING』 1stSHOT,2ndSHOT,3rdSHOT・・・
話数だけじゃなく巻数も凝っていて「bottle1」と表記されます。
登場人物が主人公のジン(泥棒の王ということで王泥棒と呼ばれます)と相棒キールを始めとしてみんなお酒に関する名前なので。
それ以外にも舞台となる町が美術の町なら美術関係、音楽の町なら音楽関係でいろいろなものが名づけられ、建物のフォルムにいたるまでちあんでいて凝りまくってます。
第7巻まで出ましたが、無期限休載(泣)
別のシリーズを連載していたところ病気療養に入ったらしく現在休業中です(泣)
回答ありがとうございます!
ボンボンのやつですね?
これは最初のシリーズを少し読んだことがあるんですが、
そのときは話数を意識して見てなかったもので、忘れてました!
話数だけじゃなくて巻数も凝ったものになってたんですね~。
「SHOT」も「bottle」もお酒関係の言葉ですね。
そうそう、ジンやキールもお酒の名前からとってたんですよね。
1stSHOT、2ndSHOT、3rdSHOT……
なぜか英語の序数の存在を忘れてました。
序数を使ったものも結構ありそうですね。
この作品って、ボンボンらしからぬクールでスタイリッシュな、
独特の雰囲気がよかったんですよねぇ~。
別のシリーズとして復活してたことは知ってたんですが、
現在休業中ですか! 心配ですね。
No.5
- 回答日時:
呉由姫先生の「金色のコルダ」は音楽系の話なのですが、
数え方が「第1楽章~」という風に楽譜の譜面の読み方になってます。
No.4
- 回答日時:
ちょっと探した中で有ったのが…
1:HAIKARA事件帖(黒沢哲哉 里見桂)「からくり その○」
舞台は明治末期。発明好きの主人公一条寺開(いちじょうじかい)が色々な発明(と言っても現代で使用している物)
で事件を解決していく…
全6巻(だったかな^^;)
2:甘い生活(弓月光)「LIFE ○」
ランジェリーに関して特殊な才能を持つ江戸伸介がひょんな事から会社の会長に認められ、
色々な事件を引き起こして行く…
現30巻(連載中)
3:王様の仕立て屋~サルトフィニート~(大河原遁)「order ○」
イタリア・ナポリで「仕立屋にその人有り」と言われた人に弟子入りした日本人織部悠(おりべゆう)
が被服に関する難問を解決して行く…
現15巻(連載中)
4:鉄子の旅(菊池直恵 横見浩彦)「第○旅」
鉄オタ横見浩彦に引っかき回される菊池直恵が書く珍道中の物語。
数々の奇行が繰り広げられますが全てノンフィクションだそうです…^^;
全6巻
5:突撃!第二やまぶき寮(岩崎つばさ)「○日目」
祖母が寮母をしている会社の女子寮に居候していた若竹青(わかたけあお)はひょんなことから
新婚旅行へ出かけた祖母(笑)の後を継ぎ、女子寮を切り盛りして行く。
尚、これは4コマ漫画。
現1巻(連載中?)
と、こんなもんでしょうか。
探せばもっとあるとは思いますが。
この回答への補足
またまた、この回答への補足ではないことなのですが…
これから回答してくださる方、もしここを読まれたら、
できれば○の中に入る数字も教えてください。
漢数字(一、二、三、…)なのか、
アラビア数字(1、2、3、…)なのか、
ローマ数字(I 、II 、III、…)なのか…。
「第一話」、「第2回」、「episode III」といった風に、
数字を○の中に当てはめて答えていただけると分かりやすいかと思います。
次々と注文をつけてすみません。
おおお!こんなにたくさん教えていただいてうれしいです。
ありがとうございます!
3番目の、「王様の仕立て屋~サルトフィニート~」
コレ面白そうですね。
変わった話数の単位を知りたくて質問したのですが、
図らずも面白そうな漫画を紹介してもらえる質問にもなってたみたいで、ちょっと得した気分♪
4番目の「鉄子の旅」の「第○旅」ってちょっと変わってますね~。
旅は「第○旅」って数えることはないですよね。
「TRAVEL ○」とか「第○便」とかのほうが自然かと思いますが、
ちょっとずれた感じが面白いですね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ヤングガンガン連載中の「WORKING!!」というファミレス4コマは「~品め」という数え方をしています。
この回答への補足
この回答への補足ではないので、ここに書いてしまっても良いのか分からないのですが、
自分の質問の欄には補足することはできないようなので…
もしこれから回答してくださる方がいらっしゃったら、
できればjxvcさんのように、どういった内容の漫画なのか一言添えていただけるとうれしいです。
その方が、なぜその話数の単位にしたのかがよく分かるので。
回答ありがとうございます!
ストーリー漫画だけでなく、4コマでもそういった数え方をする漫画があるんですね。
「~品め」って初めて見ました。なんかイイ感じですね~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- pixiv 絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画を描かないのか? 14 2022/08/05 10:30
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2023/06/10 15:27
- マンガ・コミック 手塚治虫のアシスタントをしていた人を教えて下さい。 1 2023/07/22 10:10
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2022/03/26 21:03
- マンガ・コミック いい加減この議論に蹴りを付けたい・・・納得したい・・・ 3 2022/12/28 11:36
- コスプレ 何のコスプレか知らないのに写真を撮らせて欲しいというカメコって何考えてるの? 2 2022/10/10 16:37
- その他(アニメ・マンガ・特撮) いつまでも終わらないアニメって好きですか? 4 2023/05/11 20:46
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 「アニメ・漫画に興味がない=人生大損」ですか? 6 2023/01/01 20:20
- マンガ・コミック AIの発展で、これからの漫画は面白くなると思いますか? 6 2023/05/09 13:42
- マンガ・コミック この漫画のタイトルを教えてください 20年ほど前に親戚の家を訪れた際、その当時にしても昔の雑誌があっ 3 2022/04/28 20:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
漫画の話数カウント
その他(芸術・クラフト)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人公が出てこない漫画とかっ...
-
「歳をとらない」キャラクター。
-
最後に悪が勝つ漫画
-
変わった話数カウントをする漫...
-
主人公が自分の実力を隠してい...
-
少ない情報だけど下の内容でな...
-
10歳位の男の子が主人公の漫画…。
-
スーパービックリマンの最終回...
-
”凪”という登場人物が出ている...
-
今更ですが、アバにはまってい...
-
仲間が敵になる漫画
-
恋愛がメインじゃない少女マンガ
-
【漫画・アニメ】主人公が悪者...
-
もう一人の主人公と副主人公の...
-
稲川淳二の怪談の「彼女たちの...
-
少女漫画で、主人公が天然系も...
-
お坊さんが出てくる漫画
-
泥棒が主人公の少女マンガ
-
今のアニメ
-
ブスが主役の漫画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「未来のうてな」、漫画的にど...
-
「歳をとらない」キャラクター。
-
永井豪の作品で
-
昭和54~56年なかよし掲載...
-
悪役に惹かれる理由
-
なんで最近は美少女ばかり出す...
-
最後に悪が勝つ漫画
-
昔のエロ漫画のタイトル
-
マンガのタイトル教えてください。
-
女性が主人公のバトル漫画
-
スーパービックリマンの最終回...
-
主人公が翔という名前の少女漫...
-
変わった話数カウントをする漫...
-
”凪”という登場人物が出ている...
-
ラグーンエンジン アインザッ...
-
最初のあらすじで、母親が死ぬ...
-
主人公が出てこない漫画とかっ...
-
アニメ探してます!
-
稲川淳二の怪談の「彼女たちの...
-
花の慶次風のタッチ
おすすめ情報