
たびたびお世話になっております。
毎回、初歩的な質問で、
FXなんて、手を出すな!とお叱りを受けるのも
重々承知していますが、どうぞ教えてください。
ポジションは、米ドルL 2.1枚
ユーロL 4枚
ポンドL 1枚 です。
どの数をお知らせすれば良いのかもわからないので、
恥ずかしながら、外為どっとコムの画面の数字をそのまま…。
現在、
資産 約690万、取引保証金 約564万、維持保証金282万
ロスカット 112万となっております。
このような状態で、これから何円ぐらいマイナスになっても
持ちこたえられるのでしょうか?
今は、余計なことをせず、
落ち着くまでじっとしていた方がいいですか?
…かといって、今動け!と言われても、
何をどうすればいいのかも、わからないかもしれませんが。
どんどん増えてくるマイナス数字を見て、
プチパニックに陥っています、よろしくお願いします。
今回の件で、FXはビビリの私には向かないことがよくわかりました。
元本が戻ったら、早々に引退したいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
現在の維持率が135%なら、すぐにロスカットにはならないでしょう。
外貨預金のつもりなら、もう1~2枚ポジションを減らして、5年10年という単位で持ち続けるのもありだとは思います。
ただし今後スワップは減る方向に行くでしょうし、レートがどう変動するのかも分かりません。
数年後には、スワップ金利が逆転して支払いになる可能性すらあります。
もしポジションを持ち続けるのなら、こういったリスクも考慮する必要があります。
たびたびお呼び出しして、申し訳ございません。
中長期(年単位)での運用のつもりでいたのですが、
始めた途端、このような状況になってしまって、
冷静さをすっかり失ってしまいました。
大丈夫!という言葉を期待していた部分もあったのですが、
みなさんのアドバイスで、
そんなに甘いものではないことを改めて知りました。
ここ2、3日、PCの画面とにらめっこだったので、
ちょっと離れてみようかな…とも思います。
その間に、円安に向かってくれれば…ですが、
まだまだ底は深そうですね。(涙)
おかげさまで、ほんの少し元気がでてきました。
(全く根拠のないカラ元気ですが…。)
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
言い忘れてました。
外貨預金で低リスクに抑えるポジションの建て方となると私は一つしか知りません。ドルコスト平均法という方法です。引退促しといてアレですが、まぁ、参考までに。
参考URL:http://www.nomura.co.jp/terms/japan/to/dorukosu. …
またまた、ありがとうございます。
口座画面を見ないことにしていたのに、
未だに、PCにへばりついています。
ドルコスト法…。
今度もし、行動を起こすことがあれば、参考にさせていただきます。
もう、止めとけ!という声も聞こえてきそうですが。
この時間、なんだか益々大変なことになっていますね…。
いったい、どのような形で終焉…いや、収束を迎えるんでしょう。
まるで他人事のようですが、
その渦中に私もいるんですよね、トホホ。
No.6
- 回答日時:
とりあえず、何時の時点でポジションを建てられたのでしょうか?あなたの含み損がいまいち分かりませんが、私の感覚ではそのポジションは少ない方だと思いますよ。
外貨預金のつもりだと言うのなら多い気もしますが・・・。もう一度無理かもしれませんが冷静に考えて下さい。現在、あなたは円に魅力を感じますか?円がさらに高くなると思っていますか?含み損を抱えている奴の思考はわかりますよね?では、含み益を抱えている奴はどう考えるか想像できますか?総合的に判断しましょう。
因みに、私がここをたまに覗くのには理由があります。いつも急激な円高に見舞われたとき、あなたのように弱気な質問をされる方が多いです。そして決まって少しすると反騰します。
いやらしいように見えると思いますがFXに限らず投資、投機では人の不幸を吸い取らなければ勝てない厳しい世界です。早々に引退して二度と戻ってはいけません。
考えるのが嫌なら自分の買値で指値注文をだしましょう。後は半年毎にでも覗いてみて下さい。運が良ければスワップでお小遣い稼げてますよ。私も経験しましたが、ビビリが口座画面を見ていてもろくなことしませんから。
ありがとうございます。
ちょっぴり補足させていただきます。
現在のポジションは、
米ドルが、121.65、120.98、118.00が
外貨預金型(レバ1倍)で各1枚 計3枚
ユーロの方は、162.00が2枚(間違ってレバ5倍)
160.90が1枚、あと161.70と161.50が各0.5枚
これらは、レバ2倍となっています。
(何じゃコレ?という買い方ですよね、きっと。)
先ほど、損益を見てきましたが、ポンドが無くなったおかげか
-50万位でした。
これぐらいで騒ぐな!と思われる方もいらっしゃるとは思いますが、
ハイリスクハイリターンを求めていない私にとっては、
いきなりの衝撃で、見ない方が良いと思いつつも気になって仕方がありません。
余計なことをせず、ひたすらポジしていけば、
どの時点で買ってもいいのだろう、と単純に思っていました。
多少の上下があったとしても、
ここまで円高になってしまうとは思いませんでした。
足を踏み入れて、初めて恐ろしい世界だと気がつきました。
なんとか、しのげればいいと思っていたのですが、
ベテランの方から見ると、
なんとも危ない綱渡りに見えるんでしょうね。
買値で指値注文、いいですね~。
その前にLCもありでしょうかねぇ。
No.4
- 回答日時:
>元本が戻ったら、早々に引退したいです。
ここまで来て、まだ元本戻しか強制ロスカットのギャンブルに賭けますか?
NO.3の回答者の言う通り、即刻全てのポジションを決済して引退することをお勧めします。
>FXはビビリの私には向かないことがよくわかりました。
これはビビリとかの問題ではありません。
個人的には、オーバーポジションとも思いません。
相場が急変した場合にどのように対処するか、という計画なしに参入したことが大きな間違いです。
つまり、リスク管理が全くできていなかったということです。
リスク管理ができなければ、レバレッジをかけない現物株でも必ず負けますよ。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりで、猛省しております。
お礼の場所で、質問のようになってしまい申し訳ないのですが、
もう少し教えていただけますか?
外貨預金のつもりで、FXを始めてしまいました。
レバレッジ1倍~2倍(ひとつだけ間違えて5倍にしてしまいました。)にし、ポンドは早速損切し、
現在、維持率135%となっています。
やはり猶予はなさそうですか?
きっと、同じご回答ですね…、ごめんなさい。
No.3
- 回答日時:
資産に対する取引保証金にあまり余裕がないので、
レバレッジいっぱいにロングしてるんじゃないですか?
レバレッジは自身で設定できますが、そろそろロスカットにかかりそうな気が。。
外為ドットコムの画面に維持率は常時提示してくれています。
維持率50%でマージンコール。すなわち、ちょっと危ないよってこと。
応急処置としてはポジションの一部を決済すれば維持率は回復しますし、
保証金をさらに追加してもいいでしょう。
ロスカットは自身で設定できますが、たとえば30%なら維持率が30%を割れば強制決済。
計算方法など詳しいことは外為ドットコムのHPのよくある質問とかを調べて勉強してください。
投資をするならそれくらいは自分でするべきです。
それほど難しいものではありません。
厳しいことを言うなら、基本中の基本も理解しないで、
よくこれだけの金額を動かそうとしたものだとあきれます。
今回の全面円高はどこまで進むかわかりません。
今の動きは完全にオーバーシュートですが、これがさらに加速する可能性もあります。
今夜のNYの動きには要注意でしょうね。
損失を確定するのを嫌がると、取り返しのつかないさらに大きな損失をこうむることがあります。
引退を決めてるなら今すぐ決済して引退することを強く勧めます。
ご回答いただきありがとうございます。
為替どっとコムの画面で、維持率100%を超えて、
ロスカット20%だったので、
まだ大丈夫かな?とも思っていたのですが、
かなりヤバイ状況なのですね。
てっきりレバレッジ2倍程度でやっていると思っていたのですが。
この時点で、もう失格ですね。
反省しています…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトで私だけいつも同じポジ...
-
平均取得単価の計算方法について
-
いま話題のFX戦士くるみちゃん...
-
食品の安全性
-
株価1円のピクセラ年末、年始...
-
飲食店など商売全般に「3掛け」...
-
2万ポンドは日本円でいくらで...
-
1セントって円に換算すると?
-
1000通貨単位でレバレッジ1倍で...
-
朝8時に電話はアリか
-
ペソ円によるロスカット
-
レフコで資産凍結
-
テレビに出てくるインターバン...
-
システムトレードのプログラム販売
-
FX ローソク足の基準
-
FX業者の行政処分について
-
コインチェックでIDを間違えて...
-
ロールオーバーで資産は目減り...
-
親類が投資詐欺に遭ってるかも...
-
負ける人がいるからFX業者は儲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラムの変数について ypos...
-
平均取得単価の計算方法について
-
いま話題のFX戦士くるみちゃん...
-
MT4で、指定時間に全決済出来ま...
-
専業主婦でFXをしています。 今...
-
FXのロスカット率と預託保証金...
-
実質利回りって・・・
-
FXの手法は?
-
人は、収まるところに収まると...
-
FXレバレッジ規制前の未決済...
-
fxはpipsの数を減らして数量を...
-
現在転職活動中です。 一次→二...
-
FX取引をする人にチャートの相...
-
バイトで私だけいつも同じポジ...
-
月曜の早朝に相場が大きく動く...
-
両建ての仕組みがわからない
-
IMMとは?
-
FX 塩漬け・・・もう売ってしま...
-
FOREXの取引口座の変え方...
-
為替介入で儲かりましたか?損...
おすすめ情報