
二人目妊婦で9ヶ月に今日から入りました。
一人目の時に中毒症になったし、体重も常に増えており、もちろん先生には注意されていました。
9ヶ月で管理入院になってからは体重が増えませんでした。
今回は初期につわりがあったのでつわりが治まる頃までは体重もそんなに増えませんでしたが、5~7ヶ月頃は一ヶ月に2キロペースで増えていたので一度注意されました。
ここ一ヶ月と少し、私の体重は全然増えていません。
エコーをして赤ちゃんの体重を確認するのは産むまでにたったの3回しかないので次のエコーは37週頃までありません^^;
前回のエコー(28週)では赤ちゃんの体重は標準でした。
私の体重が増えてないのに、赤ちゃんはちゃんと大きくなっているのか心配です。
といっても私の体重が増えすぎても困るのですが・・・。
今のところ妊娠前と比べて+6キロです。
食欲は衰えることなく普通に食べています(食べ過ぎには注意しています)。
後期で体重が増えていなくても大丈夫なんでしょうか??
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
1歳8ヶ月の娘がおり、現在妊娠中(臨月)です。
私の場合は妊娠後期は、暑さと胃が圧迫されて食欲がなかったため、氷ばかり食べてむしろ体重が減少していました。
赤ちゃんに申し訳ないと思っていたのですが、子どもの体重は順調に増え続け、生まれると3600gのビッグベイビーでした。
赤ちゃんは少ない食事からちゃんと栄養を取っていたんだなあと驚きました。
なので普通に食べていれば、大丈夫だと思います。
お互いに元気な赤ちゃんに早く会いたいですね!
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
ワタシも今日から9ヶ月目です!ワタシも体重が増えず、「また減っていたらどうしよう」と
毎朝体重計に乗るのが怖いくらいですが、
体重増加は人それぞれだからいいか~、
増えすぎるよりいいか~なんて思っていますよ。
妊娠前 53.5キロ
今日 55.8キロ
(身長155センチ)です。
特に体重管理に気をつけているわけでもないのに
体重が増えず、この1ヶ月半は増減がありません。
赤ちゃんが大きくなっているのか心配、とのことですが
ワタシの場合は
28週の検診時、胎児の推定体重995グラム
30週では、1350グラム。
自分の体重が増えていなくても、胎児は大きくなっていましたよ。
(ただし、胎児は標準より小さめのようですが)
検診のたびに心配で
「体重、もっと増えたほうがいいか」と質問していますが
助産師さんには「9ヶ月目に入ったら確実に増えるからこのペースでよい」と言われ、
先生には「炭水化物で体重増やすのはダメ」と言われました。
妊娠前の体重にもよると思いますが
質問者様はプラス6キロで、
胎児ちゃんが28週で標準体重なら、大丈夫ですよ。
安心して37週まで過ごしてよいのではないでしょうか。
それにしても、出産までにエコー3回はツライですねえ。
37週が待ち遠しい気持ち、よ~くわかります。
お互いがんばりましょう。
No.4
- 回答日時:
6キロ増えていれば十分ですよ。
知り合いのママで、つわりで8キロ減って、出産までに8キロ増えた(つまりプラスマイナスゼロです)人がいますが、元気な大きめ赤ちゃんでしたよ。
私も二人目の時、つわりで4キロ減り、出産の時は結局プラス8キロぐらいでしたが、つわりがおさまらず、白いごはんかそうめんくらいしか食べられず、肉も魚も野菜もほとんどダメ、なのに、赤ちゃんはちゃんと3キロ以上ありましたから。
赤ちゃんは勝手にママの体のどこかから栄養をとっていってるらしいです。あまりにもママの体重が増えないと、赤ちゃんも低体重になりやすいというのは聞いたことがありますが、6キロ増えていれば十分じゃないでしょうか?別に無理にダイエットしているわけではないですものね。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
エコーの回数がとても少ないのですね…私は2~4週間おきのエコーでも待ちきれなくてドキドキしているのに…
胎動は感じますか?9ヶ月なら市販の聴診器でも頑張れば赤ちゃんの鼓動が聞こえる時期です。他にも胎内の音を聞いて録音までできる機械も売ってますが、ちょっと高いですね…
まあもしお金がかかっても大丈夫なら「最近胎動がまったくなくて…」などで診察を受けたり(臨時でたくさんお金がかかると思いますが…)、腹囲を測って成長を確認したりするといかがでしょう?
妊娠されて+6キロであれば順調に増えていますし、とてもいいバランスで現在お過ごしなのかも。あとは今のこの暑さでしたから、自然と母体が減量していたのかもしれませんね(汗もかくし…)
うちの母も姉も産休に入ったとたん(産前6週)あたりが異常に体重が増えてお腹が膨らんだ、と口うるさく私に(今のうちに体重落としとけと)言いますから、きっと大丈夫だと思いますよ!!
元気な赤ちゃん生んでくださいね!!
No.2
- 回答日時:
私も大丈夫だと思います。
男の子を2人出産しましたが、一人目が約6kg、2人目が約5kgプラスでした。
二人目に至っては、3600gの大きなベイビーでしたし。
産んだら体重がすぐに戻って、妊娠前の服が着られたので、私はかえってよかったかもって思っていました。
心配しないで大丈夫だと思います☆
No.1
- 回答日時:
全然平気ですよ!
私は2人女の子を出産しましたが、1人目が5キロ増、2人目は6キロ増でした。それでも子供の体重は、2人とも3000gを超え健康そのものでした。 暑い夏、食欲もダウンしがちな季節ですが、がんばって元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
体重が減っても大丈夫?
避妊
-
もうすぐ9ヶ月の初マタです→増えない体重について
避妊
-
頭位なのに下腹部ばかりでの胎動?
出産
-
4
7ヶ月から体重が増えない
妊活
-
5
量を食べられない妊婦さん、どんな食生活でしたか?
妊活
-
6
妊娠9ヶ月ですが、赤ちゃんが下がり気味。。。
不妊
-
7
頭が大きい赤ちゃんをご出産されたお母さん方教えて下さい。
妊娠
-
8
妊娠後期、間食に食べたものは?
妊娠
-
9
妊娠七ヶ月目、体重+3kgって太りすぎ?
妊娠
-
10
妊娠中の体重減少について
妊娠
-
11
頭位なのに、肛門や膣入口に胎動を感じる
出産
-
12
30週おへそ横での胎動、逆子でしょうか?
妊活
-
13
洋酒入りお菓子。妊娠中です
妊娠
-
14
生後2ヶ月半で一回に飲む量100mlは少ないですか?
赤ちゃん
-
15
妊娠6か月です。胎動が少ない。
避妊
-
16
妊娠33週1週間に1キロペースで・・・
出産
-
17
子宮口2センチと言われてから出産まで1週間かかった方いますか?
出産
-
18
妊娠後期の食欲について
妊娠
-
19
粉ミルクは絶対に3時間あけなければダメでしょうか?
赤ちゃん
-
20
妊娠9ヶ月、母乳が出ます。
妊娠
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
赤ちゃん「動き出したら痩せる...
-
5
頭の大きさが“OOR”
-
6
1歳、体重が少なすぎると言われ...
-
7
臨月です。体重が急に増加しま...
-
8
大きい赤ちゃんの成長経緯の経...
-
9
38週で3375グラムもあり...
-
10
体重が減っても大丈夫?
-
11
胎児の体重が増えない・・・
-
12
妊娠8ヶ月にして、お腹が大き...
-
13
36週で2000gないんです...
-
14
大腿骨が短いと言われました
-
15
29Wの胎児の大きさ
-
16
赤ちゃんの推定体重と実際の出...
-
17
34歳、37週の初妊婦です。胎児...
-
18
3ヵ月赤ちゃん 4kg 大き...
-
19
妊娠中期 無気力 眠気
-
20
大きく生まれた赤ちゃんは大人...
おすすめ情報