プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

出産前からお世話になっております。
1歳8ヶ月の娘をもつママです。
ここ1ヶ月くらい前から、夜の寝かしつけに大変苦労しています・・・。
昼寝は11時半~13時ころに終え、20時ころお風呂に入れて、21時前に寝室に行きます。
娘を抱っこしながら電気を消して回ったり、おもちゃに「おやすみ~、またあしたね~」と言い、電気を消した2階の寝室へ上がる・・・これが入眠前の儀式(?)です。

が、ベッドに行ってから、さっきまで眠そうだったテンションが一転し、かなりのゴキゲンになってしまいます。
しかも私ひとりではダメらしく、パパがいないと「パパ~!パパ~!いっしょにねんね~!!!」と泣き叫びます。
かわいそうになってパパを呼ぶとまたハイテンションに。。。
そんな感じで、1時間半は毎晩ベッドの上で走ったり、枕を奪って遊んだり、寝ている上から飛び込んで抱きついてきたり・・・大騒ぎです。
泣いたり、だだっこを言ったりするのではなく、楽しくて仕方ない!という感じで、絶えず笑顔で大声で話したりしてます。

相手をせず寝たふりをしたり、昼寝をさせずにいたり、昼寝の時間を午前中にしたり、いろいろ試してはいるのですが、パパママ二人とも参ってしまっています。(体力的にも)

どうしてもイライラしてしまう自分たちは、親として情けないのか?
叱ってでも早く寝かすほうがいいのか?
今はそんな時期だからガマンするしかないのか?
叱られて泣きながら眠りにつかせるのが不憫に思え、親も限界までガマンして付き合っていることは、果たして正しいのか?

・・・と、悩んでいます。
どんなアドバイスでもいいので、ご意見ください!
宜しくお願いします。

※子供はまだこの子ひとり、赤ちゃんのころから寝る前のグズグズはひどい子でした。

A 回答 (3件)

#2です。

たびたびスミマセン。1つ思い出したことがあります。
【寝る時間の3時間前にお風呂に入ると体温が上手に下がる】とテレビで見ました。それ以来、我が家では食事の前にお風呂に入れています。もしかしたら、お風呂で体温が上がって、体が寝付く状態になっていないのかもしれません。夏は体温が下がりにくいですし、寝る直前のお風呂は良くないように思います。早めのお風呂、試してみてくださいね^^
    • good
    • 1

お子さん、体力がついてきたんですね!夜になっても元気があり余っているんだと思います。

早寝するには、午前中の活動が大きく影響するそうですよ。

娘がそのくらいのときは、
9時半~11時半 公園
11時半から12時くらいまで 買い物(その間にベビーカーで寝てしまう)
うまくいけば、家に帰ってそのまま1時間半ほど昼寝。起きたらシャワー
午後2時 昼ごはん
午後4時までに夕飯の支度を済ませて、牛乳を飲ませてから午後の散歩
5時半 帰宅
6時 お風呂
7時 夕飯
9時 就寝  この時間には私もクタクタ…自分の時間がな~い(笑)

2歳2ヶ月まで、寝かしつけはおんぶ紐だったので、9時になったらおんぶをして食器を洗っている間に眠りに就く感じでした。早く添い寝に切り替えたくてあせっていたのですが、どうしてもダメでずっとおんぶ紐のままで…それが2歳3ヶ月になると、おんぶ紐がきつくてお尻が痛いらしく、おんぶを嫌がるようになり、すんなりと添い寝に移行できました。育児の悩みって、時間が解決することって多いな~って思います。たくさん遊び、疲れればコテッと寝ますよ。成長すると、寝入るのも上手になりますし、自然に解決するような気もします。

こう暑いとママも辛いですが、一緒にがんばりましょうね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度にわたりアドバイスありがとうございます。
諸事情によりお礼が遅くなり、失礼致しておりました。

<午前中の活動が大きく影響><寝る3時間前に入浴することで体温が下がる>・・・知りませんでした!
am111さんのように、午前中は買い物に出たり、友人と遊んだり、外遊びを心がけていましたが、この夏の猛暑で、これまでのようには遊べていない状況でした。
お風呂、夕方に入浴させたりしましたが、うちの子の場合は、テキメン!な効果は今のところ・・・トホホ・・・
でも、入浴を19時くらいにしてみて、しばらく試してみますね。

育児の悩みって時間が解決・・・過ぎてみればそのときの悩みなんて!って思うこと多いですね、同感です!
今はなんとかストレスためないように、がんばりますね。

ありがとうございました☆

お礼日時:2007/09/05 00:39

8歳と3歳の二児の母です。


うちは8歳のお兄ちゃんが2歳前後のとき
そうでした。 とっても眠そうなのにミルクを飲んだら
目がさえて遊びだしました。 パパと私と全部電気を消して
寝たふりをしたり、眠くなるまで起こしていたりといろいろ
手を尽くしましたがダメでした。寝たふりをしていてそのまま朝になったということがしばしばありました。
ある日三人で外出して帰ってきたときスムーズに眠りに付きました。
そこで私たちは昼間の遊びが足りないのかと思い外に連れ出して
走ったり公園で遊んだり、散歩したりといろいろしました。
そして夕飯を食べてお風呂に入れるとスムーズに寝るようになりました。
ひょっとすると日中の遊びが足りなくて夜遊んでしまうのではないですか? 布団の上でパパもママも遊んでくれるのでお子さんにとってはとっても楽しい時間になっているのかもしれませんね。
泣いたり駄々をこねるのではないならもう一時間早めに布団に入り
思いっきり遊んでみてはいかがでしょう。もちろんパパやママは
体力的には大変ですが、夜は寝る時間と判断できるようになれば
自然に落ち着くと思いますよ。
うちの下の子は2歳くらいからおにいちゃんが布団に入れば
寝る時間と判断していっしょに布団に入って眠ります。
それまでは10時や11時まで起きていてとても大変でした。
もう少しの辛抱だと思います。 がんばってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
諸事情でお礼が遅くなり、失礼致しておりました。

日中の遊びについては、もっと小さい頃から可能な限り身体を使って遊ばせていましたが、夏に入ってからの猛暑で、外での遊びは子供用ビニールプールが中心でした。
おっしゃるとおり、パパもママもじっくり側にいて遊ぶのはベッドの上だけで、それが嬉しくて仕方ないんだろうなぁーと、主人と話しています。
仕方ない時期なのですねぇ・・・自然に落ち着くのを待ちますね。
ちなみに今日はあくびをするまでリビングで遊び(22時前)、私一人で寝かしつけて、約30分で寝付きました。(やはりすんなりとはいきませんでしたが!)

ありがとうございました☆

お礼日時:2007/09/05 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!